12/12 1年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
「ひかりのくにのなかまたち」の作品ができあがりました。

色セロハンを上手に使って、すてきな作品になりました。


【12/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生では、木版画に向けて下絵を描きました。様々な形の模様を描きました。

【12/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の体育では、3分間の持久走を行いました。みんな寒さに負けずに、がんばって走っていました。

【12/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の音楽では、歌や音楽に合わせてカスタネットでリズムをとりました。みんなとても楽しそうでした。

【12/12郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の図工では、「ひかりのくにのなかまたち」で色つきのセロハンでいろんな仲間を作りました。今日は、工夫したところや気に入っているところを発表しました。

【12/9郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の理科の授業では、振り子についての学習を行いました。振り子の長さによってどう違うのか、それぞれのグループで考えて実験を行いました。

【12/9郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の図工の授業では、版画に向けて、彫刻との使い方の学習をしました。みなさん上手に扱っていました。この後は、いろんな彫刻刀を使って版画に挑戦です。

【12/9郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の体育の授業では、持久走を行いました。自分のペースで何周走れるかをがんばりました。

【12/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ4年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生では、プログラミングを行っていました。様々なアイディアを出し合って、キャラクターを動かしていました。友達同士でも意見交換しながら、楽しく活動しました。

【12/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、食育についてiPadに写真や調べたことなど工夫をしながら、まとめていました。それぞれ詳しくまとめていました。

【12/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ3年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の音楽の授業は、魔法をかけるときの音探しを行っていました。いろんな楽器から出る音を探しました。探した音は、それぞれがiPadにまとめていました。

【12/8郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の体育は、快晴のもと元気に行いました。準備体操、体を温める運動をしてから、持久走を行いました。

【12/7郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の外国語の授業では、水の中の生きものを英語で学びました。また、音楽に合わせて体を動かすなど楽しい授業でした。

【12/6 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/6に5年生では、みずき野公園リノベプロジェクトとして、竹あかりキャンドルづくりのワークショップを行いました。竹に穴を空けてのデザインを筑波大学生と一緒に考えました。

【12/6 郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ6年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12/6に6年生では、みずき野公園リノベプロジェクトとして、公園利用者やイベントなどで使用するためのステンドキャンドルを作るためのワークショップを筑波大学生徒と共にデザインを考えました。年明けには、キャンドルづくりを行います。

【12/5郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、「ガンプラアカデミア」の授業を行いました。プラモデルを題材に、未来につながる持続可能なものづくりを学びました。始めに社会科「我が国の工業生産」についてプラモデル工場の動画を視聴しました。次に総合的な学習の観点からSDGsの学習でプラモデル作りで残ったプラスチックから再度、プラモデルの材料に利用するなどの学びを行い、実際にガンプラを5年生の児童全員で、作りました。

12/5 3・4年生 社会科での交流学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で4年生が制作した「笠間のCM」を、3年生に披露しました。
 4年生は、笠間焼の歴史や特徴、関連する行事などを一枚の用紙にまとめ、発表原稿を読みながら、分かりやすく紹介していました。
 3年生は、来年の社会科で学習する笠間のことに思いをはせながら聞いていました。

11/30 5年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽では、「りぼんのおどり」という曲を自分なりにアレンジし、オリジナルの曲をつくる学習をしました。各楽器の入るタイミングや、音の高さを変えるなど、一人一人が様々な工夫をしていました。

11/29(火)今日の3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、1組では6時間目に総合の授業で、プログラミング教育の活動を行いました。子どもたちは、自分でプログラムして、ゲームの画面が動くことを喜んでいました。
 2組では5,6時間目に図工の授業で「くぎ打ちトントン」を行いました。ビー玉が転がるコースを釘を打って完成させた子どもたちは、楽しそうに互いのコースで遊び合いました。

【11/28郷州小学校舎窓から:今日のわくわくドキドキ1年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生では、公園に出かけて季節の変化を見てきました。また、落ち葉や木の実を集めてきました。集めた材料とアサガオのつるでリースを作りました。みなさんとても工夫をして素晴らしいリースができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28