TOP

8月25日(木)放課後のようす

画像1
画像2
画像3
本日は、部活動休止日です。16時完全下校になります。
生徒たちは、1日の活動が終わり、笑顔で下校する姿が見られました。明日も頑張っていきましょう!

8月25日(木)1年生出前授業(キャリア教育)その5

画像1
画像2
画像3
(1年生出前授業の付け足しです。)
そば打ちの体験後、生徒たちは、自分たちが切ったおそばを試食しました。
「おいしい!」と話す生徒たち。よい思い出になったことでしょう。

8月25日(木)1年生出前授業(キャリア教育)その4

画像1
画像2
画像3
手打ちそば屋の皆様からは、実際のおそばの作り方について、そばを着る体験をさせてもらいながら、学ばせていただきました。
普段、何気なく利用しているそれぞれのお店で働く方の話を聞くことで、生徒たちは職業へのイメージを広げることができたようです。実際に仕事をされている方のそれぞれの思いを、生徒たちは集中して聞くことができ、生徒たちにとって有意義な時間になったと思います。
本日は、お忙しい中、本校に「出前授業」に来ていただき、本当にありがとうございました。

8月25日(木)1年生出前授業(キャリア教育)その3

画像1
画像2
画像3
美容師さんからは、美容師としての工夫や苦労について話を聞くことができました。また、実際に使っている道具なども見せていただきました。

8月25日(木)1年生出前授業(キャリア教育)その2

画像1
画像2
画像3
クリーニング店の方からは、具体的なクリーニングの仕方について、実際に使っている洗剤等を使った実演をしていただき、話を聞くことができました。

8月25日(木)1年生出前授業(キャリア教育)その1

画像1
画像2
画像3
本日5・6時間目に、1年生はキャリア教育で「出前授業」を実施しています。「理容室」「クリーニング店」「美容室」「手打ちそば店」の皆様に、学校に来ていただき、職業について様々な話を聞くことができました。
理容師さんの話からは、理容師の職業のよい点や苦労している点について話をいただきました。

8月25日(木)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、わかめごはん・牛乳・餃子ロール・キムチあえ・もずくスープです。久しぶりの給食の準備ですが、3年生の教室の準備はスムーズです。おいしく給食をいただきました。
(新型コロナ感染症拡大防止のため、前を向いた席での給食の継続となりますが、他の場面での生徒どうしの関わりを大切にしていきたいと考えています。)

8月25日(木)授業風景 その12

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の授業です。
夏休みを表す熟語づくりにチャレンジしていました。35日間を振り返り、さまざまな熟語を生徒たちは作り上げています。
例えば「花麗」・・・久しぶりに見た花火をイメージしてつくっています。「地元」・・・守谷からあまり出なかったので地元にしました など。他にも3年生らしく「勉頑」など、今年の夏休みをあらわす発想豊かな熟語がつくられていました。

8月25日(木)授業風景 その11

画像1
画像2
画像3
2年生の音楽科の授業です。
「Forever」を音楽室のピアノのまわりに来て、全員で合唱に取り組んでいます。
パートごとに声をしっかり出し、皆の気持ちを合わせた合唱でした。(ついつい、立ち止まって聞き入ってしまいました。)
マスク着用での合唱になりますが、みんなで1つのことに取り組むこと、とてもいいですね!

8月25日(木)授業風景 その10

画像1
画像2
画像3
2年生の体育科の授業です。
跳び箱を跳ぶ学習に入る前の準備運動の時間の体育館のようすです。
準備運動にしっかり取り組む姿、なわとびを活用した活動に熱心に取り組む姿が見られました。自分の目標に向かって、今日の体育の時間も頑張ってほしいです。

8月25日(木)授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の授業です。
現代社会の課題について学習をすすめています。「社会集団で生きるわたしたち」について考える前に、身近な問題(みんなが納得するグラウンドの割り振り)について話し合う学習に取り組んでいました。
社会のできごとについて、自分のこととして考えることとても大切ですね。

8月25日(木)授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
1年生の美術科の授業です。
「ゲルニカ」を鑑賞して という課題のもと、生徒たちは思い思いに自分の考えを書いています。ピカソの作品「ゲルニカ」は都市無差別爆撃を主題にした絵です。生徒たちは、ピカソの思いを想像しながら、自分の考えを深めていました。

8月25日(木)授業風景 その7

画像1
画像2
画像3
2年生の学級活動のようすです。
久しぶりの友達との再会に合わせ、レクレーションに取り組んでいました。
「何でもバスケット」に取り組む生徒たち。笑顔がたくさん見られました。2学期も、学級で乗り越えていく行事がたくさんあります。力を合わせ、乗り越えていってほしいです。

8月25日(木)授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
2年生の国語科の授業です。
教材文「サハラ砂漠の茶会」を読んでいます。電子黒板に写し出される教材文や教科書を見ながら、集中して、読んでいる姿が見られています。落ち着いて学習に取り組む2年生。すばらしい!

8月25日(木)授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
2年生の英語科の授業です。
オンライン英会話アンケートに回答していました。これから実施されるDMM英会話の準備です。外国の方との英語でコミュニケーションをとることについて、生徒たちは楽しみという思いと緊張があるようです。
思い切りチャレンジできるように、支援していきたいと思います。

8月25日(木)授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
1年生の数学科の授業です。
プリントを活用し、これまでに学習した内容の問題に取り組んでいます。
根気強く問題に取り組む生徒の姿、解決が難しい時には友達と相談する姿・・・。一人一人が頑張っていました。
全力で取り組む御所中の生徒たち。頑張っています!

8月25日(木)授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
2年生の教室では、学級活動を行っています。
夏休み明けの1日目ということで、「生活アンケート」を実施しています。タブレットを活用し、アンケートに回答するようにしています。
授業再開にあたり、生徒たちは期待と不安があることと思います。アンケートなどを活用しながら、生徒たちの思いに寄り添い、適切に支援していきたいと考えています。

8月25日(木)授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
1年生の道徳科の授業です。
「家族ってどんな存在?」という課題のもと、生徒たちは考えを深めています。
教材文「ごめんね おばあちゃん」を読み、おばあちゃんが涙を流した理由を考えていました。
家族は、何でも話せる・特別・大切な存在と考えている生徒たち。みんなとの話し合いで、さらに考えを広げたことでしょう。

8月25日(木)授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
1年生の社会科の授業です。
「古代中国で文明はどのようにおこったか。」を追究する学習に取り組んでいました。
現在、放映中の「キングダム」の話などを通して、当時のようすをイメージしていました。今日からスタートとなりますが、気持ちを切り替え、しっかりと授業に取り組んでいます。

8月25日(木)朝のようす その4

画像1
画像2
画像3
3年生の教室の朝の会前のようすです。
最高学年としての意識が高まる先生方のコメントが黒板に書かれています。
目標に向かって、自分の力を伸ばすことができるように、全職員で見守っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31