TOP

5月26日(金)地域学校協働本部推進会議を実施しました。

今年度から、本校はコミュニティ・スクールとして動き始めています。本日は、第1回地域学校協働本部推進会議を実施しました。テーマは「職場体験」です。2年生の生徒たちの職場体験活動が充実するように、地域と学校が連携し、よりよい教育活動を目指しています。
画像1画像2画像3

5月26日(金)今日の授業風景 その6

3年生の英語科の授業です。
Lets Listen!のテーマのもと、修学旅行(京都)の班行動におけるディスカッションを聞く活動をしています。熱心に英会話を聞く生徒たちの姿が見られるとともに、難しかったところを解決するために近くの友達と自然に話し合う姿が見られました。今日もいい雰囲気の中で学習を進める3年生の生徒たちです。
画像1画像2画像3

5月26日(金)今日の授業風景 その5

3年生の社会科の授業です。
「太平洋戦争はどのように起こっていったか」について、学習を進めています。資料をもとに、日本の南進・日米交渉の決裂・・・などについて、ていねいに整理しながら学習に取り組んでいます。なぜ、戦争になってしまったのか、生徒たちの新たな気付きや発見につながっていました。
画像1画像2画像3

5月26日(金)今日の授業風景 その4

2年生の英語科の授業です。
「人気の観光地」について調べたことをもとに、旅行計画を伝える学習です。興味をもった国について、行ってみたいところなどをタブレットに示し、まとめていました。今日は、ALTの先生にアウトプットします。緊張しながらも、ALTの先生に積極的に話しかける生徒たち。頑張っています!
画像1画像2画像3

5月26日(金)今日の授業風景 その3

2年生の道徳科の授業です。
教材文「わたしのせいじゃない」を活用して、「公正」について考えを深めていきます。今日の授業は、担当の先生の指導のもと、教育実習生(本校の卒業生です。)が授業を展開しています。教材文の内容から、「自分がこのクラスの一員だったら?」という発問を通して、自分のこととして考えることができるようにしていました。実習生も生徒たちも頑張っています!
画像1画像2画像3

5月26日(金)今日の授業風景 その2

1年生の道徳科の授業です。
「いじりといじめの違い」について学習をしています。教科書の3つの教室のでの出来事のイラストを見て、いじりかいじめかを考える生徒たち。自分の考えを熱心にワークシートに書く姿やとなりの友達と考えを自然に交流する姿が見られました。
積極的に手を挙げながら学習する姿勢、素晴らしいですね!
画像1画像2画像3

5月26日(金)今日の授業風景 その1

1年生の国語科の授業です。
「漢字を学ぼう」という課題のもと、明朝体・ゴシック体・教科書体などの字体について学習を進めています。電子黒板に映し出されたそれぞれの字体の特徴を追究する生徒たち。身を乗り出して、電子黒板を見る生徒の姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月26日(金)朝の教室の様子

1年2組の学級目標の紹介をと思い、1年生の廊下を訪れると、となりの教室では教育実習生が朝の会を担当していました。本校の卒業生(先輩)として、夢の実現に向けて頑張る姿を見て、嬉しく思いました。
朝の返事の声が小さいと、「金曜日。今日1日を元気を出して乗り越えましょう!」と元気に励ましてくれていました。実習生も生徒たちも、人と人との関わりから、多くのことを学んでいってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月26日(金)朝の教室の様子【1年2組 学級目標紹介号】

1年2組の朝の教室の様子です。
1年2組の学級目標は、「34人の仲間と共に協力して何事も挑戦する情熱的なクラス」です。朝の健康観察で、担任の先生に名前を呼ばれると、中学生らしく活き活きと「はい。元気です!」と答える生徒たち。情熱的なクラスの実現に向け、一人一人活躍することを期待しています。
画像1画像2画像3

5月26日(金)登校の様子

金曜日を迎えました。
初夏を感じる朝です。夏服で登校する生徒がほとんどになってきています。今日から、運動部の活動はチャレンジシーズン(部活動時間が2時間)に入ります。目標に向かって全力を尽くす日々を送ってほしいと感じています。

画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の給食 【1年1組学級目標紹介号】

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・すぶた・もやしのちゅうかサラダ・はるさめスープ です。
1年1組の給食準備風景を見にいくと、いつもより早く準備が終わり、食事がスタートしていました。1年1組のクラス目標は「みんなで協力して挑戦しながら成長させ合える笑顔の多い雰囲気の良いクラス」です。目標にもあるように、雰囲気がとってもいいです!
今日もおいしく給食をいただきました。(すぶたのおかわりが人気でした。)
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その7

1年生の社会科の授業です。
古代文明の起こりと発展について学習をしていました。今日の授業は、担当の先生の指導のもと、教育実習生による授業でした。エジプト文明・インダス文明・メソポタミア文明について、時代・川・建物・・・などをキーワードにそれぞれの特徴をつかんでいました。積極的に手をあげる1年生。頑張っています!
(本校の卒業生(先輩)である教育実習生も頑張っています!)
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その6

2年生の社会科の授業です。
「ヨーロッパ社会の3つの変化」をテーマに歴史の学習に取り組んでいました。ルネサンス・宗教改革・近世へ をキーワードに、資料を大切にしながら学習を進めていました。電子黒板に映し出された当時の様子を表す絵を見ながら、想像を膨らませていました。
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その5

2年生の英語科の授業です。
「ifを使った表現を学ぶ」というテーマのもと学習をすすめています。文章を読みながら、ポイントとなる部分にマーカーをひく生徒たち。大切なことをのがさず聞こうとする姿勢が見られます。集中して取り組む2年生。頑張っています!
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その4

3年生の担任の先生との学級の時間です。
修学旅行の写真を見ながら、3日間の充実した時間を振り返っていました。電子黒板に映し出される写真を身を乗り出して見る生徒たち。素敵な思い出が頭の中に浮かんできているようです。
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その3

3年生の社会科の授業です。
「国民が戦争に協力する体制がどのようにできたか」という課題のもと、日本が戦争に突入していく歴史を学んでいました。日中戦争までの流れを、ポイントとなる言葉を大切にしながら学習を進めています。当時の状況を順序よく整理して考える生徒たちです。
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その2

2年生の理科の授業です。
「鉄と硫黄を混ぜて加熱すると」というテーマのもと理科室での実験に取り組みます。教室を訪問した時は、ちょうど2つの物質を混ぜているところでした。注意事項を確認し。この後、実験に取り組みます。実際の体験を通して、たくさんのことに気付いていってほしいです。(教育実習生も一緒に取り組んでいます。)
画像1画像2画像3

5月25日(木)今日の授業風景 その1

1年生の英語科の授業です。
「About me」(自己紹介)というテーマのもと、生徒たちは英語で「好きなこと」や「やっていること」を伝え合います。ALTの先生に伝えるチャレンジもしていました。友達どうしでも、英語をで伝え合う取組にも頑張ってチャレンジしている1年生です。

画像1画像2画像3

5月25日(木)第3学年修学旅行 解散式 その2

解散式では、実行委員一人一人から、あいさつがありました。「みんな協力してくれてありがとう!」という思いが伝わってきました。
解散式の最後に「ちょっと待った!」のかけ声。生徒会長から、「実行委員のみんなに感謝の言葉を言いたい!」との提案。3年生全員が実行委員に感謝の思いを伝える場面もありました。
解散式も心温まる式になりました。
画像1画像2画像3

5月25日(木)第3学年修学旅行 解散式 その1

朝の時間を活用して、第3学年修学旅行 解散式が体育館で行われました。
学校長や学年主任の先生から、修学旅行を通して、一人一人が成長したこと、学んだことをこれから活かしていくことを期待している・・・などの話がありました。
実行委員長さんからも話があり、「みんなで協力する」ことの大切さを感じた3日間だったと振り返っていました。
(充実した3日間を過ごした3年生。生徒たちはみんな素敵な表情をしていました。)
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30