TOP

5月9日(火)下校の様子

1日の活動が終わり、下校する生徒たちの様子です。
笑顔であいさつをしながら帰宅していきました。明日も頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

5月9日(火)先日、実施されたつくばみらい大会での活躍

女子卓球部の活躍です。
先日(4月29日)実施されたつくばみらい大会にて、本校女子卓球部は見事、優勝しました。(当日、ホームページに掲載できず申し訳ありません。)
女子卓球部の今後の活躍も楽しみです。応援よろしくお願いします。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・メンチカツ・五目きんぴら・すまし汁 です。
3年生の教室の準備風景を見に行くと、本当にスムーズです。てきぱきと生徒自身が準備しています。教室に入った時、自然に会釈する姿を見るとうれしく思います。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その9

2年生の英語科の授業です。
「AをBと呼ぶ」という表現にについて学習を進めています。タブレットに映し出された英文に、重要なポイントの線を描いたり、言葉をつけ足したりしながら、熱心に学習に取り組む2年生。今日も頑張っています!
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その8

2年生の数学科の授業です。
「多項式と数との乗法、多項式を数で割る除法」について学習を進めていました。順序よく整理しながら、ノートで計算を進める生徒たち。計算問題が解き終わった後は、担当の先生と落ち着いて解き方の確認をしていました。落ち着いた雰囲気がいいですね!
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その7

2年生の国語科の授業です。
「話し言葉」と「書き言葉」について考えを広げています。具体的な話し言葉の文章から「お互いに→相互に」「ぼくら→我々」「ようく→十分に」など書き言葉に変えて、イメージを広げていました。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その6

3年生の数学科の授業です。
「展開の公式を利用しよう」という課題のもと、計算問題に取り組んでいました。数式が複雑になってきていますが、電子黒板に映し出された公式を活用しながら、根気強く問題に取り組む3年生。今日も頑張っています!!
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その5

3年生の社会科の授業です。
大正時代の文化について考えています。メディア(ラジオ)の発達から大衆娯楽の発展につながっていったことを捉えていました。現在の社会と比べながら、当時の文化へのイメージを広げていました。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その4

3年生の道徳科の授業です。
となりのクラスでも道徳の授業に取り組んでいました。「道徳のルール」について話し合いを進めていました。「相手の気持ちを考えて」「基本的人権を考えて」・・・など、中学生らしい考えが出てきています。道徳を通して、豊かな心の育成を図っていきたいと考えています。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その3

3年生の道徳科の授業です。
教材文「僕は友達を裏切ったのか?」を読み考えを深めていきます。教室を訪問した時は、ちょうど、教材文の範読を聞いているところでした。この後、どんな意見が出てくるか楽しみです。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その2

1年生の音楽科の授業です。
春〜四季〜を聴き、曲のイメージを広げていました。音楽室に流れるクラッシックの曲を集中して聞く生徒たち。タブレットの感想をまとめながら、音楽の世界へのイメージが広げていました。
画像1画像2画像3

5月9日(火)今日の授業風景 その1

1年生の英語科の授業です。
授業の始まりは、英語のウオーミングアップ。「How is the wether?」「What day is it today?」などの質問に、英語で答える生徒たち。積極的に英語に親しむ姿勢がいいですね!
画像1画像2画像3

5月9日(火)朝の様子 その2

地域の皆様の見守りにより、今日も生徒たちは安全に登校することができています。校門前の横断歩道でのご配慮、いつもありがとうございます。
画像1

5月9日(火)朝の様子

5月らしいさわやかな天気のもと、1日のスタートの時間を迎えました。さわやかな気候にあわせて、生徒たちのあいさつの声もいつも以上にさわやかに感じました。
今日も充実した1日になるように、全職員で生徒たちを見守っていきます。
画像1画像2画像3

5月8日(月)今日の給食

今日の給食のメニューは、ナン・牛乳・キーマカレー・チキンナゲット・オレンジです。(掲載が次の日になり申し訳ありません。)
2年生のゴールデンウィーク明けの給食準備風景です。今日もしっかり協力しあい、準備を進めていました。おいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

5月8日(月)今日の授業風景 その8

1年生の数学科の授業です。
「加法ではどんな工夫をするとどんなよさがあるか」という課題のもと、学級全体で問題の解決の取り組んでいます。(+3)+(‐7)+(−3)の計算について、よりよい解決方法を目指して、追究する生徒たちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

5月8日(月)今日の授業風景 その7

1年生の理科の授業です。
「ガスバーナーをつける」という課題のもと、理科室での授業です。担当の先生からの話を受け、分担しながら準備をする生徒たち。中学校での本格的な実験に、生徒たちも興味がわいています。実際に体験しながら、学習を深めていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

5月8日(月)今日の授業風景 その6

3年生の美術科の授業です。
3年生の年間の作品づくりなどの見通しを立てていました。その中でも、担当の先生との関わりの中で、「個性を大切にすること」「自己表現をしていくこと」の大切さについて、生徒たちは気付いていました。これからの作品づくりが楽しみですね!
画像1画像2画像3

5月8日(月)今日の授業風景 その5

2年生の国語科の授業です。
一人一人が作成した「短歌」を書写の時間を活用して、1つの作品として仕上げていました。行書体で書くというテーマをもとに、教科書の資料を振り返り、いよいよ作品を書き出します。頑張って自分の作品をつくりあげてほしいです!
画像1画像2画像3

5月8日(月)今日の授業風景 その4

2年生の理科の授業です。
「記号で物質を表す方法は?」というテーマのもと、様々な物質を記号で表す学習に取り組んでいました。アンモニア分子のイラストを見ながら、窒素原子と塩素原子をどう表すか考えていました。教科書の資料を振り返りながら、自分の力で解決を目指していました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31