3月24日(金)修了式のようす その6【生徒会代表「1年を振り返って」】
「2年生での成長と反省」
長いように思えた2年生も、もうすぐ終わり、私は3年生になります。この1年、様々なできごとがありましたが、その数々で私は大きく成長できたと思います。また、その分、反省点もありました。 まず、私は今年「チャレンジ精神」を心がけて生活しました。実はこのチャレンジ精神は去年も成長させようと頑張りましたが、1年のころを振り返るとあまり頑張っていたとは言えません。去年はクラスのリーダーや生徒会選挙に挑戦しましたが、自分のことで精一杯でした。今年は体育祭や校外学習など、学校や学年に関わる大きな仕事に挑戦しました。はじめ立候補するときは、不安で「仕事が、難しかったらどうしよう」や「大変そうだな」などの気持ちもありましたが、実際にやってみると、働くのは楽しく、新たな経験や出会いなど素晴らしい体験ばかりでした。今では、挑戦するときの不安はありません。これは大きな成長だと思います。 次にその中の生徒会活動についてです。生徒会での活動は責任があるもので、とても良い経験になったと思います。生徒会は学校の代表として立つことが多く、また恥ずかしくないとは言えませんが、こうやって皆さんの前に立つことにも慣れてきました。あとはより聞きやすい声を目指したいです。具体的な活動として「きらめきフォーラム」がありました。これは、個人・クラス・学年で考えを広げていき、最終的には私たち生徒会が学校代表としてオンラインで発表したイベントです。この活動私たちが一からスライドや原稿をつくったこともあり、心に残っています。しかし、反省点も思い浮かびます。それは、話し合いをまとめることです。学年での話合いで、生徒会役員として参加しましたが、問題点を言うだけで解決策など前向きな意見が出なくなる状態になってしまいました。様々な意見を1つにまとめることの難しさを感じた瞬間でした。このように人をまとめたり、正しい方向へアシストするのは今の私の課題なので、身近な人、クラス、学年と皆と一緒に成長していけるよう経験を積んでいきたいと思います。 このような成長と反省点を頭において、来年の3年生では最後の学年として後悔が残らないように学校生活を送りたいです。 3月24日(金)修了式のようす その6【第2学年代表「1年を振り返って」】
「1年を振り返って」
私が御所ケ丘中学校に入学してからあっという間に2年がたち、来年度からは3年生となります。3年生になる上でまずこの1年を振り返ります。 まずは学習面です。私は、テスト期間になると「繰り返し解く」ということを意識しています。具体的にはワークやプリントに何度も取り組むことなどです。しかし、時間が足りなくなってしまうこともあります。特に、最後の期末テストでは部活での試合やケガなどが重なり、思うように時間がとれませんでした。そんな中で自分が考え効率よく取り組む方法を見つけることができたと思います。4月から勉強の難易度も上がり受験生となります。「繰り返し解く」ということは持続させながら、その都度勉強法を見いだし探究していきたいです。 次に部活動です。部活動では3年生が引退し、最高学年となりました。キャプテンを任され大変なこともたくさんあり、キャプテンとしての責任の重さを痛感しています。それでもチームメイトの力を借りながら、少しずつ前にすすんでいます。プレーをする上でも練習できる時間が短く、思う存分にはできませんでした。そんな制限下でも自分にできることをしっかりとやりとげ総体に向けてがむしゃらに頑張っていきたいと思います。 学級活動においては、色々なことに積極的に取り組むことができました。11月に行われた校外学習では、2年生になって初めての校外学習となるのと同時に中学校生活の中でも初でした。そのような思い出深い体験を楽しいものにしたいと実行委員を務め、クラスの中心となって取り組むことができました。その他にも桔梗祭や郷土検定など参加できるものに一生懸命取り組み「中学2年生での思い出」として残すことができました。そんな中でもこの1年過ごしてきたクラスはとてもいいクラスでした。団結力があり、やるときはやる。行事などに楽しく全力で取り組みます。大変なこともあったと思います。それでも乗り越えてこれたのはこのクラスだったからだと思います。よいクラスメイトに恵まれ、最高の1年でした。 そして、4月からはいよいよ最高学年となります。この2年で経験してきたことを生かし、たゆまぬ努力を重ねていきたいです。「御所ケ丘中学校の3年生」と胸をはって言えるよう頑張っていきたいと思います。 3月24日(金)修了式のようす その5【第1学年代表「1年を振り返って」】
「1年間の振り返りと2年生に向けて」
御所ケ丘中学校に入学して1年がたちました。この1年間を振り返って、がんばれたことと、これからますますがんばりたいことができました。 まずは、1年生としてがんばれたことです。私は前期後期ともに学級委員として活動しました。最初のころは何をしていいかわからず、先生に指示されたことだけをなんとなくこなしていました。でも、それだけではいけないと思い、少しずつクラスのためにできることは何かを考えて行動するようにしていきました。 今年のクラスは仲が良く、けんかやもめごとなどない1年でしたが、もっとクラスを盛り上げたり、きちんと声かけをしてみんなを引っ張って行動することができたのではないかと思っています。この経験を生かして、2年生でも学級委員など、責任のある活動にチャレンジしていきたいと思います。 部活動では、野球部に入り一生懸命に練習に取り組みました。野球経験が無く、部活動に入って1から野球を学んでいるので、技術はまだまだですが、先輩の姿を参考に、努力しています。新人戦では、ずっとベンチで出番がなかったことがすごく悔しい経験でした。この悔しい経験を忘れずに努力を重ねて、重要な大会でレギュラーになれるような選手となって活躍したいと思います。 学習については、中間・期末テストや実力テストといった範囲の広いテストに苦労しました。今までと同じ勉強方法ではいけないと感じたので、テストに向けた対策ノートをつくるなど、学習の工夫と改善をしてきました。この成果が少しずつでてきていいて、テストでの結果が良くなってきています。2年生では、学習内容も深まり、難しくなってくると思います。さらに学習に工夫をして、力を伸ばしていきたいと思います。 いよいよ4月からは、2年生となり、先輩と呼ばれる立場になります。今までは先輩方の姿を追いかけてきました。これからは、私たちが先輩と呼ばれる立場になります。立派な先輩になるには時間がかかるかもしれませんが、まずは何にでも一生懸命に取り組む姿を見せられるように、がんばっていきたいと思います。 3月24日(金)修了式のようす その4
修了証を受け取るクラスの代表者の続きです。
3月24日(金)修了式のようす その3
修了証を受け取るクラスの代表者の続きです。
3月24日(金)修了式のようす その2
修了証を受け取るクラスの代表者の続きです。
3月24日(金)修了式のようす その1
表彰終了後、修了式になりました。
修了証を各クラスの代表が受け取る姿です。 3月24日(金)後期第9回表彰 その3
教室とオンラインでつながり、図書室で行われた表彰のようすです。
3月24日(金)後期第9回表彰 その2
全日本年賀状大賞コンクール絵手紙部門・県青少年育成協会主催「家庭の日」絵画・ポスターコンクール・第47回「ごはん・お米とわたし」作文図画コンクール・令和4年度下水道促進週間コンクールポスターの部・みんなにすすめたい一冊の本推進事業 の表彰のようすです。一人一人、大いに力を発揮しています。
3月24日(金)後期第9回表彰 その1
第36回茨城県読書感想画コンクール・令和4年度土砂災害防止月間 絵画の部・市男女共同参画絵手紙コンクール の表彰のようすです。大いに力を発揮してくれました!
3月24日(金)朝のようす その2
登校のようすをもう1つ公開します。
元気にあいさつをして登校する生徒たちのよさを、これからも大切に伸ばしていきたいです。 3月24日(金)朝のようす
金曜日、そして、修了式の朝を迎えました。
あいさつ運動をしてくださる3年生の先生から、「1年間のまとめの日ですよ!」などの声をかけられ、昇降口に向かう生徒たち。しっかり返事をする姿が印象的でした。 今日も、1日が充実するように支援していきます。1日頑張っていきます! 3月23日(木)下校のようす
下校時は、天気予報通り雨の降る中での下校になりました。
いよいよ明日は修了式。1年間のまとめをしっかり行って、来年度につなげていきたいと思います。明日も頑張っていこう! 3月23日(木)大掃除 その5
階段や昇降口も、いつもより時間をかけて掃除をします。
大掃除という「奉仕作業」を通して1年間のまとめに取り組んでいます。 3月23日(木)大掃除 その4
2年生の教室では、作業が進むと机を廊下に出しています。この後、ワックスがけです。
3月23日(木)大掃除 その3
2年生の教室では、自分の机をきれいにする作業にとりかかっていました。しっかり作業に取り組む姿が見られています。
3月23日(木)大掃除 その2
教室の床やロッカーの1年間の汚れをとろうと丁寧に作業をしたり、カーテンをたたんだりする1年生です。
3月23日(木)大掃除 その1
6時間目の時間を利用して、1・2年生は大掃除に取り組んでいます。
まずは、自分の教室の周りからと熱心に作業に取り組む1・2年生です。 3月23日(木)今日の給食
令和4年度の給食最終日です。
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・中華丼の具・キャベツとカリフラワーのサラダ・チンゲンサイの中華スープです。 給食の最終日も、協力し合って準備を進める2年生のようすです。 今日もおいしく給食をいただきました。 3月23日(木)今日の授業風景 その3
2年生の社会科の授業です。
社会科の授業も総まとめです。ワークに取り組む生徒たちは、根気強く問題に取り組んでいます。資料などを振り返りながら確認する姿も見られました。しっかりまとめを行い、進級に備えることができるようにしていきます。 |
|