最新更新日:2024/11/28 | |
本日:3
昨日:103 総数:117448 |
学校給食 卒業生からのリクエスト 「きのこスパゲティ」和風きのこスパゲティは、中学校3年生の卒業前にもう一度食べたい 給食メニューアンケートで上位になったものです。 中学校3年生の学校給食は、あと2回となりました。 暖かな日差しを感じるのと同時に、3月のさみしさも 感じますね。 学校給食 「カツカレー!」ごはんの上にヒレカツをのせて、カレーをかけると 「カツカレー」のできあがりです 小学校 中学校 ともに ほぼ完食でした。 中学校3年生にとって、 あと数えるほどしかない給食となっています。 人気メニューが続きます。 中学校 出張図書館開催!いつもは、図書室のある校舎へ移動して、たくさんの本との 出会いをしているのですが、 今回、文化委員の企画は、厳選された図書の数々が1年教室まで やってきてくれています。 もちろん返却も教室に設置されたボックスに入れるだけです。 昼休みには、早速本のまわりに生徒や先生があつまっていました。 生徒たちには、できるだけたくさんの本との出会いをしてほしいと 思います。 図書室において、また別のイベントも企画されています。 生徒会文化委員 がんばっています。 TAJI☆ROCK
3月2日(木)に、「TAJI☆ROCK」が開催されました。
TAJI☆ROCKとは、コロナ禍でなかなか発表の場が無い芸能クラブが中心となって、自分の得意な芸を披露する祭典です。 感染対策のため、大休けいと昼休みの2部構成で、TAJIRIPPONグランプリ・ダンス・漫才を披露し、会場は大盛り上がりでした! 写真1:TAJIRIPPONグランプリの様子 写真2:息のあったダンスを披露 写真3:漫才のネタは自分たちで考えました 国際交流基 金関西国際センター研修生の方との交流会
小学校のホームページでもご覧になったかと思いますが、3月3日㈮の4時間目に2年生は国際交流会を行いました。
はじめに、研修生の方からあいさつをいただきました。 次に、代表児童があいさつをしました。 プログラム1番目は、手話ソング「ツバメ」のダンスを全員でおどりました。 2番目に、4種類のゲームをして楽しみました。 ○じゃんけん人生ゲームーじゃんけんをして勝つと次の順番で成長し あがりの人から並んでいきます。 赤ちゃん → 子ども → おとな → 老人 → あがり ○右か左か1,2の3ーイチ、ニ、のサンで右か左を向いてとなりの人と 向かい合えば座ります。 ○フルーツバスケットー条件に合う人が座っている場所を移動します。 ○人数集め、遊園地バージョンー遊園地にあるアトラクションの文字数と 同じ人数で集まって座ります。 最後に、代表児童があいさつをして終わりました。 児童の感想 ・外国人とあそぶのは、はじめてだったのできんちょうしました。 でも、なれてきたら楽しすぎてきんちょうがほぐれました。 またいっしょにあそびました。 ・…お話タイムがあって、カティさんという人とくわしくはなしました。 その人は、アフリカの中にある一つの国だと言っていました。 その国はリベリアという名前で、とてもその国のことがわかりました。 ほかにも、いろんな外國の人たちと話してすごく楽しい時間をすごした と思いました。また会いたいです。 ・さいしょはちょっと不安でした‥ツバメもちょっと不安でした。 でも、人生ゲーム?なんかそんなかんじのやつと、フルーツバスケットと、 ゆうえんちにいこうよが楽しかった。 ゆうえんちにいこうよで、こくさいの人となかよくなりました。 帰りに、ハグしてもらいました。 国際交流会を行いました!(3)
2年生との交流の様子です。
2年生はまず、「ツバメ」という手話ソングを披露しました。 研修生の方々は子どもたちの歌を聞いて手拍子してくれたり、一緒に手話を真似してくれる方もいました! その後、じゃんけん遊びやフルーツバスケットなど様々なレクリエーションを行いました。 5年生 プレ卒業式の練習が始まりました!
今日から、プレ卒業式の練習が始まりました。
プレ卒業式では在校生代表として、「威風堂々」「空より高く」の演奏や呼びかけをして6年生をお見送りします。 今日は、本番の流れを確認しました。 待っているときの姿勢や声出しの大きさ、テンポについて話をしました。 緊張感をもって練習にのぞめていて5年生らしい素晴らしい態度でした。 楽器の演奏や呼びかけなど、それぞれの役割を果たせるようにこれからも練習あるのみです! 1年生 算数 かたちづくりその後、自分が考えたかたちをクロームブックで撮り、先生に送ってみました。どんどんクロームブックの使い方を覚えて、2年生の準備ができています。 国際交流会を行いました!(4)
最後に、1・3・4年生との交流の様子です。
子どもたちは物怖じすることなく積極的に研修生の方々に話しかけに行き、「新しい友だちができた!」ととても楽しそうでした。 国際交流会を行いました!(2)
5年生との交流の様子です。
5年生は運動会で踊ったソーラン節を披露しました。 研修生の方々からは「とても楽しかったです!」と感想をいただきました。 子どもたちから研修生の皆さんに手作りの名札をプレゼントした後、教室で各グループに分かれて自国の紹介をしていただきました。 国際交流会を行いました!(1)
3月3日(金)に、田尻町にある関西国際センターの外交官・公務員日本語研修生28名が来校され、交流会を行いました。
この交流会は毎年実施していましたが、昨今は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となっており、今回3年ぶりの実施となりました。 交流会の様子をご紹介します。 まずは校長・教頭より学校紹介を行った後、2・5年生と交流会を行い、 昼休みには1・3・4年生と一緒に遊んだり、掃除をしたりしました。 また、給食や授業の様子も見学していただきました。 最後のお散歩 (5歳児)今年度最後、つまりエンゼルで最後のお散歩でした。 今日はうみ組もやま組も全員出席したので、64人全員で遊ぶことができました。 滑り台やぶらんこ、うんていやボルダリングなどで思う存分遊びました。 その後、隣接した大きな広場を貸していただき、うみ組対やま組で鬼ごっこをしました。 広い範囲で思いっきり走りまわりました。 結果は…、逃げ切った子の人数が、14名対14名で、引き分けとなりました。 ぽかぽかいい天気で、思いっきり遊んで、心も体もポッカポカになって帰園しました。 楽しいお思い出になりましたね。 中学校通信 3月号
学校通信3月号を掲載します。
取り組みや応募作品の表彰や,各学年の様子をお伝えします。 4月に始まった今年度もいよいよ最終月となりました。 1年間を締めくくる時期です。 3年生は卒業へ,1・2生は次学年へ進級に向けて,今年の成長と次年度の目標をしっかりと考える機会にしてほしいと思います。 自然の木々たちも春に向け準備しています。 3/3(金)6年生Move!っていこう「あと10日。」動きを覚え、歌も練習しています。 聞きに来てくれた先生方が、きれいな歌声だと褒めてくれています。 子どもたちもそれを聞いてにっこり。 卒業式までに更に自信をつけてほしいです。 3/2(木)6年生 Move!っていこう「立つ鳥跡を濁さず」
「立つ鳥跡を濁さず」
このことわざのように、今日は6年生みんなで学校の大掃除。 卒業式が行われる体育館を含め、廊下や階段、校庭の溝などを掃除しました。 ただ掃除をする。というのではなく、 自分たちが6年間過ごしてきた校舎への感謝を込めて。 卒業式で保護者の方に気持ちよく見てもらえるように。 在校生にこれからも楽しい学校生活を送ってもらえるように。 そんなたくさんの「想い」を大切に気持ちを込めて掃除をしました。 終わったあとの子どもたちは、やりきった清々しい顔をしていました。 *ひなまつり* (0〜5歳児)0〜1歳児クラスは、クラスごとに、保育士手作りの指人形やエプロンシアターを使って、ひなまつりの雰囲気を楽しみました。 3〜5歳児は、3学年が縦割りクラスに分かれて遊戯室に集まり、ひなまつりの由来を聞いたり、「うれしいひなまつり」の歌を歌ったりして楽しみました。 今回は、2歳児クラスも参加しました♪ 最後は、保育士たちによる人間劇を見ました。 大好きな担任の先生たちが、お雛様やお内裏様、三人官女や五人囃子に扮して、みんなで踊ったり歌ったり、宴会をしたりして遊ぶ様子を見て、大笑いでした。 とても楽しい会になりました。 おうちでも、様子を聞いてみてくださいね。 ひなまつり<エンゼル>エンゼルの給食も今日はひなまつりの献立でした。おたのしみゼリーはひし形の三色ゼリーです。みんな色や味を確認しながら楽しそうに食べていました。 <3月3日の献立> ・ちらし寿司 ・牛乳 ・花麩のすまし汁 ・花形豆腐バーグ ・おたのしみゼリー 中学校図書だより 3月号
3月に入りました。田尻中学校 文化委員会では最後のイベントを実施します。
1つは、「ぶっく・ざ・びんご」です。 2つ目は「出張図書館」です。 詳しい内容は、図書だより3月号をご覧ください。中学校の配布文書からPDFファイルでご覧になれます。 3月は学校生活の1年を締めくくる大切な時期です。今年の自分はどのように成長できたのか、また次は何を伸ばしたいのか、見えてくる頃です。そんな時、何かヒントを得たいと思うのも自然の流れです。 そのような時こそ、図書室に向かってみるのです。今月もたくさんの新刊図書やこの時期だからこそ考えたい旅立ちの話や震災を考える本があります。正義について考える本もあります。自分の目にふととまったタイトルに手を伸ばしてみて下さい。 学校給食 ひなまつりの花形にんじん今日3月3日はひなまつりです。 まだ寒いですが、快晴のお天気でした。 今日は中学校3年生が出願で給食がないため、 ひなまつりのデザートは、昨日の給食でみんなでいただきました。 今日は、少しだけひなまつりの気分の給食です 調理員さんが型抜きで花形にんじんをつくってくださいました。 さて、何人の人に当たったでしょうか。 ハンバーグは、みんな花の形なので、 みんな「当たり」です。 ささやかですが、ほっこりと給食をいただきました。 学校給食 3月1日 春です。「鰆」です。今日から3月です。春を感じられるポカポカ陽気でした。 給食も、さかなへんに、春と書く「サワラ 鰆」が登場しました。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |