6年生とリレーで遊んだよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が企画をしてくれ、昼休みに体育館で一緒にリレーをしました。リレーのメンバー発表に3年生は、ドキドキわくわく。「ようい、どん!」の合図でリレーがスタートしました。みんな「頑張れ!!」と大盛り上がり。勝ち負け関係なく、6年生と楽しい時間を過ごせました。
 1年間、吉田南小学校のみんなのために頑張ってくれた6年生。ありがとうございました!!6年生を送る会や清掃など、6年生と一緒に過ごす残り少ない時間を大切に過ごしていきたいです。

6年生と遊ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今までお世話になった6年生と遊びました。6年生が計画してくれた遊びは、「ふえ鬼」と「助け鬼」です。合図とともに追いかけてくる6年生の足の速さ、迫力に子どもたちは大喜びでした。6年生のみなさん、ありがとうございました。そして、今までありがとうございました。

6年生と遊ぼう たすけ鬼

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が2年生と遊ぶ時間を設定してくれました。内容は体育館でのたすけ鬼です。6年生が鬼をして、2年生が逃げました。6年生の走る速さに2年生は驚いていました。感想発表では、「6年生がすごく足が速いので、つかまるかドキドキしました。」「6年生と遊ぶことはあまりないから、とても楽しかったです。また遊びたいです。」と大満足の様子でした。残り1か月。6年生と過ごすかけがえのない時間を大切にしてほしいです。

「今、私は、ぼくは」発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(火)は、小学校生活最後の参観日でした。
「将来の夢」や「6年間で成長したこと」、「自分が今大切にしていること」などを発表しました。発表に至るまで、卒業文集作りやスライド作り、発表練習と頑張りました。おうちの方々に成長した姿、学級の温かい雰囲気を見てもらえて担任一同、うれしいです。

6年生とあそぼう!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今までたっくさんお世話になった6年生と昼休みに手つなぎおにをしました。
優しいお兄さんお姉さんと一緒に遊べて1年生は大喜びでした。
かっこいい6年生を見て、6年生のことがますます大好きになりました。
6年生の皆さん、ありがとうございました。

燕市産業史料館へ行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習で、燕市産業史料館へ行ってきました。館内見学では、ギネス認定もされた大きなスプーンとフォーク、職人の作った鎚起銅器や煙管などを見学することができました。子どもたちは燕市の職人の技術に感動していました。
 体験活動ではアイススプーンの発色体験をしました。スプーンの色が変わる瞬間にワクワクし、できたスプーンを見てニッコリしていました。
学校に帰ると「楽しかった!」「また行きたい!」という声が多く上がり、とても楽しい校外学習となりました。

【3年生】身の安全を自分で守る

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(木)に不審者に遭遇時の避難訓練を行いました。燕警察署の方からお話を聞いたり、下校班ごとに不審者役の職員とロールプレイングをしたりして、自分で自分の身の安全を守る意識を高めました。
 特にロールプレイングでは、対応の仕方が回数を重ねるごとに上手になっていきました。今後も安全に下校できるように指導を続けていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31