4年 教育実習の先生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の教室に教育実習の先生が来てくれることになりました(1組)。子どもたちは大喜びです。前日には,イラスト会社の子たちが「ようこそ」のメッセージを書いて黒板にかざってくれました。朝の会で出会った先生に,興味津々で質問を投げかける子どもたち。温かい雰囲気で,とてもいい出会いになりました。これからが楽しみですね。

4年生 漢字辞典

画像1 画像1
 4年生では、漢字辞典を使って漢字を探して調べる学習をしています。
3種類の索引を使いこなせるように頑張りました。

【5/10 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の図工の学習では,季節を感じてカッターで花を描こうに挑戦しておました。カッターを上手に扱いながら,きれいに花を描いていました。

【5/10 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の昼休みは天気が良く外で元気に遊ぶ児童が多く見られました。とても気持ち良さそうに走り回っていました。先生も一緒にあちらこちらで,児童と一緒に遊んでいました。

【5/10 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図工の学習では,クレヨンで絵を描いた後にこすって上手にぼかしていました。みんなは,とても楽しそうにこすっていました。

5月になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゴールデンウィークが明け,子ども達は元気に登校しています。
 算数では,友達と学び会いながら学習を進めています。友達に分かりやすく教えたり説明したりできます。さすが6年生ですね!

5/9 1年 アサガオのたねまき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の生活は,アサガオの種まきをしました。

ふわふわの土に指でそっと穴をあけて,種をまきました。
用意いただいたペットボトルは,キャップをつけて水やりに使います。
休み時間には,植木鉢の様子を見に行く子たちが何人もいました。
芽が出るのが楽しみですね。

5/6 5年 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の時間は,礼儀や挨拶はどうして大切なのか,について話し合いました。挨拶をすると気持ちがいいから,挨拶をされるとうれしくなるから,挨拶は礼儀であり,人と人をつなぐものだから等色々な考えが出されました。

【5/6 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では,植物の観察したことをまとめ,タブレットに記録として保管していました。これから1年間、それぞれが選んだ植物を観察していきます。

【5/6 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生では,プチトマトの種を植えました。土と肥料を混ぜた後に,種をていねに植えました。トマトが実るのが楽しみです。

5/6 2年

 1年生の時に植えた球根が立派に育ちました。生活科の学習でミニトマトの種植えをするため,球根を持ち帰りました。ご家庭にある植木鉢や庭にもう一度球根を植えると,また育つかもしれません。お子さんと一緒にぜひ植えてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 1年 こすってうつして

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の図工は,「こすってうつして」です。

どんなところをこすると,模様ができるかな?

段ボール,壁,床,ケースに入ったクーピー…


でこぼこしているところをこすると,模様ができることに気づきました。

かごをこすって,「チョコレートみたい。」

なるほど,板チョコのように見えました。

【5/2 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の学習では,一つの丸い粘土からそれぞれが考える物語を作っています。
いろんな物語ができそうです。完成が楽しみです。

【5/2 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連休の間での登校ですが,児童のみなさんは元気に登校しました。朝の会では,元気に体操をする2年生や先生の話を集中して聴いている1年生の様子がありました。また,ゴーゴータイムでは、新出漢字を確認し合う6年生の姿が見られました。

4/28 1年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数は,「10までのかずをさがそう」です。

身の回りにある10までのかずを見つけました。

「こいのぼりが,4ありました。」
「ぼくの名前は,6(文字)です。」

ユニークな発表がありました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31