2年生 寺泊水族博物館へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 寺泊水族博物館へ行ってきました。水の生き物たちが優雅に泳いでいる様子やのそのそ歩いている様子を見て、感嘆の声を漏らしていました。ペンギンの餌やりの様子を見ることもでき、子どもたちは大喜びでした。クイズに答えたり、観察したことを絵にしたりしながら、充実した時間を過ごすことができました。

1年生 インターネットのルールを守るために

画像1 画像1
 8月31日(水)、ICTサポーターさんより、インターネットのルールについての授業をしていただきました。ルールを守らないといけないことは分かっているけれども、ついついYoutubeなどの動画を見すぎてしまうこともあるかもしれません。そんな気持ちに負けないように何ができるか考えました。今後もルールを守る意識をもちながら、過ごしてほしいと思います。

3年生 食育指導〜給食センターのひみつ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月30日(火)に栄養教諭より食育指導をしていただきました。普段、私たちが食べている給食はどのように作られているのか、スライドやクイズで楽しく学びました。
 給食を作っている方々のメッセージを聞いたり、実際に使っている調理器具を持ったりして、「僕たちのために、こんな大変な思いをして、給食が作られているんだ。」「苦手な物でも頑張って食べようと思った。」など、一人一人が給食センターの方々の思いや願いを受け取り、給食の大切さを感じました。

2学期が始まりました!【児童会広報委員会の学校紹介】

 夏休みが終わり、8月24日から2学期が始まりました。始業式では、廊下を安全に歩くことや、『GRIT』(やり抜く力)などについてお話がありました。
 2学期もさらなる成長を目指し、めあてをたてて全校で頑張っていきます。

おいしい枝豆を味わいました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日、畑に植えた枝豆を収穫し、おいしくいただきました。
 収穫、豆もぎ、調理と、それぞれの学級でできるところを分担して行いました。家庭科室で食べた後、全員で活動の感想や1学期の思い出を伝え合いました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31