3月13日(月)第38回卒業証書授与式 その6
閉式の言葉のあと、卒業生合唱です。
211名全員の心のこもった合唱に、会場は感動に包まれました。 また、卒業生からの呼びかけ。担任の先生、3年生の先生、お父さん・お母さん・・・と感謝の思いが詰まった呼びかけに、感動の涙があふれ出てしまいます。 3月13日(月)第38回卒業証書授与式 その5
〇式辞の一部を紹介しながら、本日の卒業証書授与式の様子を紹介します。
さらに、クラスの仲間と心を一つにして見事に歌い上げた合唱コンクール。「感謝の気持ちをもって歌う。」という思いを体現し、会場全体を感動で包み込んでくれました。 部活動においても、最高学年として、下級生をリードし、日々の活動に励み、多くの成果をあげました。最後の総体で敗れ、引退が決まった試合を見届けることもありましたが、その時、皆さんが流した涙は悔しさもあったのでしょうが、一つのことをやり遂げた美しい涙であったと思っています。 ・・・・・・・・・・・紹介はここまでにさせていただきます。 3月13日(月)第38回卒業証書授与式 その4
〇式辞の一部を紹介しながら、本日の卒業証書授与式の様子を紹介します。
昨年四月の修学旅行。コロナ禍の中での宿泊を伴う行事であり、慎重のなかにも慎重を期しての実施となりました。そのような中でも、感染症への対策を徹底しながらも、仲間とともに、協力し合い、楽しみを味わいながら、行事を大成功へと導いてくれました。この成功は、市内の全ての小中学校のその後の手本となりました。 修学旅行に続き、五月に実施された体育祭。各クラスが心を一つに勝利を目指す姿が様々な場面で見られました。最高学年として、仲間を信じ、大切にする姿を学校全体に示してくれました。 3月13日(月)第38回卒業証書授与式 その3
〇式辞の一部を紹介しながら、本日の卒業証書授与式の様子を紹介します。
卒業という今日のよき日に、今、皆さんは大きく夢と希望をふくらませていることと思います。私が、卒業生の皆さんと一緒に学校生活を過ごしたのは一年という期間でしたが、多くのことが心に刻まれた一年間となりました。 3月13日(月)第38回卒業証書授与式 その2
〇式辞の一部を紹介しながら、本日の卒業証書授与式の様子を紹介します。
「春の暖かな日差しが日ごとに勢いが増し、校庭の桜のつぼみも膨らみ始めた今日のよき日、第三十八回卒業証書授与式が盛大に挙行できますこと、心から厚く御礼申し上げます。 二百十一名の卒業生の皆さん。ご卒業おめでとうございます。今、一人一人に手渡した卒業証書は中学校の全課程を修了した証です。同時に九ヶ年の義務教育を修了した証でもあります。ご家庭や地域の方々など、幼い頃から皆さんの成長を温かく見守り、支えてくださった全ての方々に、感謝の気持ちをもち、これからの活躍の基盤としてほしいと思っています。 3月13日(月)第38回卒業証書授与式
令和4年度第38回卒業証書授与式が挙行されました。
天候がくずれる予報も出ていましたが、式が始まる前まで天気ももっています。 9時から卒業生が入場し、式が始まりました。 3月10日(金)下校のようす
1日の活動を終え、下校する1・2年生の生徒たち。卒業式の準備お疲れ様でした。
来週も頑張っていきましょう! 3月10日(金)卒業証書授与式の準備 その5
卒業生の教室も楽しみにしていてくださいね。
3月10日(金)卒業証書授与式の準備 その4
体育館の準備も進んできました。あとは卒業証書授与式の当日、会場の中をぜひ見てください。
3年生の築き上げた伝統を1・2年生もしっかり引き継いでいると感じる準備の時間でした。 3月10日(金)卒業証書授与式の準備 その3
3年生の教室の掃除や飾り付けにも取り組んでいます。何でも積極的な御所中生!素晴らしいです。
3月10日(金)卒業証書授与式の準備 その2
1・2年生は体育館だけでなく、昇降口や階段などの掃除、花の受け皿の準備にも取り組んでいます。1・2年生みんなで進んで作業に取り組んでいます。
3月10日(金)卒業証書授与式の準備 その1
3年生の下校後は、1・2年生が活躍しています。
体育館では2年生が椅子の準備や装飾など、協力して進めています。2年生も頑張っています! 3月10日(金)3年生の下校のようす
3年生は給食終了後に下校です。3年生が下校する頃には、一段と暖かさが増してきました。笑顔で下校する3年生たち。いよいよ来週は、卒業式ですね。心に残る卒業式にしていきましょう!
3月10日(金)今日の給食【卒業お祝い献立】
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・鶏肉のレモン煮・ごぼうサラダ・お祝い中華スープ・お祝いいちごゼリー です。
3年生の教室の準備風景を見に行くのも、今日がラスト。ラストの給食の準備も協力しながらすすめていました。手指消毒も継続しています。 今日も卒業お祝い献立を味わい、そして、おいしくいただきました。 3月10日(金)今日の授業風景 その8
3年生の4時間目は、担任の先生から通知表が渡される時間です。担任の先生から、この1年で頑張ったこと・成長したことや伸びたことなどを話していただいていました。
教室の中で待機する生徒は、卒業文集を読んでいます。切り替えができることや落ち着いた雰囲気は、3年生も、そして1・2年生も今日も継続されています。 3月10日(金)今日の授業風景 その7
3年生の学級活動もあと2時間。クラスの仲間とレクレーションをする教室もありました。クラスの全員で楽しく過ごせる時間もあと少し・・・。教室からは、生徒たちの歓声が聞こえていました。
3月10日(金)今日の授業風景 その6
続いて、3年生の教室では、卒業文集が配られました。生徒たちの思いがこもった文章。友達のページやクラスのページを熱心に読む姿が見られました。卒業を実感する一時ですね!
3月10日(金)今日の授業風景 その5
3年生は、1時間目の卒業式の最終練習が終わると、2時間目からは学級活動になります。学級活動では、「キャリアパスポート」や「家庭学習チェックカード」が返却され、これまでの中学校での学習を振り返る場面がありました。振り返ってみると、いろいろな気付きが出てきたことでしょう。
3月10日(金)今日の授業風景 その4
1年生の国語科の授業です。
今日の学習は「報告の文章の発表」です。これまで作り上げてきた報告文。あるグループでは、合唱コンクールについての報告文をつくり、「みんなの歌声 合唱祭」「全力 熱唱 合唱祭」・・・など題名や記事に工夫を凝らしていました。こういった活動を通して、発表する力をどんどん高めてほしいと思っています。 3月10日(金)今日の授業風景 その3
1年生の道徳科の授業です。
教材文「オーロラの向こうに」をもとに、自然の素晴らしさや大切さについて考えています。教室を訪問した時は、自分たちが感じた自然のすばらしさを写真を活用し、発表しているところでした。富士山の景色・大洗の初日の出・鍾乳洞・・・などの写真を紹介しながら、自然の素晴らしさを再認識していました。 |
|