TOP

ハナカイドウの花が咲きました

画像1 画像1
街中では桜も次々と蕾を開かせていますが、番町幼稚園の玄関では、記念樹 ハナカイドウも花を咲かせ始めました!
蕾は濃い桃色、咲いた花は淡い桃色ととてもかわいらしい花です♡

終業式

画像1 画像1
本日3、4歳児の終業式が行われました。園長先生から一人ずつ修了証が手渡されました。幼稚園のハナカイドウも子どもたちとの新年度を楽しみに蕾を膨らませています。

修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、令和4年度修了式を無事に終えました。
22名の修了児が、番町小学校の児童、3歳児もも組4歳児さくら組親子、来賓の皆様、教職員、たくさんの方々に見守られながら旅立っていきました。
 4月から、わくわくして、やさしい、すてきな1年生になります!

うめ組 「うめランドを行いました!」 2月22日UP

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うめ組では、2月末のわくわくうめランドという遊園地ごっこに向けて、子どもたちでやりたいコーナーを考え、たくさん相談しながら自分たちで意見を出し合い、遊園地を作り上げました。
つり、アクセサリーやさん、映画館(影絵)パネルシアターお話会、ジェットコースター、お化け屋敷の6つのコーナーができあがりました。3歳児、4歳児だけでなく、幼稚園の先生たちを呼んで、遊園地ごっこを楽しみました!
そして翌日の園公開では、お家の人もご招待!大好きなお家の人を前に、張り切ってお店を運営していました。最後は、お家の方が遊園地ごっこのお店の人になり、子どもたちはお客さんとしても楽しむことができました。

雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪予報の本日、登園時から降り続く雪を見たり少しずつ降り積もる雪を見たりしながらワクワクしていた子どもたち。10時過ぎに少し積もった雪を見て、校庭で雪遊びをしました。
少しの時間でしたが、雪に触れたり雪のボールを作ったりしながら楽しみました。校庭の一部分には雪が積もらない不思議さを感じている子もいました。

バトンタッチ大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月に入りバトンタッチ大作戦と称して、5歳児うめ組がしている当番活動”お休み調べ””アヒルのホワホワのお世話”をさくら組に引き継ぎ始めました。
うめ組はどのように教えたらよいかを自分で考えながら、教えています。さくら組はうめ組になる期待をもって取り組んでいます。

もも組 「3歳児と6年生交流をしました」 2月1日UP

隣接の番町小学校6年生との交流をしました。
初めは大きな6年生のお姉さんたちにドキドキ…でもペアの6年生に優しく声をかけてもらったり、一緒に遊んでもらったりするうち、すぐに「僕の私のお姉さん」と慣れて親しむ姿がありました。
楽しみにしていた小学校探検では、屋上では芝生の上で鬼ごっこやかごめかごめをしたり、6年生の教室では、昔遊びを一緒に遊びました。
3歳の子たちに、目線を合わせて関わってくれたり、ゲームも手加減をしてくれる6年生の皆さん、とても素敵でした。教室の椅子に座らせてもらった時は足がぷらぷらしている姿が可愛らしかったです。
もも組にとっては、何もかもが初めての体験で、ドキドキワクワクの大冒険でした!

画像1 画像1

パネルシアター楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の1月の誕生会では、外部講師の先生にパネルシアターをしていただきました。5歳児うめ組は、その日から好きな遊びの中でパネルシアター作りが始まりました。そして本日、出来上がったお話を友達に披露しました。色々な動物が出てくる面白いお話でした。他の遊びをしていた子どもたちも楽しそうに見ていました。

今日の気温は?

気温がとても低い今朝、登園するなり「寒いね〜」「お部屋の中は温かい!」と友達や教師と会話をするうめ組の子どもたち。温度計を保育室とテラス(ベランダ)において、気温を計ってみました。「外は0度だ」「お部屋の中は16度だよ!」自分の体感と目に見える数字を照らし合わせて、楽しんでいました。

画像1 画像1 画像2 画像2

もも組「凧揚げをして遊びました」

画像1 画像1 画像2 画像2
3歳もも組では、ビニール袋にマジックでお絵かきをして凧を作った後、校庭で凧揚げをして遊びました。
寒さに負けず元気いっぱいに走って凧揚げを楽しむ子どもたち。
休憩する時に凧を地面に置いたところ、風が吹くと凧がトコトコ勝手に動く様子を見て…
「みて!凧がお散歩しているよ!」「ぼくたちが寝ている間に、勝手にお散歩しているね。」「面白いね。」と面白がって動く様子を見て楽しむ子どもたちでした。

獅子舞

画像1 画像1 画像2 画像2
あけましておめでとうございます。3学期が始まりました。
始業式の後、麹町囃子の方々による獅子舞を鑑賞し、おひねりを渡しました。

良いお年をお迎えください

画像1 画像1
12月23日に2学期の終業式を行いました。子どもたちひとりひとりが、自分らしさを発揮し、友達とともに過ごし、遊びを創り出していく喜びが感じられた2学期だと、職員一同、自負しております。写真は、5歳児うめ組が自分たちで育てた稲の稲わらで、子どもたちが作ったしめ縄飾りです。地域の皆様、保護者の皆様には温かくお見守りいただき、ありがとうございました。皆様、どうぞよいお年をおむかえください。

お米パーティー(12月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うめ組が育てたお米をおにぎりにして、みんなでいただくお米パーティーが22日にありました。あいにくの冷たい雨でしたが、前庭にテントを立て、釜浅商店の皆様に来ていただき、カマドの上にお釜を乗せて、お米を炊きました。うめ組は、お米が炊きあがったて、ふたを開けたときの「お米のにおい」もしっかり味わいました。大きなおひつに移したお米をおにぎりにして、学年縦割りの「にこにこグループ」で一緒に食べました。

お米パーティー(稲がお米になるまで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5歳児うめ組の子どもたちが、5月にバケツに田植えをして、水をやり、育て、10月に稲刈りをして、はざ掛けをしてしっかり干し、自分たちで、脱穀、もみすりをしました。10センチメートルほどだった稲の苗が、立派なお米になりました。うめ組さん、ありがとう!

番町ミニコンサート

画像1 画像1
バイオリニスト 相川麻里子氏 ピアニスト 佐藤美和氏が来園され、演奏を聴かせていただきました。紙芝居風にイラストを見せていたき、ストーリーも楽しみながら「くるみ割り人形」を、他に、ディズニーの曲のメドレー、クリスマスの曲を演奏していただき、子どもたちはうっとりと聞き入っていました。

もも組 「子ども劇場」12/14up

画像1 画像1
もも組タイムでは、劇こっこを繰り返し楽しんでいました。その中で特に気に入っていた「かぶとむし」や「きょうりゅう」などが、子ども劇場でお披露目した動物たちです。
もも組の一人一人が、様々な動物になって体や表情などを動かして、のびのびと表現することを楽しんでいました。
子ども劇場の保護者鑑賞日の日は、子どもたちもお家の人が見に来てくれることに、嬉しい気持ちとドキドキする気持ち、どちらも持ち合わせて当日を迎えることができました。

番町子ども劇場

「お話」も「登場人物」も「セリフ」も、そして「大道具」「小道具」「衣装」すべてを子どもたちが教師の手助けを得ながら、自分たちで作っていった番町子ども劇場です。3学年それぞれが、自分たちの劇の「世界」を楽しみ、演じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開園記念のつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日の番町幼稚園開園記念日を迎えるに当たり、12月2日に開園記念のつどいを行いました。番町幼稚園は、番町尋常高等小学校附属幼稚園時代から数えると、133年、現在の番町幼稚園から29年の歴史をもっています。明治時代からの写真を子どもたちと一緒に見ながら、昔から子どもたちがたくさん学んできた幼稚園の歴史に思いを馳せました。お客様として、修了生の方に来ていただき、その当時のお写真や制服、カバンなども見せていただきました。

もも組 「土ランドをオープンしました」 11月21日UP

幼稚園の前庭には、砂場の他に土に触れられる土ランドがあり、土ランドデビューをしました。
硬い土をスコップで崩した後、網やざるに土の塊をこすりつけて砂のようにサラサラにしたり、水の中に入れたりして土の性質や変化を楽しむ姿があります。
「みてみて!お水をいれたらヌルヌルになったよ。」と土の感触を楽しんだり、「恐竜のご飯を作っているの。」様々なものに見立てて遊んだりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4歳児さくら組 好きな遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
砧公園遠足で拾ってきたどんぐりを使って、ケーキ作りや転がしゲームを作って遊びました。サファリパークごっこでは、小さなバスにお客さんを乗せて遊びました。もも組の友達もご招待しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31