TOP

11月21日(月)3年生保育実習 その5(守谷二三ケ丘幼稚園にて)

生徒たちの活動のようすです。
画像1画像2画像3

11月21日(月)3年生保育実習 その4(守谷二三ケ丘幼稚園にて)

3年1組は、守谷二三ケ丘幼稚園にて保育実習です。
1組・3組の生徒とも幼児とのかかわりを大切にして、一緒に楽しむ姿に頼もしさを感じました。学習したことを生かすとともに、生徒たちにとってよい経験になっていると感じています。
ご協力ありがとうございました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)3年生保育実習 その3(もりや幼保園にて)

生徒たちの活動のようすの続きです。
画像1画像2画像3

11月21日(月)3年生保育実習 その2(もりや幼保園にて)

生徒たちの活動のようすです。
画像1画像2画像3

11月21日(月)3年生保育実習 その1(もりや幼保園にて)

3年3組の生徒たちは、もりや幼保園にて、保育実習を実施しました。
家庭科の学習を生かし、頑張っていました。そのようすです。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その6

1年生の美術科の授業です・
「絵文字をつくろう」の学習もすすみ、いよいよ画用紙に下絵を描き始めました。今日のテーマは「線をきれいにかき、肉付けをする」です。1つ1つの作業をていねいに進める1年生。すでに、迫力のある絵文字の形が見え始めています。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その5

2年生の英語科の授業です。
英文を書く練習問題に取り組んでいます。「I know what to ・・・」から始まる英文について、学習をすすめています。ALTに発声に続いて、生徒たちも頑張って声を出し、練習していました。

画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その4

2年生の保健の授業です。
心肺蘇生について学習を深めています。「人が倒れた」というとき、どんな対応を中学生としてとるべきか、イメージしておくことは大切ですね。集中して、学習課題に取り組む2年生の姿が見られました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その3

3年生の美術科の授業です。
いよいよ自画像を本格的に描き始めています。生徒たちはこれまでの仏像の絵の描き方を活かし、ていねいに自分の顔を描いています。これからも描き上げていくようすを時々、お知らせしていきます。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その2

3年生の社会科の授業です。
「契約とは何か」について学習を進めています。消費者と販売者の間にある「合意」についてイメージを広げていました。そのような中でも、消費者主権ということが大切であることに生徒たちは気付いていきました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その1

3年生の英語科の授業です。
DMM英会話にチャレンジする3年生。「日本文化を紹介し、日本の魅力を伝える」というテーマのもと、一人一人がタブレットに向かい、外国の方と英会話をしています。さすが3年生です。一人一人が落ち着いて、しかも積極的に英会話に取り組んでいる姿が見られました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)朝のようす

11月の第4週を迎えました。
午後からは少し寒さも緩むようですが、冷たい小雨の降る朝を迎えています。そのような中でも、しっかりあいさつをしながら登校する生徒たち。今週も充実した1週間にしていきましょう。
今週は、3年生の保育実習(家庭科)、吹奏楽部の県南アンサンブルコンテストなどが予定されています。それぞれの場所で、力を発揮できるように、見守っていきます。
画像1画像2画像3

11月18日(金)放課後のようす(吹奏楽部)

吹奏楽部は、現在、県南アンサンブルコンテストに向け、練習に力が入っています。顧問の先生からたくさんの助言をいただいたり、仲間と力を合わせたりしながら、目標に向かって頑張っています。応援よろしくお願いします。(音楽室や教室から、すてきな音色が響いています。)
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)受信環境図案コンクール表彰 その2

卒業された先輩が方も受賞した「受信環境コンクール」を1つの目標にしていた生徒たち。達成感を感じながら、賞状を受け取っていました。これからの作品づくりをはじめ、学校生活で大いに活かしていってほしいと思います。本日は、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)受信環境図案コンクール表彰

美術部の3年生1名、2年生1名が受信環境図案コンクールにて表彰されました。
本日、放課後、総務省関東総合通信局・日本放送協会水戸放送局の担当者の方が本校校長室を訪ねていただき、2名の生徒に賞状を授与してくださいました。そのようすです。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)令和5年度からの本校制服の完成版を展示しました

本日より、本校図書室前の廊下に「令和5年度からの本校制服の完成版を展示」しました。来週24日以降に、御所ケ丘中学校区の各小学校においても順番に展示する予定です。(詳細な日程は、来週初めに各小学校からメール配信される予定です。)よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)授業風景 その9

1年生の音楽科の授業です。
「情景を思い浮かべながら思いを込めて歌おう」という課題のもと、「赤とんぼ」の模範歌唱を鑑賞し、思いや意図を一人一人が考えています。考えたことがこの後、一人一人の歌に生かされていくことでしょう。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その8

2年生の国語科の授業です。
「走れメロス」の学習に取り組んでいます。太宰治は「なぜたくさんの脇役や困難を登場させたのか」を追究しています。グループごとの発表を聞き、質問を真剣に考える生徒たち。考えが深まっています。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その7

2年生の理科の授業です。
光合成について学習をしています。電子黒板の動画を確認しながら、目で見て、分かったことをタブレットにまとめていました。2年生もさすがです。5時間目も落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その6

1年生の数学科の授業です。
「点や直線の距離を考えよう」という課題のもと、自分で平行・垂直に気を付け、調べています。一人一人が集中して考えたあと、近くの友達と確認し合っていました。課題解決に向けて、1年生の生徒たちは力を発揮していました。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28