生徒会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
12月1日(木) 立会演説会と投票を行いました。
選挙管理委員会が中心となって準備や運営を行ってくれました。
令和5年度のリーダーを全校で選出します。

糸半講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(火)の糸半朝会で「おとなりさんは外国人〜多文化共生ってなんだろう〜」をテーマに講演会を行いました。講演会は輝匠株式会社 代表取締役井上康広様、2名のベトナムからの外国人実習生、ベトナム人協会から通訳の皆様にお越しいただき、燕市地域振興課の松井様を進行役にパネルディスカッション形式で行いました。多文化共生には、お互いを知ることが大切である。そのためにはまず見かけたら挨拶してもらえればと結ばれました。

第4回学校運営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(火)学校運営協議会を開催し、小池中学校の教育活動の柱でもある防災学習、福祉学習についての活動を振り返りました。委員の皆様から「継続して活動に取り組んでいることで、子供たちも成長している。今後とも防災、福祉の活動を継続していくことが大切である。」などの御意見をいただきました。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月8日(火)に生徒会本部が中心となって、いじめ見逃しゼロスクール集会を開催しました。本部役員の演じた寸劇の内容がいじめにあたるかどうか、意見を交わすことで、いじめについて考えることができました。集会後、各学級ごとに行動目標としての「いじめ見逃しゼロ宣言」を作成しました。

10月31日(月)交通公園清掃ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域貢献活動の一環として、生徒会本部と福祉委員会が中心となって交通公園の清掃活動を計画しました。生徒会からの呼びかけに、多くの生徒がボランティアとして参加しました。秋晴れのもと、参加した生徒は黙々と落ち葉掃きに取り組みました。1時間の活動でしたが、リヤカー2台分の落ち葉を集めることができました。


株式会社ツインバードよる出前授業《1年生》

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
燕市の株式会社ツインバードの方よりお越しいただきました。
スターリングクーラーの原理を丁寧に詳しく解説していただきました。
モデルによる実演もあり、1年生は興味深く聞いていました。
最後には、「PC等の冷却に利用できますか?」など科学的な質問をする姿が多く見られました。最先端の科学技術に触れることができた貴重な機会となりました。

1年生認知症サポーター養成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
燕市認知症地域支援推進員、燕市社会福祉協議会の皆様、講師の方よりお越しいただき実施しました。正しい知識を学ぶとともに、気持ちに寄り添う接し方について考えました。積極的に質問する姿が見られました。

2年生修学旅行 第3日目「無事到着」

画像1 画像1
2年生が無事に修学旅行から戻って来ました。
1年生と3年生が温かなメッセージを校舎に掲示して2年生を迎えました。
いろいろな方々にお世話になりました。
ありがとうございました。

2年生修学旅行 第3日目「うみがたり」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「うみがたり」に到着しました。
みんなでイルカショーも見学できました。
見学後、バスは予定どおり出発し、帰路につきました。

2年生修学旅行 第3日目「昼食」

画像1 画像1 画像2 画像2
カレーライスが出来上がりました。
みんなでおいしくいただきます。
片付けが終わると、最終目的地「上越市立水族博物館うみがたり」に向かいます。

2年生修学旅行 第3日目「野外炊飯スタート」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こども自然王国に到着しました。
自然の中でみんなで楽しくカレーライスを作っています。
かまどで薪を燃やしたり、野菜を切ったり、みんなで協力しています。
御飯は飯ごうで炊いています。

2年生修学旅行 第3日目「ホテル出発」

画像1 画像1 画像2 画像2
バスに乗り込み「こども自然王国」に向かいます。
ホテルベルナティオの皆さん3日間本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
最後にホテルの方が横断幕のメッセージを持って見送ってくださいました。

2年生修学旅行 第3日目「朝食」

画像1 画像1 画像2 画像2
ホテルでの最後の食事をおいしくいただき、3日目をスタートしました。

2年生修学旅行 第2日目「配膳体験、夕食」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の夕食のカトラリーは、自分たちで準備しました。
夕食後、マジシャンの方が登場し、みんなで盛り上がりました。

2年生修学旅行 第2日目「職場体験 選択制」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フロント、ガーデニング、バーテンダー体験の様子です。
その他にもブライダルプランナー、フィールド管理、ゴルフマスター、マーケティング、インタープリター、バックヤード見学などを体験することができました。 

2年生修学旅行 第2日目「昼食」

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでおいしい八宝菜をいただきました。
午後は、ホテル内での様々な職場体験プログラムから3つを選択して体験します。

2年生修学旅行 第2日目「職場体験スタート」

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中は、全員がマナー講座とベッドメイクを体験しました。

2年生修学旅行 第2日目「総支配人講話」

画像1 画像1 画像2 画像2
燕市での職場体験がオンライン実施となったため、ホテル内で様々な職場体験を行います。
本日のプログラムは、総支配人さんの講話からスタートしました。

2年生修学旅行 第2日目「朝食」

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の活動をスタートしました。
夕食や朝食のランチョンマットには、生徒の画像やホテルの皆さんの笑顔があり、様々な場面ですてきな演出をしていただいています。

2年生修学旅行 第1日目「夕食」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
豪華なディナーメニューを、みんなでおいしくいただきました。
食事後には、サプライズでプロジェクションマッピングの上映とソプラノ歌手の生歌がプレゼントされました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

年間行事予定

グランドデザイン

沿革

給食だより

月予定

糸半プロジェクト