TOP

1月13日(金)授業風景 その2

1年生の理科の授業です。
「火山の災害について」学習を進めています。電子黒板に映し出される写真を見ながら、火砕流の被害や火山ガスについて、イメージを膨らませていました。タブレットで、生徒たちは手元でも写真が大きく見られるので、はっきり見える災害の写真から、学習内容を深めていました。
画像1画像2画像3

1月13日(金)授業風景 その1

1年生の社会科の授業です。
「アフリカ州をながめて」の学習をすすめています。国境が直線である理由について、アフリカの歴史をもとに考えていました。電子黒板に映し出された地図を活用しながら、学習が進められています。
画像1画像2画像3

1月13日(金)朝のようす その2

朝の会前に2年生の教室を訪れました。
テスト前ですので、教科書や資料を振り返る生徒を多く見かけます。落ち着いた雰囲気で、今日も1日のスタートを切れています。
この後、1・2年生は「県学力診断のためのテスト」英語・数学・社会に取り組みます。根気強く取り組むことができるように見守っていきます。
画像1画像2画像3

1月13日(金)朝のようす

今日も寒い朝を迎えています。(日中は温かくなるようです。)
登校時刻に登校生徒たち。最近、元気なあいさつを進んで行う生徒がますます増えてきているように感じ、うれしく思っています。御所ケ丘中学校のよいところですね!
今日も1・2年生は、「県学力診断のためのテスト」が行われます。自分の力を精一杯出してほしいです。
画像1画像2画像3

1月12日(木)今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・納豆・切り干し大根の煮物・塩ちゃんこ汁 です。
2年3組の給食の準備のようすです。落ち着いた雰囲気の中、当番の生徒と担任の先生が一緒に準備を進めていました。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その4

3年生の英語科の授業です。
教室を訪問するとちょうど、となりの友達と英会話の練習に取り組んでいるところでした。しっかい声をだしながら、英会話に親しむ3年生。日々の英語の学習の積み重ねが活かされているなと感じる瞬間でした。
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その3

3年生の数学科の授業です。
タブレット上に提示された問題を解いていました。円錐の体積や表面積について。√やπを使いながら、熱心に自分の考えをタブレットに記入する生徒たち。頑張っていました!
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その2

3年生の社会科の授業です。
SDGsから地球の課題について考える学習を進めています。17個のゴール(目標)を示すアイコンを電子黒板に1つ1つ示しながら、これからの地球のことについて考えています。これからの未来を生きる私たち1人1人がしっかり受け止めることができるようにしていきたい内容です。
画像1画像2画像3

1月12日(木)授業風景 その1

1・2年生の「県学力診断のためのテスト」を受けている生徒のようす(1時間目の国語)です。各教室で、集中して取り組んでいるようすが見られています。頑張っています!
画像1画像2画像3

1月12日(木)朝のようす その3(1年生の教室にて)

朝の会が始まる前の1年生の教室のようすです。
今日・明日と実施される「県学力診断もためのテスト」に向け、1年生も教科書や資料を振り返っている姿が見られました。中学生としての自覚が1年間で大きく出てきているなと感じる瞬間でした。
画像1画像2画像3

1月12日(木)朝のようす その2

正門前の横断歩道では、地域の皆様のご協力で、いつも安全な登校できています。いつも、見守りありがとうございます。
画像1画像2画像3

1月12日(木)朝のようす

木曜日の朝を迎えました。今日も昨日に引き続き寒い朝を迎えています。(この後、温かさが戻ってくるようです。)
そのような寒い朝も、本校の生徒は元気にあいさつをしながら、登校してきています。今日も一人一人が充実した1日を過ごすことができるように、見守っていきます。
画像1画像2画像3

1月11日(水)下校のようす

部活動を終え、下校時刻となりました。
充実した活動を終えた生徒たち。元気にあいさつをして帰宅していきました。
明日は、1・2年生は「県学力診断のためのテスト」があります。明日も頑張っていきましょう!
画像1画像2画像3

1月11日(水)今日の給食

今日の給食のメニューは、黒パン・牛乳・フルーツヨーグルト・ブロッコリーのガーリックソテー・チキンと大豆のトマト煮込みです。
2年2組の教室に行くと、手洗い等を終えた生徒が静かに自席で待機する姿が見られました。当番も準備が始まっていました。みんなで協力する姿勢がいいですね。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

1月11日(水)昇降口付近では・・・

昇降口付近には、3年生に向けて受験までの日数を示す表示がされています。目標に向かって、日々、努力する生徒たちへの応援をよろしくお願いします。
画像1

1月11日(水)授業風景 その9

3年生の英語科の授業です。
エネルギー問題に関する英語の説明文を読む学習に取り組んでいます。英語の長文に対しても、根気強く読んだり聞いたり、資料を見たりする生徒たち。落ち着いた雰囲気の中で、長い英文を読み進めていました。
画像1画像2画像3

1月11日(水)授業風景 その8

2年生の体育科の授業です。
体育館でバドミントンに取り組んでいます。体育館いっぱいに広がり、一人一人がラリーに取り組んでいます。これまでの基礎的な練習を活かし、積極的に体を動かしていました。
画像1画像2画像3

1月11日(水)授業風景 その7

3年生の社会科の授業です。
経済の成長と真の豊かさについて考える学習に取り組んでいます。教科書の「みんなでチャレンジ」を活用し、社会保障と財政の在り方について自分の考えをもつ取組をしていました。示された3つの考えをもとに、自分の考えを広げていました。
画像1画像2画像3

1月11日(水)授業風景 その6

3年生の数学科の授業です。
解決が難しい問題も根気強くみんなで解決する姿勢は、今年に入ってもしっかり続いています。考えを交流させながら、熱心に問題の解決に取り組む3年生の姿が見られました。
画像1画像2画像3

1月11日(水)授業風景 その5

3年生の理科の授業です。
理科室にて、「月の運動と見え方」について、学習を進めています。
実際に、地球儀と月に見立てたボール(模様付き)をもとに、本時の課題を考えています。月の公転と自転について、実際に月に見立てたボールを動かしながら、疑問解決に向け、クラス全員で考えていました。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31