5/22(月)【集中力(りょく)・ろうち】1年生の学び(3)月曜日の朝から全集中です。 【上】算数:いくつといくつ 8を上手に分ける名人です。先生からたくさんのまるをもらいました。 【下】国語:わたしはなにを見つけたでしょうか。 「最初に問題を言います。次にはじまる字を言ってくださいね」「はいっ!」。 5/22(月)【集中力(りょく)・ろうち】1年生の学び(2)月曜日の朝から全集中です。 【上】算数:いくつといくつ 「8は5と3です」「8は7と1です」。先生からたくさんの丸をもらっていました。 【下】国語:ひらがなのおけいこ 「そ」「ら」「ゆ」。難しいひらがなが上手に書けています。 5/22(月)【集中力(りょく)・ろうち】1年生の学び(1)月曜日の朝から全集中です。 【上】国語:さとうとしお ゆびでなぞって言葉をしっかり捉えています。机上整理も立派!! 【中】国語:ぶんをつくろう 教科書、ノートがしっかり整っています。素晴らしい文が書けそうです。 【下】算数:いくつといくつ 「10はいくつといくつ?」「1と9です」「正解!!」。楽しく学んでいます。 5/22(月)【集中力(りょく)・ろうち】6年生の学び
6年生が理科専科の先生の授業に全集中です。
最高学年としていつもお手本の姿です。 「体を動かしたら、どんな変化が起こるだろうか?」 「息は、酸素は、脈拍は?」 課題をしっかり考えています。 5/22(月)【朝から働く・ろうち】それぞれの責任を果たす本当に頼もしい黒内っ子です!! 【上】てきぱきと取り組む委員会活動。「これ、持って行きます!」。 【中】クラスのための係活動。「月曜日はプリント、多いね」。 【下】アサガオの水やり。「早く大きくなぁれ」。 5/22(月)【爽やかな通学(つうがく)・ろうち】今朝の登校風景気温は高めで、少し蒸し暑い朝でも、黒内っ子は爽やかです。 爽やかなあいさつ交わし、今週も元気にスタートしました!! 【つぶやく・ろうち】世界文化多様性デー
5月21日は、「世界文化多様性デー」となり、国際デーとして制定された記念日の一つで、異なる文化を理解し合うことを目的としているそうです。
この国際デーは、2002年に国連総会で採択され、毎年、この日には美術館や博物館などで、映画、本、音楽などを通じて異なる文化に触れたり、異なる宗教を持つ家族や友人との会話を通じて人生観を交換したりすることが推奨されているそうです。 それぞれに、それぞれの「良さ」がある、そして、それぞれの「良さ」を見付けられる、それが、多様性を認め合うために大切なのではないかと改めて考えさせられた「世界文化多様性デー」となりました。 そして、金子みすゞさんの詩、「私と小鳥と鈴と」の深さを実感しました。 鈴と、小鳥と、それから私、 みんなちがって、みんないい。 黒内小の皆さん、「みんなちがって みんないい」ですね・・・。 【つぶやく・ろうち】相田 みつを さん
5月20日は、相田 みつを さんの誕生日だそうです。
たくさんの素敵な言葉を語ってくださる相田 みつを さんの名言のいくつかを以下に紹介したいと思います。 『名もない草も実をつける 命いっぱいに自分の花を咲かせて』 自分自身のできること、するべきことを精一杯、誠意を持って・・・ そうすることによって、自分の花を咲かせることができるのですね。 『あとじゃできねんだよなあ いまのことはいましかできぬ』 「今」すべきことは何なのか、その答を探し見つける毎日が人生なのかも・・・。 『あなたがそこに ただいるだけで その場の空気が あかるくなる あなたがそこに ただいるだけで みんなの心が やすらぐ そんなあなたに わたしもなりたい』 本当に、「そんなあなたに わたしもなりたい」です・・・。 生きることの大切さを素敵な言葉で教えてくれる相田 みつを さんに感謝いっぱいの5月20日です。 5/19(金)【くろうち・スマイルプロジェクト】スマイルを増やすための活動【上】保健委員会 「スマイルプロジェクト」スライドの児童ナレーション音声を確認する。 【中】給食委員会 ポスター作成の計画。給食での会食マナーも入っています。 【下】生活・安全委員会 「いじめ防止」スライドを作成しました。音声録音のための練習です。 5/19(金)【よく働く・ろうち】委員会活動の様子それぞれの委員会では、学校のために責任を果たす頼もしい姿が見られました。 【上】飼育・栽培委員会 雨の中でのプランター運び。手際のよさとやる気に感動。 【中】放送委員会 今後の放送内容についての話し合い。楽しそうな企画が次々と。 【下】新聞委員会 タブレットを活用しての記事まとめ。書体までしっかり考えています。 5/19(金)【雨でもうれし・くろうち】2年生の下校の様子予報どおりの雨になりましたが、表情は週末なので嬉しそうです。 来週も元気に登校してくださいね。See you! 5/19(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】5年生の授業の様子高学年らしい姿に頼もしさを感じます。 【上】算数:小数のかけ算 小数のかけ算でも計算のきまりが成り立つか調べる。 【中】国語:書写(毛筆) 「道」を丁寧に書く。難しい「辶」が見事。 【下】英語:デジタル教科書の準備 先生の指示に従って、ログインの準備をする。スキルの高さがすごい! 5/19(金)【学びの意欲(いよく)・ろうち】6年生の授業の様子最高学年として、いつもお手本です。 【上】算数:円の面積 自分なりの考えを分かりやすく説明する。「なるほどね」反応する聞き手も立派。 【中】国語:さまざまな熟語 「1+2」は「新+記録」、「2+1」は「科学+的」。「老化+的もあります」(笑)。 【下】算数:小数のかけ算の問題練習 少数第2位の乗法もすらすら。スムーズに答え合わせが続きます。 5/19(金)【昨日より涼しく・ろうち】朝の通学の様子週末であり、昨日より涼しいからか、ほっとした表情の黒内っ子です。 今週も本当によく頑張りました!! 5/18(金)【笑いは万能薬(やく)・ろうち】職員研修「5類移行後の生活について」毎年、児童の保健指導でお世話になっている 慶友病院薬剤師、医学博士の溝口綾子先生をお招きして、 「5類移行後の私たちの生活について」講話をしていただきました。 医療の変化、咳エチケット、効果的な換気、「笑い・笑顔」の効果などについて、 とても分かりやすく教えていただきました。 【上】分かりやすい説明に先生方も頷いています。 【中】笑顔は自分も幸せ、相手も幸せになります。 【下】感想発表。「笑顔の大切さを思い出しました」。 溝口先生、本当にありがとうございました。 これからも、児童と一緒に「黒内小スマイルプロジェクト」を笑顔で進めてまいります。 5/18(金)【学ぶ意欲(いよく)・ろうち】1年生の授業の様子【上】国語:さとうとしお 説明文の読み取りです。さとうとしおの違いをさがしています。 【中】タブレットの操作練習 ICT支援員の先生の説明を目で聞く。これなら操作もばっちりです。 【下】国語(書写):ひらがなのがくしゅう 「ゆ」と「を」をとても上手に書いています。 5/18(金)【学ぶ意欲(いよく)・ろうち】2年生の授業の様子【上】生活:おいしいやさいにそだつといいな 「てざわり・におい・色、しっかり観察してきましょう」。 【中】図工:ふしぎないきもの あらわれた 「描き方や塗り方を工夫してみましょう」「クレヨンをぼかしたいです」。 【下】国語(書写):カタカナ名人になろう とめ、はね、おれ、まがり、はらい。みんなカタカナ名人です。 5/18(金)【くろう・注意(ちゅうい)喚起】昼休みは遊べます
業間はWBGT30度「厳重警戒」で外遊びはできませんでしたが、
昼休みは少し下がり、外で遊べます。 「水分補給をしっかりしましょう! 無理をしないようにしましょう!」 注意喚起をしました。 5/18(金)【元気な通学(つうがく)・ろうち】暑さに負けません!!黒内っ子は、元気いっぱいに登校しています。 【上】「暑かったぁー」。一息つけるオアシスです。 【中】日傘もとっても素敵です。 【下】暑さを吹き飛ばす爽やかなあいさつ運動。ありがとう!! 5/17(水)【工夫してつく・ろうち】3年生の授業の様子集中できるのは、授業が楽しいからですね。 【上】ふくろの中には、なにが… 袋の中に広がる自分の世界の設計図を描く。 【下】ねん土ランドヘようこそ 粘土の特徴を知って、発想豊かに楽しんでいます。 3年生の芸術家ぶりに感動しました!! |
|