最新更新日:2024/11/29 | |
本日:27
昨日:103 総数:117472 |
秋の遠足 (3歳児)行き先は、おなじみの「芝生公園」と「たじりっち広場」。 でも、今日はいつもと違って、‛お弁当を持っておでかけ’ということで、朝からわくわく♪の子どもたち。 お弁当が入っているリュックも大事そうに背負っていました! みんなで、鬼ごっこをしたり、長いすべり台を何度も滑ったりして、とても楽しんでいました。 朝早くからのお弁当のご準備、ありがとうございました! 学校給食 10月26日 定番の和食です。今日は和食の定番といえるような献立でした。 朝からお出しのいい香りが給食場から運動場へと流れていきます。 2枚目の写真は、肉じゃがです。 3枚目の写真は、だんご汁のだんごのアップです。 学校給食 10月25日 しゅうまいのなかには。。今日のように、ラーメンのような麺類のときには、主食が重なるので、パンは、小さいパンにしています。 麺類は、人気なので、具だくさんにして、登場しています。 2枚目の写真がわかめラーメンです。 3枚目の写真は、しゅうまいです。 中身をあけると、いろんな野菜がみえます。とうもろこし、ほうれん草、にんじんなど、たくさんの野菜が入っているしゅうまいです。 運動会の練習がんばっています!1年生 あきあつめ小学校 2年生 音楽劇にも楽しくとりくんでいます。毎日頑張っています。 教室での勉強も頑張っています。 国語の「おてがみ」というお話で音楽劇をしました。 写真は、そのようすです。 ナレーター、かたつむりくん、がまがえるくん、かえるくん。 役割分担をして、発表をしました。 図書の時間の帰りの1年生にも披露しているところです。 とても大きな声で発表できました。 自信をつけて、友達と助け合う気持ちも、ふくらみました。 日曜日の運動会でも、その姿を披露したいと思います。 ベルマーク活動令和4年度 PTA・保護者会活動の ベルマーク集計の第3回目でした。 役員さんの方々 ボランティアの方々 お忙しい中 ありがとうございました!! 中学校 生徒会 任命式 退任式 表彰紹介 英語暗唱披露各教室へのオンライン配信で行いました。 新生徒会役員からの所信表明、 新専門委員の紹介がありました。 これからどのような学校にしたいのか 一生懸命考えて表明してくれました。 各学級からの専門委員の任命も行われました。 続いて一年間生徒会として頑張ってきた役員から 退任の挨拶がありました。 どの生徒も一年間務めあげ、自信に満ち溢れる 堂々とした挨拶で、次期役員へエールを送ってくれました。 クラブの表彰紹介が行われたあと、 学校代表として英語暗唱大会に出場した2名の 英語暗唱を全校で聞きました。 堂々と自分の考えを英語で表現する姿に たくさんの生徒が刺激をうけたことでしょう。 3枚の写真は、学校の片隅に咲く花々です。 秋も深まってきましたが、たくさんの花が咲いています。 学校給食 新メニュー 「ひきずり」今日の「ひきずり」は新メニューでした。 一言でいうと、鶏肉でつくったすき焼きです。 愛知県の郷土料理です。名古屋コーチンなど、 鶏を多く飼育しています。 お鍋から「ひきずる」ようにして、お皿にとって たくさん食べていたことから、「ひきずり」という 名前になったそうです。 すき焼きの味付けなので、肉も野菜もみんなたくさん 食べていました。 2枚目の写真が「ひきずり」です。 3枚目の写真は、泉州でとれた里芋のフライです。 シンプルに片栗粉をまぶして揚げただけのものです。 もちっとしていて、美味しいフライです。 ご家庭でもぜひ、お試しください。 学校給食 10月21日 毎月でます「たじりのまごわやさしいよ」たじりのまごわやさしいよは、田尻町オリジナル給食メニューです。 毎月必ず登場します。 季節のさつまいものみそしると、手作りふりかけの組み合わせで 秋の和食を楽しみました。 中学校 1年生 学校給食献立コンテストの結果中学1年生が家庭科の学習で考えた 学校給食献立コンテストが行われました。 候補16献立は、どれもよく考えられていて、 投票するのに、とても迷ったという声もあがっていました。 その結果発表をHPでも公開したいと思います。 1位 カラフル定食 2位 グラタンにっこり定食 3位 カツカレー定食 4位 カツカレーセット さて、実際の給食で実現することができるのでしょうか。 楽しみですね。 今日は、文字通り「雲ひとつない青空」が広がる秋の晴天でした。 町のあちこちから金木犀の香りもしてきます。 秋の夜長とはいいますが、 健康な日々のために、睡眠時間はきちんと確保して、 明日も元気な目覚めをしたいですね。 献立のことも学習したので、食生活も大切にして、 一日一日をすごしましょう。 小学校 図書イベント 「読書の木」学年毎に違う葉っぱのカードに、3冊読んだら、一番おもしろかった本のタイトルを書いて、図書室前の木に貼ります。 スタート直後ですが、すでに、葉っぱが掲示されています。 いろんな色の葉っぱでいっぱいになりそうです。 消防訓練朝から、消防車と救急車がエンゼルの園庭内に入ってくると、 「ピーポー(救急車)!!」 「消防車、来た〜!」 「カッコイイなあ!」 と、子どもたちは目の色を変えて、大興奮です!! ほどなくして緊急放送が鳴り、地震の後、厨房から火災が発生した想定で、 園庭に避難しました。 避難した後は、消防士さんから大切なお話を聞きました。 それから、救急車と消防車の扉を開けていただき、道具や装置を見せてもらいながら、色々と教えていただきました。 先生による、水消火器の訓練も実施しました。 「エンゼルのみんな、上手に避難できましたね!」 と、褒めていただき、ご褒美に…と、消防車と救急車のサイレンを鳴らしてくださいました。 「大きい音!」 「ピカピカ、ライトが光ってる!」 と、さらにテンションが上がる子どもたちでした♪ 消防署の職員の方々、お忙しい中、ありがとうございました!! 学校給食 10月20日 パンプキンパン今日のパンは、パンプキンパン。かぼちゃペーストを生地に練り込んで焼いています。 2枚目の写真のように、中までかぼちゃ色のパンでした。ほんのりと甘くておいしいパンでした。 3枚目の写真は、人気の「白身魚のエスカベッシュ」です。白い魚のフライに、みじん切りにして、甘酢味でつくった野菜ソースをかけています。 もう一品は、野菜たっぷり「野菜の洋風煮」です。キャベツ、たまねぎの甘みがじんわりと感じられ、やさしくあたたまる一品でした。 3・4年生 青空の下で
20日(木)の3・4時間目、3・4年生は運動場で団体演技の練習を行いました。立ち位置の確認をしてから、入退場の練習も行いました。
中学校 中間テスト終了です。写真は、テスト中のグランドと校舎です。 静けさにつつまれています。 この2日間、テスト中の時間は、運動会の練習真っ盛りの 小学校も協力してくれました。 おかげで、生徒たちも実力を発揮できたと思います。 3時間目の学活には、後期の委員会を決めました。 学年を通しても、二学期としても、折り返しです。 気持ち新たに、過ごしていきます。 学校給食 10月19日 大阪定食です大阪のうどん定食といえば、かやくごはんなどの炊き込みごはんとうどんのセットが定番です。 大阪の食文化でもあり、何より人気の組み合わせです。 炭水化物が多めです。意識して次の食事で、野菜も食べなくちゃ、という 知識と意識を持って、実行すれば大丈夫。 実は、炊き込みごはんと、うどんのセットは、塩分も多めです。 このことを、アピールできる献立でもあります。 うどんセットを食べた次には、塩分ひかえめの野菜料理をいただきましょう。 2枚目の写真は、揚げのオーブンやき 3枚目の写真は、一人1個のりんごです。 学校給食 10月18日 秋の芋ごはんと手作りからあげ中学校は中間テストのため、小学校のみの給食でした。 あさからさつまいもを小さくコロコロにきって、学校でさつまいもごはんを炊きました。学校での炊き込みごはんは、アルファ化米を使用しています。 とてもボリュームのある献立なので、ごはんは、少なめに設定しました。 とりのからあげは、手作りからあげです。 2枚目の写真のように下味をつけた鶏肉に片栗粉をまぶして、大きな釜にたっぷりの油をいれて、こんがりと揚げます。 3枚目の写真は、とりのからあげの中心温度を計測しているところです。 学校給食の調理では、どの料理も釜ごとに、しっかりと中心温度の確認して加熱できていることを確認する作業をおこなっています。揚げ物の場合は、何時何分から揚げ始めて、何時何分に何度でした、ということを確認し、すべてを記録用紙に記入しています。どのクラスのからあげが、何時何分に何度で仕上がったのかが、記録されているのです。 写真にわかるように、作業ごとにエプロンを替え、頭をすっぽりと覆うような作業服で衛生的に作業しています。 こどもたちの安全安心の給食、そして美味しい給食を心がけています。 この気持ちのこもったバトン(給食)をうけとった教室では、きちんと身支度をした給食当番さんや(教職員も)が配膳して、丁寧に食事をしています。 お互いが、「ありがとう」の気持ちになりますね。 3・4年生 団体競技の練習
運動会では今年から、2学年合同の団体競技が復活します。3・4年生は、台風の目を行います。18日(火)に、4チームに分かれて練習をしました。
練習の合間に適宜、上手に進めるためのコツを伝えたり、各チームの近くで声掛けをしたりしながら進めました。 本番では、3年生と4年生が協力して取り組む姿を楽しみにしていてください。 おまつりごっこ段ボールを使ってだんじりや櫓を作ったり、太鼓をたたいたりして「お祭りごっこ」を楽しんでいます。 祭りごっこが大好きな年長児さん数人が、乳児のクラスにやってきて、太鼓を聞かせてくれました♪ リズム感バッチリで、プロ並みの太鼓です☆ 子どもたちは憧れのまなざしで見ていましたが、 大人も「上手やな〜」と聞き入ってしまいました!! ビデオで、田尻町の祭りの映像を見たり、太鼓をたたいたり…。 エンゼルの秋祭りが所々で開催され、 乳児も、お兄ちゃん・お姉ちゃんの様子に刺激を受け 自分たちのだんじりを作りたくなってきました。 先生と一緒に作った、 段ボールのだんじりを、「そーりゃー、そーりゃー」とみんなで曳いて楽しんでいました。 エンゼルの秋祭りはまだまだ続く模様です…♪ |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |