1月24日(火)授業風景 その6
1年生の道徳科の授業です。
「自然とはどのようなものか」について考えています。教材文とともに、日本の豊かな自然の画像を担任の先生が見せながら、生徒たちと一緒に考えていました。「自然を敬う」ことについて考えを深めていました。 1月24日(火)授業風景 その5
1年生の英語科の授業です。
冬休みの思い出を英文で表現していました。冬休みのできごとについて、英文メモを生かし、資料を確認したり友達と考えを交流したりしながら、「冬休みの思い出英作文」の完成を目指しています。根気強く取り組む1年生の姿が見られました。 1月24日(火)授業風景 その4
3年生の社会科の授業です。
「世界の経済格差やそれによる問題」についての学習に取り組んでいます。その格差や問題の解決に向けた国際的な取組について学んでいます。ニュース・新聞等にふれられることのある「サミット」「NIES」「BRICS」・・・などの用語を確認していました。 1月24日(火)授業風景 その3
3年生の音楽科の授業です。
卒業式の合唱曲の練習に取り組んでいました。パートの音程を確認しながら、力を合わせて練習に取り組んでいました。合唱に真剣に取り組む3年生。すてきな歌声をどんどん響かせていくことでしょう。 1月24日(火)授業風景 その2
2年生は、体育館にて「スキー宿泊学習」のしおりをもとにした読み合わせに取り組んでいました。
いよいよ、スキー宿泊学習が近づいてきました。思い出に残る行事になるように、しおりをもとに、日程を始め、みんなで生活するためのマナーやルールをしっかり確認していました。宿泊学習はもうすぐです。楽しみですね! 1月24日(火)授業風景 その1
1年生の美術科の授業です。
「本物そっくりに」と言う課題のもと。写真や資料を見て絵に表現しています。正面、上、右、左から見る視点を変え、色鉛筆を使って、立体的に描いています。集中して課題に取り組む姿が見られました。 1月24日(火)朝のようす
火曜日の朝の登校のようすです。
今にも雨が降りそうなどんよりとした曇り空ですが、そのような中、元気に登校する生徒たち。さわやかな声が正門付近で、広がっていました。 1月23日(月)委員会活動のようす【安全委員会】
安全委員会は、1年間の取組の反省をしていました。
1・2年生は登下校で気になることを、3年生は後輩へのアドバイスをしています。1年間の取組を振り返り、より安全な学校を目指し活動をすすめています。 1月23日(月)委員会活動のようす【保健委員会】
保健委員会の生徒たちは、保健関係の掲示物作成に取り組んでいました。また、水曜日に行われる「がん教育講演会」の役割分担もしていました。生徒たちがつくりあげる掲示物。楽しみです!
1月23日(月)委員会活動のようす【放送委員会】
放送員会も全員が集まる委員会は最終です。今日は、1年間の振り返りとともに、宿泊学習等で不在となる学年の代わりをどの学年がするか、などについて話し合っていました。みんなでカバーしあう体制、いいですね!
1月23日(月)委員会活動のようす【図書委員会】
今日は、全員で集まる委員会の最終日です。
図書室では、図書委員会の生徒たちが集まり、今年度の反省の他、「図書がんばりカード」の集計などに取り組んでいました。1年間の活動を振り返り、よりよい図書室の在り方を追究しています。 1月23日(月)今日の給食
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・ぶた肉と野菜のいためもの・五目きんぴら・もやしと油あげの味噌汁 です。
3年4組の給食の準備風景です。当番の生徒と担任の先生も一緒に、準備をすすめています。4組の協力体制もバッチリです! 今日もおいしく給食をいただきました。 1月23日(月)授業風景 その7
3年生の家庭科の授業です。
保育実習の感想と反省をグループごとに交流しています。グループでつくりあげたプレゼンをタブレットを介して、互いに交流していました。思ったことや考えたことを付箋に記入し、クラス全体での交流を図っていました。 1月23日(月)授業風景 その6
3年生の国語の授業です。
「論語」の学習に取り組んでいます。君子と小人について、自分たちの学校生活でのできごとに置き換えて、考えていました。論語に親しむ生徒たち。人の生きる道や考え方、道徳について、論語の学習を通して、考えを広げています。 1月23日(月)授業風景 その5
2年生の保健の授業です。
先ほど紹介した保健の授業を他のクラスでも行っていました。ちょうど、授業の中で「アルコールパッチテスト」をしているところでした。自分の体のことを知ることは、大事なことです。「飲酒の害と健康」について、知識を深め、将来の生活に生かしていってほしいと思います。 1月23日(月)授業風景 その4
2年生の数学科の授業です。
「平行四辺形になるための条件」について学習をすすめています。仮定から始まり、順序よく条件をそろえて、平行四辺形であると結論を出す「証明」の問題にチャレンジしていました。クラス全員で課題解決に向け、努力しています。 1月23日(月)授業風景 その3
1年生の理科の授業です。
地震の波の伝わり方についての学習が進んでいます。今日は、地震の波の伝わり方の速さを求めています。速さの求め方を振り返り、実際にP波とS波の伝わり方の速さを求めています。 1月23日(月)授業風景 その2
1年生の国語科の授業です。
毛筆にチャレンジする生徒たちです。今日は、「大空」「日光」の毛筆です。点画の連続・変化を考えながら、ていねいに頑張って書いていました。 1月23日(月)授業風景 その1
2年生の保健の授業です。
「飲酒の害と健康」についての学習に取り組んでいます。授業の中で、生徒たちは「アルコールパッテテスト」を行いました。自分自身の体のことをきちんと知っておくことは大切なことです。テストを行った自分の腕の色の変化を興味深く見ていました。将来、飲酒をする年齢になったときに、生徒たちはどんなことに気を付けることが必要なのか、考えを広げていました。 1月23日(月)朝のようす
1月第4週の月曜日を迎えました。冷たい雨が降る中での登校になりました。そのような天気の中でも、しっかりあいさつをして正門を通り過ぎる生徒たち。気持ちがいいです!
今週半ばには、寒さが一段と強まる予報が出ています。生徒たちの体調面を見守りながら、今週も頑張っていきたいと思います。 |
|