TOP

2月6日(月)朝のようす

火曜日の朝を迎えました。曇りがちの天候ですが、それほど寒さを感じない1日のスタートとなっています。正門前で立っていると、先にあいさつをしてくれる生徒たちが多く、気持ちがよいです。
明日から、1年生はスキー宿泊学習です。しっかり準備して明日を迎えられるようにしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

2月6日(月)今日の給食【「いばらき美味しおDay」メニュー】

今日の給食メニューは、ごはん・牛乳・さばのみぞれあんかけ・ごぼうと牛肉の炒め煮・白菜と油揚げの味噌汁 です。
1年6組の給食の準備のようすを見に行くと、当番を中心に、自分たちでどんどん準備を進める姿が見られました。進んで活動できる1年生の生徒たち。素晴らしいです!
画像1画像2画像3

2月6日(月)今日の授業風景 その3

3年生の英語科の授業です。
英作文にチャレンジしています。今日の課題は、高校に入学してからやりたいことです。「I want to ・・・。」から始まる英作文を多面的につくる生徒たち。さまざまな単語や言い回しが確認できていました。
画像1画像2画像3

2月6日(月)今日の授業風景 その2

3年生の国語科の授業です。
入試のポイントを学ぶ復習プリントに取り組んでいます。枚数が少し多くても、1問1問を大切にして問題に向き合う3年生。さすがです!まずは自分の力で、そして、友達と考えを交流しながら。さらに担当の先生からのアドバイスをいただきながら、熱心に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

2月6日(月)今日の授業風景 その1

3年生の社会科の授業です。
入試対策の問題を解き、その後の解説を担当の先生からしてもらっている場面でした。担当の先生から、示される資料や写真を通して、学んだことをもう1度、具体的に振り返ることができています。1問1問を大切にして確認していくことで、理解が深まっています。
画像1画像2画像3

2月6日(月)朝のようす その5

他の1年生の教室のようすの続きです。どのクラスも落ち着いて、1日のスタートが切れていますね。今日の1・2年生のテストは、1〜3時間目に実施されます。この雰囲気だからこそ、最後まあきらめず一人一人が問題に取り組むことができるのだと思います。頑張っていこう!
画像1画像2画像3

2月6日(月)朝のようす その4

続いて、1年生の教室も見に行きました。
1年生の教室も、落ち着いた雰囲気の中、テスト前の準備や朝の会が行われていました。
朝の会では、テストに向けての心構えの他、スキー学習直前の話、先週行われた校則検討委員会の話など、大切な話を担任の先生から聞いていました。話を最後までしっかりと聞くことができる1年生。素晴らしいです!
画像1画像2画像3

2月6日(月)朝のようす その3

2年生の教室の朝のようす続きです。どのクラスも、落ち着いて1日のスタートを切れています。素晴らしいです!この雰囲気だからこそ、テストも落ち着いて取り組めますね!
画像1画像2画像3

2月6日(月)朝のようす その2

今日は、1・2年生後期期末テスト(技能)が予定されています。朝の時間の各教室のようすを見に行くと、テストの心構えの確認やテストのための席順移動、テスト前の資料の確認など、短い時間を有効に活用し、クラスみんなでテスト前の準備をしていました。
画像1画像2画像3

2月6日(月)朝のようす

2月の第2週のスタートです。今週の大きな行事として1年生のスキー宿泊学習が予定されています。
元気よくあいさつをして登校する生徒たち。立春を過ぎ、朝夕はまだまだ寒いものの陽差しは日に日に温かさが感じられるようになってきています。今週も生徒たちの学校生活が充実するように、全職員で見守っていきます。
画像1画像2画像3

2月4日(土)いばらきっ子郷土検定 県大会 その3

4問の中で1点を争う対戦となったHグループ。惜しくも勝ち上がることはできませんでしたが、郷土検定を通して、茨城県のことについて新たな発見につながりました。
これまでの郷土検定に向けた取組、お疲れ様でした。そして、応援ありがとうございました。
画像1画像2画像3

2月4日(土)いばらきっ子郷土検定 県大会 その2

開会式が終わり、Aブロックから、対戦がスタートしています。どのように対戦するのか分かった生徒たち。もう一度、資料を見返して、気持ちを高めています。
画像1
画像2
画像3

2月4日(土)いばらきっ子郷土検定 県大会 その1

ザ・ヒロサワ・シティにて、守谷市代表として、5年連続の参加になる本校2年生代表の生徒たち。開会式前に、最終チェックをしています。11時頃より、常陸大宮市立大宮中、取手市立永山中、北茨城市立関本中、五霞町立五霞中と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

2月3日(金)下校のようす

2月に入り、部活動はスタンダードシーズンに入りました。部活動を終え、下校する生徒たち。今週も充実した1週間になったのでしょう。元気なあいさつの声が正門で響いていました。
来週は、1・2年生は後期期末テスト(技能)・1年生スキー宿泊学習が予定されています。来週も充実した1週間になるように、生徒たちを見守っていきます。

画像1画像2画像3

2月3日(金)今日の給食

今日の給食のメニューは、ソフトめん・牛乳・大学芋・キャベツのサラダ・肉うどん汁 です。
1年5組の給食準備風景です。給食当番さんが廊下で配膳準備をしている最中、教室内で他の生徒たちは静かに待機しています。そういった協力し合う気持ちがあるからこそ、準備がスムーズに進んでいくのだと思います。
1年生も協力体制ばっちりですね!今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

2月3日(金)今日の授業風景 その8

1年生の保健の授業です。
「異性の尊重と性情報の対処」「心の発達」について学習を進めていました。まさに今、成長が著しい生徒たちに合わせた学習内容です。真剣に担当の先生と課題に取り組む生徒たち。自分と向き合いながら、真剣に学習に取り組んでいました。
画像1画像2画像3

2月3日(金)今日の授業風景 その7

2年生の社会科の授業です。
「開国によって日本の社会はどのような影響を受けたのか」について学習を進めています。担当の先生が電子黒板に提示する資料や教科書の写真を確認しながら、当時の外国の強さを知る長州藩と薩摩藩の人々の考えに迫っていました。資料を大切にしながら、生徒たちも熱心に学習に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

2月3日(金)今日の授業風景 その6

1年生の学級活動の時間です。
ちょうど、来週、実施される「1年生スキー宿泊学習」のしおりのとじ込みを行っていました。少しずつ近づく宿泊学習の実施日を楽しみにしているようです。1年生みんなの絆の深める宿泊学習になることを期待しています。
画像1画像2画像3

2月3日(金)今日の授業風景 その5

2年生の国語科の授業です。
スキー宿泊学習の作文を書きます。生徒たちは担当の先生と「電子黒板に映し出された写真」を振り返り、作文に書く内容のイメージを広げています。スキー宿泊学習大成功!のワークシートには、充実した3日間の思い出がたくさん書き込まれていました。思い出がたくさん詰まった作文になりそうですね。
画像1画像2画像3

2月3日(金)今日の授業風景 その4

2年生の音楽科の授業です。
ピアノの前に集まり、クラス全員で合唱練習をしていました。校歌に、荒城の月・・・に、担当の先生のアドバイスをしっかり聞きながら、歌っています。担当の先生からも、だんだん声が大きくなっているとの言葉をもらい、さらに、頑張る生徒たち。素敵ですね!
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31