2月21日(火)今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・ブロッコリーと豆のサラダ・ブラウンシチュー・いよかん です。
3年2組の給食準備風景です。千葉公立受検日のため、いつもよりクラスのメンバーが少ない状況でしたが、給食当番を中心に準備が進められていました。3年生の教室では、いつも、早く協力し合いながら準備がすすめられ、おいしく給食をいただいています。 2月21日(火)今日の授業風景 その7
1年生の美術科の授業です。
「本物そっくりにつくろう!」という課題のもと、粘土を活用して造形していきます。りんごやいちご、きゅうり・・・といったものを造っていきます。粘土には絵の具なども混ぜ、色をつけていきます。久しぶりの粘土の感触を生徒たちは楽しんでいるように感じられました。 2月21日(火)今日の授業風景 その6
2年生の英語科の授業です。
くつ・帽子・洋服のショッピングを想定して、英語で尋ねる学習に取り組んでいます。値段に色にサイズに、生徒たちは英語でどのように尋ねるか、近くの友達と確認していました。実際の場面を想定した英会話に、生徒たちは積極的に笑顔で会話にチャレンジしていました。 2月21日(火)今日の授業風景 その5
2年生の社会科の授業です。
明治維新の時代の学習を進めています。近代的な国際関係の中で、欧米諸国や中国・朝鮮との関係を築いていったかを調べています。当時のようすを担当の先生の話から考えたり、資料をもとに考えたりしながら学習に取り組んでいました。集中して課題に取り組む生徒たち。頑張っています! 2月21日(火)今日の授業風景 その4
1年生の英語科の授業です。
「My Favoraite Event This year」の課題のもと、スピーチに向けた準備を進めています。今日は、スピーチの原稿に加え、スライドも作成する準備に取りかかっていました。1年間を振り返り、自分のお気に入りの出来事を英語で楽しく表現していくことでしょう。 2月21日(火)今日の授業風景 その3
3年生は、今日は千葉公立高校の受検1日目です。
教室では、高校受験に向けた対策問題にチャレンジしていました。総仕上げ・まとめの時期として、日々、頑張る3年生。今日も落ち着いた雰囲気で問題に取り組む3年生の姿が見られました。3年生の皆さん、もう一頑張りです。 2月21日(火)今日の授業風景 その2
2年生の体育科の授業です。
グラウンドでは、サッカーの練習に取り組んでいる2年生。パス練習やドリブル練習に熱心に取り組んでいました。この後、試しのゲームになります。グループで立てた作戦が上手くいくように応援しています。グラウンドでは、生徒たちの元気な歓声が響いていました! 2月21日(火)今日の授業風景 その1
2年生の体育科の授業です。
体育館では、バスケットボールに取り組んでいます。シュート練習に繰り返し取り組む生徒たち。この後のゲームで得点を目指して頑張っていくことでしょう。体育館での熱い試合が楽しみです! 2月21日(火)朝のようす
火曜日の朝を迎えました。陽差しの暖かさを感じるものの冷たい北風が吹く朝です。
そのうような中、生徒たちは颯爽と正門を通り過ぎていきます。今日は、3年生が千葉公立高校の受検日です。それぞれの場所で、大いに力を発揮できるように生徒たちを見守っていきます。 2月20日(月)下校のようす
今日は5時間授業で一斉下校です。
1日の活動を終え下校する生徒たち。元気なあいさつをして下校していきました。生徒たちの下校時は、春のような暖かさを感じる陽気でしたが、この後、寒さが戻ってくるという予報も出ています。体調面に十分気を付け、明日も頑張っていきましょう! 2月20日(月)今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉と根菜の甘辛照り煮・ほうれん草のおひたし・かきたま汁 です。
いつもの時間より少し早めに、3年1組の給食準備風景を見に行くと、給食当番さんの準備が進んでいて、いつでも配膳に取り掛かれる状況でした。いつもみんなで協力し、素早く準備ができる3年生。さすがです。今日もおいしく給食をいただいています。 2月20日(月)今日の授業風景 その8
3年生の数学科の授業です。
受験対策の問題を解いた後、振り返りをしています。最後まで自分の力で解決を目指す生徒の姿、友達と解き方を確認をする姿が見られています。教室に入ったとき、みんなで解決していこうという雰囲気を感じます。全員の受検が終わるまでもう少しです。この雰囲気を大切にしていきたいですね。 2月20日(月)今日の授業風景 その7
3年生の昇降口付近の受験までのカウンターです。
いよいよ、千葉公立高校の受検びまで、1日となっています。3年生の皆さん。目標に向かって頑張っていこう! 2月20日(月)今日の授業風景 その6
2年生の技術科の授業です。
電子部品を回路に取り付けていく作業を進めていました。できるだけピッタリと、はんだを少なくというポイントを大切にしながら作業を進める生徒たち。一人一人の基板をみると、ていねいに作業を進めた後が見られました。一人一人が頑張っている姿が技術科の授業でもたくさん見られています。 2月20日(月)今日の授業風景 その5
3年生の美術科の授業です。
自画像の周りの彩色に取り組んでいます。前面の黒板に貼られた生徒たちの作品を鑑賞しながら、自分なりに工夫した彩色に取り組む生徒たち。「15歳の自分」を表現する目標に向け頑張っていました。自分なりに作業を進める生徒たちですが、担当の先生のアドバイスを積極的に聞きにいきながら、よりよい作品を目指していました。 2月20日(月)今日の授業風景 その4
2年生の社会科の授業です。
先週金曜日の学年末テストの返却とその解説が行われていました。テスト問題を開き、電子黒板に映し出されたポイントを聞きながら、集中して振り返る生徒たち。落ち着いた雰囲気の中、学習が進められています。 2月20日(月)今日の授業風景 その3
2年生の理科の授業です。
「電流とその利用」の学習を進めています。電源のプラス極からマイナス極に入るまでの間に電流の大きさは変わるのか、という課題のもと学習に取り組む生徒たち。大切な言葉をノートに書き留めながら、進んで学習に取り組む姿が見られました。 2月20日(月)今日の授業風景 その2
1年生の国語科の授業です。
先週金曜日に実施した学年末テストの振り返りをしていました。1問1問大切に振り返りをする生徒たち。これまでに学んだことを思い出しながら、学習をすすめています。ちょうど教室を訪問した時は、反復法、対句・・・などを電子黒板を活用しながら、振り返っていました。 2月20日(月)今日の授業風景 その1
1年生の家庭科の授業です。
「上手に商品を購入するには」という課題に向けて、自分たちの考えをまとめています、オンラインか実店舗で購入するか、日用品と家具について、思考ツールに考えをまとめながら、その良さや気を付ける点などを考えています。この後、全体で考えを共有し、思考を広げていきます。 2月20日(月)後期 第7回表彰 その2
第7回表彰のようすの続きです。
|
|