TOP

6月29日(木)今日の授業風景 その6

2年生の理科の授業です。
「植物の体のつくりとはたらき」をテーマに学習を進めています。電子黒板に映し出された資料をもとに、デンプンがどこでつくられたかを予想していました。電子黒板の拡大機能や手元のタブレットを見てイメージを膨らませる生徒たち。近くの友達との意見交換も写真を見ながら活発に行われていました!
画像1画像2画像3

6月29日(木)今日の授業風景 その5

もう1つの図書室で実施されている1年生の英語科の授業です。
図書室では、テーマに合わせファーストフードの具体物が用意されています。この後、自分の力で注文できるように、生徒たちは頑張ってくれたことでしょう!
画像1画像2画像3

6月29日(木)今日の授業風景 その4

1年生の英語科の授業です。
「ファーストフードで自分で注文できるようにしよう」というテーマのもと、少人数指導の授業に取り組んでいました。今日は、1つのクラスを教室と図書室に分けて授業。いつもより、生徒たちの活躍の場が多い授業になっていました。担当の先生と生徒たちの距離も近く感じます。楽しみながら英語に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

6月29日(木)今日の授業風景 その3

1年生の音楽科の授業です。
今日は「リコーダーの発表会」です。発表会前のグループごとの練習の様子です。互いに協力し合いながら、繰り返し練習する1年生。この後の発表が楽しみですね!
画像1画像2画像3

6月29日(木)今日の授業風景 その2

1年生のあるクラスのロッカーの様子です。
みんなで使う共用スペース。整理整頓されていると気持ちがいいですね!ロッカーの上の本もきちんと整理されていました。生徒一人一人の頑張りで、今日もすてきな教室環境がつくり上げられている1年生の教室です。
画像1画像2

6月29日(木)今日の授業風景 その1

1年生の国語科の授業です。
授業の開始直後の「漢字小テスト」。限られた時間で10問を解きます。毎日の繰り返しで身に付けていくことができると思います。集中して取り組む1年生。頑張っていました!
画像1画像2画像3

6月29日(木)朝の様子 その2

2年生の技術科の学習で育てている「ミニトマト」。毎朝、生徒たちは様子を見に行ったり、水やりをしたりしています。毎朝、しっかり観察する姿勢が、いつもいいなと感じています。水やりや観察している頑張っている様子をついつい写真におさめてしまいます。
画像1画像2画像3

6月29日(木)朝の様子

木曜日の朝を迎えました。今日は「今年、一番の暑さ」になるとの予報も出ています。そのような中ですが、今日も爽やかなあいさつをして登校する生徒たち。暑さへの対策に十分配慮しながら、生徒たちが充実した活動を行えるように見守ってまいります。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その11

1年生の総合的な学習の時間です。
単元名 社会を知る「人はなぜ学ぶのだろうか」をテーマに学習を進めています。お二人のゲストティーチャーをお招きし、学ぶ意味を考えました。ゲストティチャーの話を聞き、夢や目標をもつことの大切さに気付いていきました。様々な方との出会いから、多く経験や実践を聞き、自分の考えを深めていってほしいです。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の給食

今日の給食のメニューは、ミルクパン・牛乳・鶏肉のあま夏ソース・ベーコンとアスパラのソテー・しょうがの春雨スープ です。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1

6月28日(水)今日の授業風景 その10

2年生の技術科の授業の続きです。初めてのはんだづけに生徒たちは真剣です!
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その9

2年生の技術科の授業です。
はんだづけにチャレンジしていました。はんだごてを使った活動に生徒たちは集中しています!頑張っていたので写真をたくさん撮ってしまいました。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その8

2年生の教室のロッカーの上を見ていると、道徳の教科書などがきちんと置かれているところに目がとまりました。(その他の各学級のロッカーの上も、もちろん整理整頓が積極的に行われています。)
クラス全員で活用するところは、やはり、この状態がいいですね!一人一人の生徒の頑張りが、学級の環境を整え、すてきな雰囲気をつくり出しているのだなと感じる瞬間でした。
画像1

6月28日(水)今日の授業風景 その7

2年生の道徳科の授業です。
教材文「一枚のはがき」を読み、考えを深めています。ちょうど教室を訪ねたときは、「叔父からのはがきで私は何に気付いたか」について自分の考えをまとめているところでした。自分の考えをしっかりもつこと大切なことです。タブレットに考えを集中して書き込む生徒たちの様子が見られました。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その6

2年生の教室前には、保健委員会が作成した「睡眠の大切さ」を伝えるポスターが掲示されていました。
睡眠が少ないときの影響がわかりやすく記載されています。生徒たちがつくった工夫した掲示物を見て、注意喚起がしっかりできているな!と感じました。
画像1

6月28日(水)今日の授業風景 その5

3年生の社会科の授業です。
「まちの様子から現代社会をながめてみよう」という課題のもと、公民の学習がスタートしていました。思考ツールを活用し、イラストから、グローバル化・少子高齢化・情報化のイメージを広げる生徒たち。自分たちの考えをしっかり発表する姿を今日も見ることができています。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その4

3年生の道徳科の授業です。
教材文を読み、一人一人が考えを広げる場面でした。「変わりゆく地球」の文章や消えゆく湖の写真を見て、集中して自分の考えをワークシートに記入する生徒たち。環境についての考えをさらに深めていくことでしょう。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その3

3年生の技術科の授業です。
「双方向性のあるコンテンツの仕組み」をつかむために、タブレットを活用し、実際にチャットの機能を確認していました。仕組みを知ることで、上手に活用していくことができるとともに、安全な活用についても気付いていくことでしょう。グループで話し合いながら活動する3年生。生徒どうしの考えの交流も進んでいました。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その2

1年生の英語科の授業です。
「夢やしたいことを伝える」というテーマのもと、「want to〜」を活用して英文づくりにチャレンジしていました。ノートにしたいことをていねいに書く生徒たち。担当の先生やALTの先生に確認してもらうために、積極的に手が挙がっていました。
画像1画像2画像3

6月28日(水)今日の授業風景 その1

1年生の数学科の授業です。
「式の値を求めるときの代入で気を付けることは何だろうか」というテーマのもと学習を進めています。x=−3のとき、−xは、分母にxがあるときは、xの二乗のときは など考えていました。自分の考えをもったあと、近くの友達との情報交換を積極的に行う生徒たち。課題解決に向けて、頑張っています!
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31