TOP

12月16日(金)今日の給食【冬至献立(かぼちゃ)】

今日の給食のメニューは、ソフトめん・牛乳・かぼちゃのほうとう汁・さつまいもの天ぷら・もやしとツナのサラダ です。
1年3組の給食の準備のようすを見に行くと、当番の準備の速さがいいですね!司会の生徒の声に応じて、協力して準備をする姿が見られました。
今日もおおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その7

3年生の英語科の授業です。
DMM英会話にチャレンジしていました。10時からのスタートでしたが、始まると同時に、自己紹介の英会話からスタートし、課題である「英会話を楽しもう!」を実現させていました。さすが最高学年です!
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その6

3年生の家庭科の授業です。
「保育実習」の発表スライドのまとめをしています。今日が最終仕上げの時間です。もう一度、スライドを振り返り、工夫を付け加えていました。
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その5

3年生の理科の学習です。
「夜空に見られる星座」について学習をしています。「地球の公転により、南に見える星座がどうかわっていくか。」を考えていました。今の時期は、夜空を見上げると「星座」がきれいに見られます。夜空を見上げて確認するのもいいですね。
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その4

2年生の数学科の授業です。
平行四辺形であるための条件について考えています。
対角や対辺など、そうなるための条件を1つ1つ確認しています。熱心に考えていました。
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その3

1年生の国語科の授業です。
単語について学習をすすめています。自立語と付属語、活用や品詞・・・など、国語科ならではのことばがたくさん出ていました。集中して、課題に取り組む生徒たちの姿が見られました。
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その2

2年生の理科の授業です。
「電流がつくる磁界」についての学習に取り組んでいます。方位磁針の示す向きを確かめながら、磁界についてのイメージを広げていました。
画像1画像2画像3

12月16日(金)授業風景 その1

1年生の社会科の授業です。
1月に行われる「県学力診断のためのテスト」に向けた学習の振り返りを行っています。タブレットを活用した学習が定着しているのを感じます。一人一人のペースに合わせた学習が進められていました。
画像1画像2画像3

12月16日(金)朝のようす

金曜日の朝の登校のようすです。
すみきった青空が広がっています。昇降口では、2年生のスキー学習に向けた「レンタルスキーやウエア等」の申込みが始まっていました。
今週のしめくくりがしっかりできるように、見守っていきます。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景(3年生道徳科校内研究授業)

3年生の教室においても、道徳科校内研究授業を実施しました。
教材「テーブルの卵焼き」をもとに、家族の絆について考えています。教材文の場面ごとに、主人公の気持ちに迫り、心の変化を考えていました。自分の生活も振り返り、家族生活の充実について考えを深めていました。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景(1年生道徳科校内研究授業)

1年生の教室で、道徳科の校内研究授業を実施しました。本校の先生方も授業を見て研修しました。
教材「幸せな仕事」をもとに、働くことの意味を考えました。教材文や生徒どうしの話合いから、生徒たちは「働くこと」について新たな気付きがありました。
画像1画像2画像3

12月15日(木)今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・さんまの蒲焼き・油揚げとえのきのごまあえ・豚汁 です。
1年2組の給食の準備のようすを見に行くと、当番が中心に、準備をすすめています。てきぱきと動く様子を見て、すすんで物事に取り組む姿勢が身に付いているなと感じました。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景 その5

3年生の国語科の授業です。
黒板に「卒業文集」という言葉が書かれていました。
今日の学習は、卒業文集の下書きのための振り返りです。ウェビングに取り組んでいました。いよいよ。卒業を意識する時期がきているなと感じる瞬間でした。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景 その4

3年生の総合的な学習の時間です。
「社会を学ぶ」というテーマで学習をすすめています。各自がつくったスライドを、発表していました。もちろん、司会も生徒たちです。ちょうど、教室を訪れたときには、日本と韓国の関係を詳しく話し、スポーツを通して平和を追究している内容でした。「スポーツと平和」について、とても考えさせられる内容でした。さすが、最高学年と感じました。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景 その3

2年生の道徳科の授業です。
教材文「一枚の葉書」を読み、学習に取り組んでいます。時と場に応じた礼儀について、自分たちの経験をもとに、話し合いをすすめています。礼儀の大切さに、たくさん気付いていくことでしょう。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景 その2

1年生の社会科の授業です。
授業の初めに、これまでの学習を振り返り、問題を出し合っています。「アフリカ州のこの海は?」など、となりの友達と笑顔で問題を出し合う雰囲気がとてもいいですね。新たな気付きもたくさん見つかったようです。
画像1画像2画像3

12月15日(木)授業風景 その1

1年生の数学科の授業です。
新しい単元「図形の移動」の学習に入りました。世の中で使われている模様(教科書には「麻の葉」のもよう)から、図形の移動を考えています。電子黒板に写し出される図形を活用し、移動させたり、もとに戻したたりしながら、図形の移動について考えていました。
画像1画像2画像3

12月15日(木)朝のようす その2

登校時刻の正門のようすです。
今日も青空が広がる朝ですが、寒さが一段と増しています。そのような寒さの中でも元気のあいさつをする生徒たちを見ると、温かさを感じます。
今日も1日、頑張って学習や運動にチャレンジしていきます!
画像1画像2画像3

12月15日(木)朝のようす

陸上の大会出場を目指す生徒たちは、朝の時間を工夫して活用し、練習に取り組んでいます。みんなで声をかけ合い、いろいろな動きにチャレンジしていました。自分の目標に向かって頑張る生徒たち。応援していきたいです!
画像1画像2画像3

12月14日(水)放課後のようす(サッカー部)

サッカー部の練習のようすです。パス練習を繰り返し行っていました。パスをしたら動き、次につなげる動きをしています。
各部活動とも、オフシーズンではあっても、集中して練習に取り組む姿から、今後の活躍が楽しみになります。各部活動への応援をこれからもどうぞよろしくお願いします。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28