3月6日(月)下校のようす
部活動を終えた生徒たち。正門で元気なあいさつをして、帰宅していきました。
本校の生徒たちが正門を出る際には、「一時停止」をして、歩道に出るようにしています。交通安全に気を付けて登下校ができるように、繰り返し話をしています。今日も、一旦停止をしっかりする生徒たち。気を付けて帰りましょう! 3月6日(月)今日の給食【郷土料理献立(福島県)】
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・みそかんぷら・こづゆ です。
3年生の教室の準備風景を見に行くと、給食当番を中心に、しっかり準備をすすめる3年生の姿が見られました。また、背面黒板には卒業まで「あと4日」カレンダーが掲示されています。給食をいただける日数も少なくなってきているところですので、おいしく味わいながら給食を楽しみたいと思います。 3月6日(月)今日の授業風景 その5
2年生の英語科の授業です。
今日は、DMM英会話にチャレンジ中です。守谷市のよさを外国の方に知らせながら、英会話に取り組む2年生。画面を通してですが、外国の方と英語でコミュニケーションをとり経験は、これからの生活に生かされていくと感じています。 3月6日(月)今日の授業風景 その4
1年生の英語科の授業です。
「My Favoraite EventThis Year.」の課題のもと、1年間を振り返り英文に表現したものをとなりの友達と交流し合っています。1年間の思い出を振り返りながら、英語での表現にも頑張って取り組む1年生です。友達との活動に笑顔で取り組むクラスの雰囲気、いいですね! 3月6日(月)今日の授業風景 その3
1年生の数学科の授業です。
「データ全体に占める割合を調べる」学習に取り組んでいます。累積度数という新しい言葉とそのグラフづくりに根気強く取り組む1年生。グループ活動では、自分たちの考えを交流させながら解決を目指していました。 3月6日(月)今日の授業風景 その2
2年生の理科の授業です。
抵抗のつなぎ方と抵抗の大きさについて、学習をすすめています。 直列・並列の時の抵抗の大きさについて、実験の結果から、計算で求めることができることに気付いていました。特に、並列では計算式で通分などの作業が必要です。根気強く練習問題取り組む2年生。集中していました! 3月6日(月)今日の授業風景 その1
3年生は、いよいよ来週、卒業式を迎えます。
茨城県立高校の一般受検も終わり、多くの3年生の生徒たち(本日、茨城県立高校特色選抜のため)が学校に戻ってきました。1・2時間目は体育館で、卒業式に向けた準備も始まっています。立派な卒業式をつくりあげていこうと、3学年の担当の先生方と再確認をしていました。卒業に向けて、気持ちが高まる時期です。この1週間を大切に過ごさせていきたいと考えています。 3月6日(月)朝のようす その2
正門付近の梅の木の花は現在、満開を迎えています。少しずつ花びらが、散り始めてきているようです。季節が進んでいることに気付かされます。
3月6日(月)朝のようす
3月第2週、月曜日の朝を迎えました。
今日は、茨城県立高校の特色選抜が実施されています。引き続き、3年生の生徒への応援をよろしくお願いします。 小雨が降る朝を迎えていますが、生徒たちは、しっかりあいさつをしながら正門を通り過ぎていきます。また、正門前の車の一時停止などの地域の皆様の見守りにより、安全に登校することができています。今日も生徒たちの1日が充実するように見守っていきます。 3月4日(土)第8回PTA運営委員会のようす
本日、午前中にPTA本部役員会・PTA運営委員会が実施されました。年度末に3月のため各員会からの報告の他、引き継ぎや来年度に向けての話が活発に行われました。
PTAの皆様には本年度も、奉仕作業・広報誌・校外パトロール・高校見学動画作成、さらには、制服リユースなど、本校生徒一人一人のために、ご尽力いただいており、本校の教育活動の充実につながっております。本日もありがとうございました。 3月3日(金)今日の給食
今日の給食のメニューは、ソフトめん・牛乳・ちくわの磯辺揚げ・大根サラダ・鶏南蛮汁 です。
温かな南蛮汁にソフトめんを入れて、今日もおいしくいただいています。 3月3日(金)今日の授業風景 その7
2年生の理科の授業です。
電流と電圧の関係を調べています。「電圧を求めるには?」「電流を求めるには?」「抵抗を求めるには?」について、式を導き出していました。既習事項を生かしながら、それらの関係のイメージをつかんでいました。 3月3日(金)今日の授業風景 その6
2年生の数学科の授業です。
確率の学習が終わり、まとめのプリントに取り組んでいます。担当の先生と確認したり、友達と考えを交流したりしながら、問題の解決に向けて根気強く取り組んでいました。問題解決に向けて頑張る教室の雰囲気がよいところもいいですね! 3月3日(金)今日の授業風景 その5
1年生の国語科の授業です。
例文から、連体詞や副詞を探したり、接続詞が順接か逆接かなど見分けたりしています。例文を繰り返し読み、資料に書き込んでいく生徒たち。学習したことの定着に向け、頑張っていました。 3月3日(金)今日の授業風景 その4
2年生の英語科の授業です。
学習してきた「受け身の復習」を行っていました。英文を聞きながら、問題に答えていました。美術館の前で見かけたポスターについて質問する内容です。リスニングに集中して取り組む2年生の生徒たち。今日も、集中して課題に取り組んでいます。 3月3日(金)今日の授業風景 その3
1年生の社会科の授業です。
「武士はどのように力をのばしたのだろう」という課題の解決に向け、資料や担当の先生の話から、課題を追究しています。ちょうど、教室を訪問した時は、源氏と平氏のそれぞれ先祖をたどっていくところでした。「もとをたどると、もしかして一緒?」など、疑問が出てきたようです。 3月3日(金)今日の授業風景 その2
3年生のようすの続きです。みんな、しっかり活動してくれています。
3月3日(金)今日の授業風景 その1
3年生の生徒の多くが本日、茨城県立高校の受検のため、学校に登校している3年生の生徒たちは奉仕作業に取り組んでいました。
廊下や教室、昇降口など、心をこめてきれいにしてくれています。頑張っています! 3月3日(金)朝のようす その2
登校時刻になりました。
生徒たちは、颯爽と正門を通り過ぎていきます。今日も1人1人の生徒がそれぞれの場所で、力を発揮することができるように、全職員で見守っていきます。 3月3日(金)朝のようす
正門の近くの梅の木の花が満開を迎えています。
今日は、茨城県立高校受検日です。本校の3年生も、茨城県立高校受検に臨んでいる生徒が多くいます。大いに力を発揮してほしいと思います。本校生徒への応援よろしくお願いします。 |
|