【5/30郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】その1

1年生では算数の「いくつといくつ」で、合わせて10になる二つの数について考えました。それぞれのタブレット端末にはいくつかの数が表示されています。その中から10になる組み合わせを見つけて、次々と丸で囲っていました。配付されて間もないタブレット端末ですが、上手に使いこなしています。書き直しがすぐできるので、いろいろな数の組み合わせについて考えていました。そして、見つけた組み合わせを電子黒板を使いながら、みんなの前で発表することできました。他にもたくさんあることを次々と手を上げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

4時間目に図書室に行きました。司書の先生の読み聞かせです。みんな、本の世界に入り込んでいたようで、本を見つめる姿、先生の朗読を聞き入っている姿が印象的でした。読書への興味が高まったことと思います。みなさん、たくさん本を読んでください!
画像1 画像1 画像2 画像2

【6/2郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】

昨日、校外学習に出かけた2年生は早速、その振り返りをしていました。まず、思い出を作文にしていました。楽しい思い出がいっぱいあったようで、二枚目、三枚目に達する子が多かったです。できた作文を友達に見てもらったり、どのように書けばよいか相談したりする姿もありました。また、新聞づくりにも挑戦しました。担任が用意した枠に、それぞれのタブレット端末に収めた写真を上手にレイアウトすることができました。載せたい写真がたくさんあったようで、その選定に悩んでいる子もいました。完成が楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生校外学習の様子(その3)

動物ふれあい体験の様子をもう一枚紹介します。動物の接し方について、しっかりと説明を聞いているようです。そして、お待ちかねのお弁当タイム!さわやかなお天気の中、友達と食べるお弁当はひときわおいしいことでしょう!お弁当を用意してくれたお家の方に感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生校外学習の様子(その2)

園内の見学が始まりました。持参したタブレットで動物の様子を夢中で撮影しています。撮影した写真を活用しながら、気付いたことや学んだことをまとめる予定です。動物のふれあいも楽しんでいる様子です。ふれあいを通して命の大切さを改めて学んでほしいと思います。天気は日差しも弱く、涼しい風もふいているので、とても良い環境です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生校外学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は楽しみしていた校外学習です。朝からわくわくしている様子がうかがえました。元気よくあいさつしてから出発!バスの中で楽しく過ごしながら、現地に予定どおり到着しました。これから集合写真を撮影し、いよいよ見学開始です!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30