TOP

5月17日(水)今日の授業風景 その6

3年生の家庭科の授業です。
「幼児の体はどのように発達するか」という課題のもと、乳児期・幼児期・児童期の様子や違いなどについてイメージを広げていました。その中でも、これから保育実習に取り組む3年生には、「個性などを尊重する」大切さについて、考えを深めていました。
画像1画像2画像3

5月17日(水)今日の授業風景 その5

2年生の英語科の授業です。
単語マスターのワークシートを活用して、単語の意味の確認と練習に取り組んでいました。集中して練習に取り組む2年生を見て、思わず写真を撮ってしまいました。今日も、2年生の生徒たち、頑張っています!
画像1画像2画像3

5月17日(水)今日の授業風景 その4

3年生の国語科の授業です。
「文学の世界」に親しんでいました。古典作品「松山新介の勇将中村新兵衞が事」の読み取りです。辞書を活用しながら、読み進める生徒たち。古典の学習にも積極的に取り組む3年生の生徒たちの様子です。
画像1画像2画像3

5月17日(水)今日の授業風景 その3

3年生の教室の廊下には、保健委員会が作成した「必要な睡眠時間」の掲示がされていました。中学生の睡眠時間の平均は若干、足りていないようです。睡眠時間への意識を高めるすてきな掲示ですね!
画像1

5月17日(水)今日の授業風景 その2

2年生の理科の授業です。
メタンの燃焼の化学反応式についての学習を進めています。メタンと酸素が燃焼で結び付きどのように変化するか、化学式で考えていきます。タブレットに映し出された化学式やイラストを見ながら、時には近くの友達と相談しながら、課題の解決を目指していました。
画像1画像2画像3

5月17日(水)今日の授業風景 その1

2年生の国語科の授業です。
教材文「辞書に描かれたもの」の全文を読み、内容をとらえる学習に取り組んでいます。教室を訪問した時は、範読を聞く場面でした。黒板には、起承転結の場面を分けることが記載され、生徒たちは場面分けを意識して、教科書を読む姿が見られました。落ち着いた雰囲気で、1日の最初の授業の取り組んでいます。
画像1画像2画像3

5月17日(水)朝の様子

水曜日の朝を迎えました。今日の日中は、30度を越える気温になるとの予報も出ています。朝は、爽やかな風がふく過ごしやすい気候となっており、生徒たちは元気に登校してきています。
今日は、午後に生徒総会が予定されています。1日が充実するように、生徒たちの体調面に十分配慮しながら、全職員で見守ってまいります。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の給食 その2

今日の給食の様子を紹介したクラスでは、前日に、給食の準備だけでなく、ロッカーの中の整頓についても話し合ったそうです。
自分たちで「御所中で一番きれいなロッカーを目指す!」という目標を立てた生徒たち。ロッカーの中の整頓、頑張っていました!自分たちで決めたことをやり遂げていくこと、素晴らしいことです。頑張っていこう!
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・じゃがいものそぼろに・ほうれん草のごまサラダ・もずくスープです。
4時間目が体育の1年生の教室では、一人一人の机にランチョンマットが敷かれ、給食の準備がバッチリできていました。(前日の学級会でみんなで話し合い、そのようにすることを決めたそうです。)
もちろん、体育から戻ってきたら、給食当番を中心に、素早く準備を進めていました。
協力して準備を進め、今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)教育委員会合同訪問(授業参観)その3

3年生の理科の授業です。
ボルタ電池の仕組みについて学習を進めていました。タブレットに映し出された亜鉛板や銅板のイラストを見ながら、電池とイオンの関係について、考えを広げていました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)教育委員会合同訪問(授業参観)その2

3年生の社会科の授業です。
昭和時代の政党政治がどのようにな困難に遭遇したかを調べていました。グループになり、本時の課題を追究する生徒たち。落ち着いた雰囲気の中、教科書を活用しながら課題に迫っていました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)教育委員会合同訪問(授業参観)その1

3年生の数学科の授業です。
因数分解の問題に取り組んでいました。ノートに筋道を立てながらていねいに計算を進める生徒たち。今日も根気強く問題に取り組む姿が見られています。
画像1画像2画像3

5月16日(火)教育委員会合同訪問

本日4時間目、教育委員の皆様や市教育委員会の皆様にご来校いただき、本校の取組の説明や授業の様子を参観していただきました。
生徒たちの頑張りを見ていただき、安心して生徒たちが学校生活を送っているとのお話をいただきました。ご助言いただいたことを今後の本校の教育活動に活かしていきたいと考えております。
画像1

5月16日(火)今日の授業風景 その9

3年生の学級活動の時間です。
修学旅行の出発への日が、少しずつ迫っています。(すてきな修学旅行のしおりも完成しています!)
3年生の教室では、担任の先生としおりの内容を確認する様子が見られました。生徒たちも修学旅行に向けて気持ちが高まってきています!
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その8

2年生の数学科の授業です。
「文字を使った式を利用して身の回りの問題を解こう」という課題のもと、陸上トラックのコーナーの部分について、文字を使った式で表していました。既習事項の円周を求める公式を見ながら、2πrなどの文字を使った式に迫ることができていました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その7

2年生の理科の授業です。
化学反応式について学習を進めています。酸化銀の化学式をもとに、原子の数に気を付けながら、イメージを膨らませていました。タブレットに映し出された酸化銀のイラストを活用しながら、具体的なイメージを掴んでいました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その6

本日、小児生活習慣病予防検診が行われています。1年生を中心に、図書室にてその検診が行われていました。
図書室前で順番を静かに待つ生徒たち。検査を落ち着いて受ける生徒たちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その5

1年生の道徳科の授業です。
教材文「おはよう」を読み、礼儀について考える生徒たち。本校には、「時を守り、場を清め、礼を正す」という伝統が受け継がれています。礼について考える生徒たち。学んだことを校内の様々な場面で活かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その4

1年生の廊下に掲示された「学年目標」です。
生徒がいつも目にふれる場所に掲示されている目標です。入学して1ヶ月半。だんだん中学生らしくなってきた1年生。学年の目標達成に向けて頑張っています!
画像1

5月16日(火)今日の授業風景 その3

1年生の社会科の授業です。
日本の都道府県の学習に入りました。担当の先生から「九州には7つの県しかないが、なぜ九州と言う?」という質問に、予想を熱心に発表する生徒とたち。「昔、9つ県があったのでは。」と答える生徒もいて、正解に近づいていました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31