TOP

注文の多い料理店

画像は、宮澤賢治「注文の多い料理店」を教材とした5年生の国語の授業です。この単元では、物語のおもしろさを解説したリーフレットを書き表し、伝え合う活動をします。今日は、表記に着目して、物語のおもしろさを考えました。ペアやグループでの活動で考えを深めることができました。
画像1
画像2
画像3

Summar Vacation

6年生の英語で夏休みの思い出を話す学習をしました。英語専科、スペシャリスト、ALTの3人による授業です。デジタル教科書を使って音声練習をしました。
画像1
画像2

糸のこよりみ道 散歩

5年生の図工「糸のこよりみ道 散歩」の授業の様子です。電動糸のこぎりで板を切ります。そして、曲線切りした板の形から表したいものを考えます。図工専科の教員が、組み合わせるための切り目を狭くするよう助言していました。 児童は糸のこを上手に使っていました。
画像1
画像2
画像3

Body Parts

2年生の英語活動の様子です。ALTと英語専科の教員で体の部分について学習しました。全体で発音練習をした後、個別にタブレットで練習をしました。
画像1
画像2
画像3

学校についてしょうかいすることを考えよう

4年生、国語「学校についてしょうかいすることを考えよう」の授業の様子です。
話合いをする目的や進め方を確認しながら、司会者、提案者、参加者などの役割がどのようなものであるかを理解し、その役割に沿って、学級などの大勢で話合いをする力を付けることをねらいとしています。
画像1
画像2

4年生社会科見学

4年生が9月6日、7日に社会科見学で常総環境センターにいきました。1日目は、1組、2組、3組、2日目は4組、5組が見学をしました。焼却炉の仕組みについて職員から丁寧にに説明していただきました。画像は3組がいただいたパンフレットをもとに振り返りの学習をしているところです。
画像1
画像2
画像3

トライアングル

1年生の音楽「楽器と仲良くなろう」です。トライアングルの持ち方と鳴らし方を学習しました。鳴らし方を工夫して色んな音を出していました。
画像1
画像2

地域安全マップ

3年4組の総合的な学習の時間の授業の様子です。「地域安全マップづくり」をしました。自分たちで撮った危険な写真をグループで相談しながらタブレットにまとめました。教室のあちらこちらから「ここは場所は危ないね。気を付けなければ」という声がきこえてきました。
画像1
画像2

救命措置

今日は、昨日に続いて計画訪問です。画像は6年3組の学級活動「胸骨圧迫」の授業の様子です。担任と養護教諭のティームティーチングです。児童は、AEDや胸骨圧迫の実技体験で救命措置の手順や一連の流れをについて理解を深めていました。
画像1
画像2
画像3

絵から感じた音を形や色で表そう

9月1日、2日は計画訪問です。この計画訪問では、教員の授業力向上を図るために守谷市教育委員会の先生に指導していただきます。画像は、9月1日2校時、4年5組の図工の授業です。「絵から感じた音を形や色で表そう」という課題で作品作りをしました。児童はみんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

スローガン

画像は、5年生と3年生がスポーツディのスローガンづくりをしていました。3年生は国語「グループの合い言葉をきめよう」の中で行っていました。
画像1
画像2

グランドの草刈り

今日は、市内各校の学校環境サポーター(用務員)が集まり、グランドの草刈りをしていただきました。夏に伸びた草が刈られてすっきりです。今度は市の委託で業者が入ります。

画像1

安全点検

月に1回教職員による安全点検を行っています。画像は理科室を点検している様子です。他に、校庭の遊具などの点検をします。
画像1
画像2
画像3

身体測定

本日、2年1組、6年2組、3年4組、5年1組が身体測定をしました。画像は1校時の2年1組の様子です。測定前に養護教諭が、健康を保持するための「規則正しい生活」について指導しました。
画像1
画像2

学校再開しました

夏休みが終わり、今日から学校が再開しました。児童は夏休みについての思い出に話をはずませていました。
 夏休みWeb全校集会では、校長からトヨタ自動車の車づくりを例にチャレンジすることの大切さをについて話がありました。また、学校再開に当たって、「登下校時の歩道の歩き方」、「感染症対策、熱中症予防」について確認をしました。
画像1
画像2

明日から授業再開

今日で夏休みが終わり授業を再開します。明日元気に登校するのを楽しみにしています。画像は、4年生の職員が、明日からの授業に備えて打合せしているところです。
画像1

明日から夏休み

明日から夏休みになります。全校集会と表彰をオンラインで行いました。副校長から夏休みにあたって、「チャレンジすることの大切さ」と「自分で考えて行動することの大切さ」の2つについて話をしました。
画像1
画像2

視察

3校時、つくばみらい市教育委員会が黒内小学校を視察に来校しました。黒内小学校のGIGAスクールの取り組みを見ていただきました。
画像1
画像2

手話

4年生は、福祉学習の一環として手話サークル「ふれあい」の皆さんをお呼びして手話の体験をしました。障がいについての理解につながりました。
画像1
画像2
画像3

救急救命模擬体験

今日6年生が、養護教諭の指導で胸骨圧迫とAEDについて模擬体験をしました。児童は救急救命について理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31