8月31日(水)授業風景 その3新しい単元「わたしたちの住生活」の学習に入っていました。導入では、教科書のイラストから、気付いたことを発表しながら、「住まいの役割」について考えるきっかけとなっていました。 8月31日(水)授業風景 その2「等式の性質を使うと何ができるだろうか。」という興味深い課題のもと、学習を進めています。電子黒板に映し出される「てんびん」のイラストを見ながら、「等しい」というこのとイメージを広げていました。左辺・右辺などの数学の専門的な言葉にも触れていました。 8月31日(水)授業風景 その1授業の初めに漢字テストを実施していました。覚えた漢字を思い出しながら書く生徒たち。小テストですが、集中して取り組んでいる姿が見られました。短い時間で行われるテストを大切にして、身に付けていってほしいです。 8月31日(水)朝のようす その3
明日、9月1日より、制服見直しに係る第3回(最終)アンケートを実施いたします。(詳細は本日、メールでお知らせします。)併せて、3点に絞られた制服の展示会も実施いたします。ご協力よろしくお願いします。
8月31日(水)朝のようす その2写真は、1年生の教室の「読書の時間」のようすです。 8月31日(水)朝のようす その1本日は、この後、晴れてきて暑さが戻るとの天気予報も出ています。生徒たちの体調をしっかり見守っていきたいと思います。 相手の顔を見て、あいさつをきちんとできる生徒たち。充実した1日になるように、支援していきます。 8月30日(火)放課後のようす今日のチャレンジシーズンの下校時刻は、18時です。雨の中での下校となりましたが、充実した練習を終えた生徒たちからは、しっかりしたあいさつが聞こえてきました。 明日も頑張っていきましょう! 8月30日(火)英語プレゼンテーションフォーラム茨城県大会のようす その3
午後のPresenterでの活躍を終えた生徒たち。
学校に戻ってきた後、一人一人感想を校長室で話してくれました。 「練習したことを精一杯出すことができました。」「5人で力を合わせやり遂げることができました。」 県大会という大きな舞台で活躍した生徒たち。今後の活躍も楽しみです。 8月30日(火)今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・鮭の照り焼き・ひじきの煮物・煮干しだしの豆腐の味噌汁です。
12時45分に3年生の教室に行くと、すでに給食を食べていました。とても、準備が早かったです。そのため、写真は撮っていません。明日、載せたいと思います。 おいしく給食をいただきました。 8月30日(火)授業風景 その10接続詞に着目して文章を読む学習に取り組んでいました。生徒のつぶやきを拾い、これまでの学習についても振り返りながら、学習を深めています。 悩んだ時や困った時にはペアで相談する姿も自然に見られ、雰囲気よく授業が進められています。 8月30日(火)授業風景 その9デジタル教科書を活用した学習が進められていました。一人一人がタブレットを活用し、タブレットに映し出された英文を聞いたり、読んだりしています。「個別最適な学び」を意識した授業展開も積極的に取り入れています。 8月30日(火)授業風景 その8「日本の必要な資源とエネルギー」について学習を進めています。 教室に訪問したときは、ちょうど、原子力発電について、学習を進めているところでした。原子力発電の課題について、考えを発表し合い、自分の考えを広げていました。 8月30日(火)授業風景 その7「広がる形や色」という題材のもと、描き上げた作品の相互鑑賞会を行っていました。お互いの作品を見合い、コメントを書いていく生徒たち。落ち着いた雰囲気の中、活動が進められています。 友達からどんなコメントをもらったか、楽しみですね! 8月30日(火)授業風景 その61次関数の問題を解き、互いに確認し合うようすが見られました。生徒どうしが関わり合い、全員で難しい問題も乗り越えていこうとする姿がとてもいいですね。頑張っていました。 8月30日(火)授業風景 その5「仏教界の縮図」の資料から、これまでの学習を振り返り、それぞれの仏像のもつ特徴や意味について確認していました。積極的に、先生の質問に答える生徒たち。仏像に対する関心が高まっているなと感じました。 8月30日(火)授業風景 その4「二酸化炭素を発生させて、性質を確かめる」と言う課題のもと、実験に取り組んでいます。石灰水を活用したり、水に溶けるか確認したり、グループで協力しながら実験に取り組んでいました。 実験終了後は、グループで考察をするなど、進んで学習に取り組んでいます。すばらしい! 8月30日(火)授業風景 その3ピアノの前に集まり、全体合唱をしているところでした。「帰れソレントへ」という曲です。ゆっくりと歌うところ、大きく歌うところなど、よりよい合唱を目指して頑張っていました。 8月30日(火)授業風景 その2
3年生の社会科の授業です。(写真を1枚しか撮影していませんでした。)
「みんなが納得して生活するためには。」という課題のもと、身近な問題である「グランドの割り振り」での話し合いをして、より深く考えていこうとしていました。 「社会的存在」という言葉から、私たちが生活するために必要なことを、みんなで確認していました。 8月30日(火)授業風景 その1体育科の先生方と「私たちの健康を守る仕組み」について、学習を進めています。専門的な立場からの話を通して、「健康」についての考えを広げていました。 8月30日(火)英語プレゼンテーションフォーラム茨城県大会のようす その2午後は、Presenterです。引き続き、頑張ってほしいです。 |
|