TOP

【もも組】 ネコジャラシを見つけました

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の片隅でネコジャラシを見つけた3歳児もも組。教師にモールで束ねてもらい、嬉しそうに見せてくれました。「何を見つけたの?」と問いかけると、「ネコジャラシのほうきだよ」「ヘビだよ」と一人一人が見立てたものを教えてくれました。

【うめ組】藍の葉でたたき染め

画像1 画像1
画像2 画像2
5歳児うめ組は、春から育てていた藍の葉でたたき染めをしています。
1学期にした”玉ねぎ染め”とは違う方法での染め物を楽しみながら、じっくりと取り組んでいます。

【さくら組】 泡遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
4歳児さくら組は、5歳児うめ組に泡遊びの仕方を教えてもらいました。
石鹸を削り、削った石鹸と水をボールに入れて泡だて器で混ぜ、フワフワの泡になることを楽しんでいます。

【うめ組】お祭りごっこ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休み明けから、金魚すくいや射的、たこ焼き屋と、お祭りごっこが始まりました。
金魚すくいは、本当に水に浮いている手作り金魚をすくいます。
射的は、おばけに当てたり、的に当たるとお金カードがもらえたりします。
たこ焼き屋は注文すると、ソースを塗って青のりと鰹節をかけてくれるサービス付き!
実際、夏休みに屋台の出店を経験した子どももいて、「こんなのも作りたい」と次々とアイディアが出てきました。

【もも組】前庭でピーマンスタンプをしました

前庭では、夏の間に育ったピーマンを収穫して、ピーマンのスタンプをしました。
包丁で切って切り口を見てみると「すごい!」「何か入っているよ。」と種に気づく姿がありました。
絵の具のスタンプ台にポンポン押して白い画用紙にスタンプをしてみると、「お花みたい!」「きれい。」「色んな色でやってみたい。」とピーマンの形や色の混ざって変化する様子を楽しんでいました。

2学期になり保育時間が長くなってお弁当の後に校庭で遊べるようになり、校庭でもたくさん大発見をしているももぐみさん。
さくら組の育てているニューサマーオレンジの葉に「アゲハ蝶の幼虫がいたよ!」と気付いて、興味津々で観察をしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【さくら組】夜の色ってどんな色?

画像1 画像1 画像2 画像2
4歳児さくら組では、青と緑の絵具を使って『夜の色』作りをしました。スポイトで少しずつ絵具を足しながら「緑を多くしてみよう」と、自分の思う『夜の色』作りを楽しみました。

【うめ組】お月様デザイナーに変身!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うめ組では紙皿に絵の具を指で塗り、「お月様デザイナー」に変身して、自分だけのオリジナルのお月様を作りました。
様々な色の絵の具を混ぜて新たな色を作る楽しさや、指の腹、爪先など自分で工夫しながら模様を描いたりする楽しさを感じながら作っていました。

明日は十五夜。本物の満月が見えるかな。どのような模様に見えるか楽しみです。

10日(土)は中秋の名月です

画像1 画像1
今日は、各学年でお月見の会をしました。それぞれの学年で、紙粘土や上新粉でお団子を作り、季節の野菜とともにお月様にお供えしました。暦の上では、「白露」(大気が冷えてきて、霜ができ始める頃)が過ぎました。さわやかな風から子どもたちも季節の変化に気付いているようです。

9月1日

画像1 画像1
1923年9月1日、関東大震災がありました。
本日5歳児うめ組は、関東大震災の話を園長先生から伺いました。
子どもたちは真剣に話を聞き、実際の地震時の避難の仕方を考えたり確認したりしました。

今日から2学期!

画像1 画像1
2学期が始まりました。
全員で始業式を行いました。
今日からまた、幼稚園でたくさん遊びましょう!

2学期が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日で6週間の夏休みが終わります。

夏休み中、うめ組の稲はこんなに大きくなりました。
アヒルのほわほわもおかげ様で元気に過ごすことができました。
ありがとうございました。

9月1日、皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

夏休みの園庭 稲の花が咲きました

画像1 画像1 画像2 画像2
気温のとても高い日が続いていますが、幼稚園の栽培物はたくましく育っています。

稲はとうとう花を咲かせました。小さな白い花が見えますか?
1つの稲から花が咲くのは2日ほどだけだそうです。

その他に、ポップコーンやカボチャ、アサガオ、フウセンカズラ、ワタ、サツマイモなどもぐんぐん背を伸ばし、花が咲いたり、ツルが伸びたりして生長しています。
夏休み、よかったら幼稚園に見に来てくださいね!

【うめ組】 苗にネットを張りました そして!

画像1 画像1 画像2 画像2
うめ組の苗がぐんぐん育っています。
おいしいお米をスズメやネズミに食べられないよう、教職員でネットを張りました。

そして、まだ1株だけですが、小さな穂ができています。
茎の中からさやを割って緑色の穂が出てくることを出穂(しゅっすい)というそうです。

もっともっと大きく育ちますように!


東京中華学校との交流

7月9日の親子で遊ぼう!のオープニングで、東京中華学校の中華獅子舞を披露していただきました。迫力満点の獅子舞の演舞や楽器の音に、子どもたち、保護者、教職員が見入りました。3年ぶりの開催、とても楽しいひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ほわほわ 元気です!

画像1 画像1
暑い日が続いていましたが、昨日今日は過ごしやすいですね。夏休みが始まって2週間、アヒルほわほわも元気に過ごしています。アヒルボランティアの皆様、ありがとうございます。夏休みの後半も、どうぞよろしく願い致します。

うめ組の稲

画像1 画像1
うめ組が5月に植えた稲が大きく育っています。夏休み中は、教職員が毎日水を絶やさないようにお世話をします。夏の終わりにどのくらい大きくなるか楽しみですね。

さくら組 収穫した野菜やイチゴを食べました

画像1 画像1 画像2 画像2
さくら組で大事に世話をしてきた、ピーマンとトマト、イチゴを収穫しました。ピーマンとトマトはミニピザに、イチゴはジャムにして食べました。

第1学期終業式

本日、第1学期終業式を終えました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
42日間の夏休み、お元気でお過ごしください。

画像1 画像1

スイカを食べました

「なんだか分からない苗」を毎日水やりしながら育てると、徐々に縞模様が!
「これはスイカだ!」と分かってからは、毎日収穫を楽しみにして育てていました。
本日4つの小玉スイカの実を収穫しました。
うめ組の子どもたちは「中、赤いかな」「もしかしたら小さいスイカは緑色かも?」と予想することを楽しみ、いざ、切ってみると…真っ赤なスイカが3つ、そして白っぽい中身も1つありました。
お弁当の時間に、真っ赤なおいしい小玉スイカをおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

もも組 好きな遊びの様子

画像1 画像1
お部屋の中でも好きな遊びを楽しんでいます。
もも組の最近のブームは、乗り物を作って遊ぶこと!
近くにいる友達と同じものを使って、自分のバスを作ったり、
ウレタン積み木を組み合わせて作ったタクシーに、教師や友達を乗せたりして遊んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31