TOP

1月16日(月)朝のようす

小雨が降る寒い朝を迎えています。
今週は、1・2年生とも、スキー学習に向けての準備も本格化してきます。また、3年生はいよいよ私立高校の受験が本格化してきます。
生徒たちの体調面を見守りながら、一人一人が生き生きと活動できるように支援していきます。今週もよろしくお願いします。
画像1画像2画像3

1月13日(金)下校のようす

部活動を終え、1・2年生の下校時刻になりました。
オフシーズンのため、部活動の練習時間は通常より短めですが、充実した活動を終えた生徒たちは、元気にあいさつをして下校していきました。
まだまだ寒い日が続きますが、来週も頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

1月13日(金)今日の給食

今日の給食のメニューは、ソフト中華めん・牛乳・五目あんかけラーメンスープ・肉まん・寒天のサラダ です。
2年4組の給食準備風景です。役割分担をしっかり行い、スムーズに準備が進められていました。今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その9

1年生の音楽科の授業です。
鑑賞の学習に取り組んでいました。雅楽「平調 越殿楽」を聴いています。1300年の歴史を感じながら、自分の考えをワークシートにていねいにまとめる生徒たち。前の時間まで、県学力診断のためのテストでしたが、気持ちを切り替え頑張っていました。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その8

3年生の英語科の授業です。
「文章を読み概要をとらえる」という課題のもと、エネルギー問題に関する英語の長文を読んでいます。グループになり読み取ったことを情報交換をする生徒たち。積極的な考えの交流ができる雰囲気がとてもいいですね!
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その7

3年生の国語科の授業です。
論語について学習をしています。生徒たちは、担当の先生と「子 曰く・・・」から一緒に声を出しながら読んでいます。論語の世界についても、少しずつイメージを膨らませている3年生です。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その6

2年生の技術科の授業です。
技術室では、ハンドミキサーを解体し、開発者の思いに迫っていました。生徒たちが写した画像を活用し、この後、ハンドミキサーの回路を確認していきます。電源・導線・負荷・・・などの言葉を活用し、本時の課題の追究をしています。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その5

2年生の社会科の授業です。
フランス革命とナポレオンについて学習をしているところでした。難しい学習内容ですが、電子黒板に映し出された当時のようすを表した「マンガ」を見ることで、生徒たちはイメージを膨らませていました。「人権宣言」の重要性に迫っていました。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その4

2年生の数学科の授業です。
「四角形」の単元の学習をしています。平行四辺形の二つの対角線に分けられた三角形が合同であることの「証明」に取り組んでいます。順序よく、整理しながら考える生徒たち。根気強く課題に取り組む姿が見られます。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その3

1年生の数学科の授業です。
立体の学習を進めています。黒板に貼り付けられた立体の具体物を実際に見て確認しながら、ていねいにノートをまとめる生徒の姿が見られました。ちょうど、教室を訪問した時には、横から見える形が三角形の立体が「錐」であることを確認していました。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その2

1年生の理科の授業です。
「火山の災害について」学習を進めています。電子黒板に映し出される写真を見ながら、火砕流の被害や火山ガスについて、イメージを膨らませていました。タブレットで、生徒たちは手元でも写真が大きく見られるので、はっきり見える災害の写真から、学習内容を深めていました。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その1

1年生の社会科の授業です。
「アフリカ州をながめて」の学習をすすめています。国境が直線である理由について、アフリカの歴史をもとに考えていました。電子黒板に映し出された地図を活用しながら、学習が進められています。
画像1画像2画像3

1月13日(金)朝のようす その2

朝の会前に2年生の教室を訪れました。
テスト前ですので、教科書や資料を振り返る生徒を多く見かけます。落ち着いた雰囲気で、今日も1日のスタートを切れています。
この後、1・2年生は「県学力診断のためのテスト」英語・数学・社会に取り組みます。根気強く取り組むことができるように見守っていきます。
画像1画像2画像3

1月13日(金)朝のようす

今日も寒い朝を迎えています。(日中は温かくなるようです。)
登校時刻に登校生徒たち。最近、元気なあいさつを進んで行う生徒がますます増えてきているように感じ、うれしく思っています。御所ケ丘中学校のよいところですね!
今日も1・2年生は、「県学力診断のためのテスト」が行われます。自分の力を精一杯出してほしいです。
画像1画像2画像3

1月12日(木)今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・納豆・切り干し大根の煮物・塩ちゃんこ汁 です。
2年3組の給食の準備のようすです。落ち着いた雰囲気の中、当番の生徒と担任の先生が一緒に準備を進めていました。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その4

3年生の英語科の授業です。
教室を訪問するとちょうど、となりの友達と英会話の練習に取り組んでいるところでした。しっかい声をだしながら、英会話に親しむ3年生。日々の英語の学習の積み重ねが活かされているなと感じる瞬間でした。
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その3

3年生の数学科の授業です。
タブレット上に提示された問題を解いていました。円錐の体積や表面積について。√やπを使いながら、熱心に自分の考えをタブレットに記入する生徒たち。頑張っていました!
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その2

3年生の社会科の授業です。
SDGsから地球の課題について考える学習を進めています。17個のゴール(目標)を示すアイコンを電子黒板に1つ1つ示しながら、これからの地球のことについて考えています。これからの未来を生きる私たち1人1人がしっかり受け止めることができるようにしていきたい内容です。
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その1

1・2年生の「県学力診断のためのテスト」を受けている生徒のようす(1時間目の国語)です。各教室で、集中して取り組んでいるようすが見られています。頑張っています!
画像1画像2画像3

1月12日(木)朝のようす その3(1年生の教室にて)

朝の会が始まる前の1年生の教室のようすです。
今日・明日と実施される「県学力診断もためのテスト」に向け、1年生も教科書や資料を振り返っている姿が見られました。中学生としての自覚が1年間で大きく出てきているなと感じる瞬間でした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31