TOP

1月31日(火)2年生スキー宿泊学習3日目 その6

リフトを使い、いろいろなコースにチャレンジ。雪がたくさんで、ついつい登ってしまいます。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)2年生スキー宿泊学習3日目 その5

3日目のスキー実習のようすです。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)朝の様子

今日で1月も終わりです。1月最後の日も晴天です。今日も寒い1日となりそうですが、生徒たちの体調を見守りながら、充実した1日になるように支援していきます。
画像1画像2画像3

1月31日(火)2年生スキー宿泊学習3日目 その4

朝食バイキングでは、パンフルーツコーナやサラダコーナーも人気でした。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)2年生スキー宿泊学習3日目 その3

朝食会場のようすの続きです。体調を崩す子もいず、日程通り順調に進んでいます。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)2年生スキー宿泊学習3日目 その2

3日目の朝食の会場のようすです。生徒たちは、バイキングを楽しんでいます。時間通りの行動でゆったりと食事ができています。
画像1
画像2
画像3

1月31日(火)2年生スキー宿泊学習3日目 その1

おはようございます。いよいよ最終日の3日目を迎えました。
ホテルの外は、昨日降った雪が積もるものの現在、雪がちらほらと降っているくらいです。今日も午前中にスキー実習があります。仕上げをしっかり行いたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その25

2日目の就寝時刻が近づいてきました。生徒たちは、就寝の準備や健康観察をしています。明日も充実した1日になるように見守っていきます。明日の活躍もHPでぜひ見ていただき、応援よろしくお願いします。(写真は、ホテルから見えるゲレンデの風景です。)
画像1

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その24

2日目の夜です。ゆったりと部屋で過ごす生徒たち。最終日3日目の午前中のスキー練習に向け、体力を回復を目指しています。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目【特別版】

夕食のバイキングのメニューの1つ、雪見だいふくは、とても人気でした。
画像1

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その23

夕食のようすの続きです。食事の後に、誕生日の子(朝とは違うクラスにて)をお祝いする生徒たち。すてきな光景が、夕食会場で見られています。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その22

17時45分からスタートしたバイキング。1日、思い切り体を動かしたので、食事がどんどん進みます。今日も、いろいろ選びながら、そして、楽しみながら、夕食をいただいています。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その21

フリーの時間を楽しみ、2日目のスキー学習も無事、終了しました。みんな最後まで頑張りました。集合場所では、みんな充実した笑顔をしています。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その20

練習の成果が出てきて、上手になってきています。たくさんの歓声が聞こえてきます。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その19

リフトに乗り、練習が進んでいます。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)2年生スキー宿泊学習2日目 その18

午後は、雪が強く降ってきていますが、リフトで上にあがり、林間コースなどにチャレンジしています。
画像1
画像2
画像3

1月30日(月)今日の給食

今日の給食のメニューは、わかめごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・ごまあえ・おでんです。
1年2組の給食準備風景を見に行くと、手際よく準備し、教室内でも静かに準備が終わるのを待っていました。おでんは給食の人気メニューです。今日もおいしくいただきました。
画像1画像2画像3

1月30日(月)授業風景 その4

1年生の国語科の授業です。
名詞についての学習をしました。名詞にもいろいろ種類があることや動詞や形容詞、形容動詞を名詞に言い換えるとどうなるかなど、普段使っている日本語ですが、文法として学習すると難しいですが奥の深さを感じます。

画像1画像2画像3

1月30日(月)授業風景 その3

1年生の英語科の授業です。
過去形の疑問形について学習しました。友達と過去のことについて尋ねる活動をした後、尋ねた内容を文に表しました。英語で会話するための技をまた一つ身に付けました。
画像1画像2画像3

1月30日(月)授業風景 その2

3年生の理科の授業です。
太陽系の惑星の学習です。太陽系の縮尺モデルを用いて、御所ケ丘中が太陽とした場合の各惑星との距離との比較をしました。身近な守谷市の地図上を太陽系に見立てて考えることで惑星との距離を感じることができました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28