TOP

5月16日(火)教育委員会合同訪問(授業参観)その1

3年生の数学科の授業です。
因数分解の問題に取り組んでいました。ノートに筋道を立てながらていねいに計算を進める生徒たち。今日も根気強く問題に取り組む姿が見られています。
画像1画像2画像3

5月16日(火)教育委員会合同訪問

本日4時間目、教育委員の皆様や市教育委員会の皆様にご来校いただき、本校の取組の説明や授業の様子を参観していただきました。
生徒たちの頑張りを見ていただき、安心して生徒たちが学校生活を送っているとのお話をいただきました。ご助言いただいたことを今後の本校の教育活動に活かしていきたいと考えております。
画像1

5月16日(火)今日の授業風景 その9

3年生の学級活動の時間です。
修学旅行の出発への日が、少しずつ迫っています。(すてきな修学旅行のしおりも完成しています!)
3年生の教室では、担任の先生としおりの内容を確認する様子が見られました。生徒たちも修学旅行に向けて気持ちが高まってきています!
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その8

2年生の数学科の授業です。
「文字を使った式を利用して身の回りの問題を解こう」という課題のもと、陸上トラックのコーナーの部分について、文字を使った式で表していました。既習事項の円周を求める公式を見ながら、2πrなどの文字を使った式に迫ることができていました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その7

2年生の理科の授業です。
化学反応式について学習を進めています。酸化銀の化学式をもとに、原子の数に気を付けながら、イメージを膨らませていました。タブレットに映し出された酸化銀のイラストを活用しながら、具体的なイメージを掴んでいました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その6

本日、小児生活習慣病予防検診が行われています。1年生を中心に、図書室にてその検診が行われていました。
図書室前で順番を静かに待つ生徒たち。検査を落ち着いて受ける生徒たちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その5

1年生の道徳科の授業です。
教材文「おはよう」を読み、礼儀について考える生徒たち。本校には、「時を守り、場を清め、礼を正す」という伝統が受け継がれています。礼について考える生徒たち。学んだことを校内の様々な場面で活かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その4

1年生の廊下に掲示された「学年目標」です。
生徒がいつも目にふれる場所に掲示されている目標です。入学して1ヶ月半。だんだん中学生らしくなってきた1年生。学年の目標達成に向けて頑張っています!
画像1

5月16日(火)今日の授業風景 その3

1年生の社会科の授業です。
日本の都道府県の学習に入りました。担当の先生から「九州には7つの県しかないが、なぜ九州と言う?」という質問に、予想を熱心に発表する生徒とたち。「昔、9つ県があったのでは。」と答える生徒もいて、正解に近づいていました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その2

1年生の数学科の授業です。
集中して、復習プリントに取り組んでいます。まずは自分の力で全力で解決を目指します。時には、友達の考えを聞きながら・・・。集中する1年生の姿を見て、写真をついつい撮ってしまいました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)今日の授業風景 その1

1年生の理科の授業です。
物質を調べるために、必要な器具類について、グループで予想を立てています。タブレットを活用しながら、「これが必要だ!」と話し合う生徒たち。資料やイラスト等をみながら、具体的な予想を立てることができていました。
画像1画像2画像3

5月16日(火)朝の様子

おはようごいざいます。
火曜日の朝を迎えました。昨日の小雨の降り続く天気から一転、今日は爽やかな青空の広がる朝を迎えています。生徒たちのあいさつの声もいつも以上にさわやかに感じます。
今日は、気温が高くなる予報が出ています。生徒たちの体調面に気を配りながら、充実した1日になるように全職員で見守ってまいります。
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の給食【いばらき美味(おい)しおDayメニュー(減塩の日)】

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・キャベツと豚肉の塩炒め・だいこんとツナのサラダ・なまあげともやしのみそ汁 です。
1年生の給食準備風景です。給食当番が協力して、配膳台周辺の準備をする姿、落ち着いて自席で待つ待機する生徒たちの姿から、スムーズに準備が進んでいることが分かります。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その10

2年生の英語科の授業です。
「英語で、家庭科を学ぼう!」という課題のもと、海外旅行のお土産についての英文を読み取っていました。実際の言葉のやりとりから、文型などについて確認していました。身近に使う言葉から、英語に親しむ2年生。今日も頑張っています!
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その9

2年生の社会科の授業です。
「産業から見た日本の特色」について学習をしています。「太平洋ベルト」や「第3次産業」というこれまでの日本の産業の特徴に加え、現在は「交通・通信」がキーワードとなっていることに気付いていきました。担当の先生と日本の産業へのイメージを膨らませる生徒たち。資料を熱心に見る姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その8

2年生の数学科の授業です。
復習問題にチャレンジしているところでした。解いた問題を振り返る際に、近くの友達と解き方の確認をする2年生。友達と話をする中で「あっ。そういうことか!」という声が聞かれました。友達との考えの交流によって、新たな気付きにつながる姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その7

3年生の数学科の授業です。
「いろいろな式をどう因数分解するか」という課題のもと、計算問題にチャレンジしています。根気強く問題に取り組む3年生。今日も落ち着いた雰囲気の中で、3年生の各教室で学習がすすめられています。
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その6

3年生の理科の学習です。
これまでの学習を振り返り、電圧計の見方などについて、電子黒板に映し出された資料をもとに確認していました。電子黒板に映しだされた拡大された資料をもとに、イメージを膨らませる生徒たちの姿が見られました。繰り返し学習を通して、学習内容の定着を図っています。
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その5

3年生の英語科の授業です。
「sport for everyone」の単元の学習に取り組んでいました。車いすテニスの選手について調べたことについての文章を読み、タブレットに映し出された問題にチャレンジしています。落ち着いて問題に取り組む3年生。頑張っています!
画像1画像2画像3

5月15日(月)今日の授業風景 その4

3年生の国語科の授業です。
「魂の俳句をつくる」という課題のもと、自分の俳句づくりにチャレンジしていました。練りに練った一人一人の作品。今日は、清書のために、自分の作品の下書きを書いているところでした。行書体で俳句を完成させるために、資料やインターネットを活用し、作業を進める生徒たち。自分の作品を大切にする姿勢がいいですね!
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31