3月1日(水)今日の授業風景 その6
2年生の理科の授業です。
「電磁誘導と発電」の学習に取り組んでいます。電磁誘導によってコイルを流れる誘導電流の大きさについて考察をまとめる場面でした。実験結果から何が分かったか、確認していくことは、大切なことです。集中して学習に取り組む生徒たちの姿は、理科室でも見られています。 3月1日(水)今日の授業風景 その5
2年生の技術科の授業です。
安心ライトの作成も完成間近です。今日の課題である「基盤の点検をしながら動作確認をしよう」という目標に向けて、一人一人が頑張っています。ライトをつけたり、音を出したりしながら、生徒たちは笑顔で活動していました。安心ライトは、家庭でも役立ちそうですね! 3月1日(水)今日の授業風景 その4
2年生の美術科の授業です。
篆刻づくりも本格的になっていました。彫刻刀で削ったり、やすりで磨いたり、生徒たちはていねいに作品づくりに取り組んでいました。表現したいものイメージしながら、丸いところはより丸く、角張っているところはしっかり角が表れるように、根気強く生徒たちはつくっていました。素敵な作品ができそうな予感がします! 3月1日(水)今日の授業風景 その3
2年生の社会科の授業です。
「自由民権運動とは、どのような社会の実現を求めていたのか」という課題のもと、資料を見ながらイメージを広げています。ちょうど、教室を訪問した時には、「開拓使官有物払い下げ事件」のことを調べるところでした。「開拓使」や「官」などの言葉からその内容を考えていました。 3月1日(水)今日の授業風景 その2
1年生の数学科の授業です。
「データの数が異なるとき、それらの傾向を比較するには?」という課題のもと、表やグラフを見ながら考えています。比較するには、割合を求める必要に気付き、グループで熱心に考える1年生です。考えを交流させながら、今日も頑張っています! 3月1日(水)今日の授業風景 その1
1年生の社会科の授業です。
「鎌倉幕府の成立と執権政治」について学習をすすめています。執権の役割の担った北条氏についてイメージを膨らませていました。担当の先生から提示された電子黒板の資料や教科書を見ながら、根気強く課題に取り組む1年生の姿が見られました。 3月1日(水)朝のようす
いよいよ3月に入りました。朝夕の寒さは残るものの春の気配を感じる朝を迎えています。
登校時刻になると、颯爽と生徒たちは正門を通り過ぎていきます。1年間のまとめの月として、1日1日を大切に過ごしていくことができるように、生徒たちを支援してまいります。今月もよろしくお願いします。 2月28日(火)下校のようす
放課後の部活動を終え、帰宅する生徒たちのようすです。予報通り、暖かく感じる1日でした。思い切り、それぞれの活動に取り組んだ生徒たち。爽やかなあいさつをして下校していきました。明日も頑張っていきましょう!
2月28日(火)今日の給食【ご当地メニュー(青森県・せんべい汁)】
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉と生揚げのみそ炒め、野菜のおかかあえ、青森せんべい汁 です。
3年5組の給食準備風景です。給食当番が準備中は、その他の生徒は静かに待機。この協力体制が、素早い準備につながっていると感じます。今日もおいしく給食をいただきました。 2月28日(火)今日の授業風景 その9
2年生の国語科の授業です。
「詩を創ろう」という課題のもと、グループになって学習をすすめています。「オリジナルティあふれる詩を創るには?」という目標に向かって、生徒たちは考えを交流させています。どんなことでも話し合える雰囲気が2年生の教室でも感じられました。一人一人、すてきな詩が創り上げられることでしょう! 2月28日(火)今日の授業風景 その8
1年生の理科の授業です。
単元「大地の変動」の学習に入りました。写真や地図を確認しながら、大地の動きのイメージを膨らませる生徒たち。プレートの動きや火山の噴火などについて、資料を見ながら学習を深めていました。 2月28日(火)今日の授業風景 その7
1年生の教室では、学級の時間を活用して、日めくりカレンダーをつくっていました。クラスの解散まで「あと何日」というテーマのもと、みんなで協力し合いつくり上げています。この1年間を振り返るすてきな時間になっていました。
2月28日(火)今日の授業風景 その6
2年生の英語科の授業です。
全国学テに向けた実証実験英語「話すこと」にチャレンジする生徒たち。コンピュータ室で順番に確認しています。 これまでの英語の学習を生かしながら、一人一人、示される課題に真剣に取り組んでいました。 2月28日(火)今日の授業風景 その5
1年生の国語科の授業です。
「意図したニュースが伝わるか」という課題のもと、今日は、タブレットを活用し、これまでに創り上げてきた発表原稿をもとに、録画をしています。ニュースキャスターになりきって、発表原稿を読む生徒たち。意図したことが伝わっているか、この後、確認できますね。 2月28日(火)今日の授業風景 その4
3年生の音楽科の授業です。
音楽室では、合唱練習に取り組む3年生の姿が見られました。生徒の指揮・伴奏による合唱。歌の始まりから、3年生の思いが伝わってくる合唱です。みんなで1つのものをよりよく創り上げようとする3年生。力を合わせている3年生の姿を見ていると、心が温かくなってきます。 2月28日(火)今日の授業風景 その3
3年生の授業風景です。
昇降口付近の電子黒板には、茨城県立高校受検日まで、あと3日との表示がされていました。各教室では、入試対策の問題に集中して取り組む3年生の姿が見られます。最後まで粘り強く、頑張っていきましょう! 2月28日(火)今日の授業風景 その2
2年生の体育科の授業です。
グラウンドでは、チームごとにサッカーの試合をする準備をすすめていました。協力して、ゴールを運び、いよいよ試しの試合です。春の陽差しを浴びながら、生徒たちはこの後、ゴールを目指して思い切り体を動かすことでしょう。(今までに比べ、急に暖かさが増していることから、担当等の先生より、服装の調整や水筒の準備などの話がありました。体調面に配慮しながら、活動を行っています。) 2月28日(火)今日の授業風景 その1
2年生の体育科の授業です。
体育館では、授業の初めに体力向上の取組を継続して行っています。縄跳びのあとの短い距離のダッシュに、真剣に取り組む生徒たち。体力向上目指して頑張っていきましょう! 2月28日(火)朝のようす その2
正門付近の梅の木の花は、すでに八分咲き。ちょうど、見頃を迎えています。ぜひ、本校にお立ち寄りの際は、ぜひ、梅の花もお楽しみください!
2月28日(火)朝のようす
2月の最終日の朝を迎えました。
朝から暖かく柔らかい陽差しを感じます。今日の日中は、春本番の暖かさという予報も出ています。そのような中、今日も爽やかに登校する生徒たち。今日も充実した1日になるように、全職員で見守っていきます。 |
|