TOP

11月21日(月)授業風景 その4

2年生の保健の授業です。
心肺蘇生について学習を深めています。「人が倒れた」というとき、どんな対応を中学生としてとるべきか、イメージしておくことは大切ですね。集中して、学習課題に取り組む2年生の姿が見られました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その3

3年生の美術科の授業です。
いよいよ自画像を本格的に描き始めています。生徒たちはこれまでの仏像の絵の描き方を活かし、ていねいに自分の顔を描いています。これからも描き上げていくようすを時々、お知らせしていきます。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その2

3年生の社会科の授業です。
「契約とは何か」について学習を進めています。消費者と販売者の間にある「合意」についてイメージを広げていました。そのような中でも、消費者主権ということが大切であることに生徒たちは気付いていきました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)授業風景 その1

3年生の英語科の授業です。
DMM英会話にチャレンジする3年生。「日本文化を紹介し、日本の魅力を伝える」というテーマのもと、一人一人がタブレットに向かい、外国の方と英会話をしています。さすが3年生です。一人一人が落ち着いて、しかも積極的に英会話に取り組んでいる姿が見られました。
画像1画像2画像3

11月21日(月)朝のようす

11月の第4週を迎えました。
午後からは少し寒さも緩むようですが、冷たい小雨の降る朝を迎えています。そのような中でも、しっかりあいさつをしながら登校する生徒たち。今週も充実した1週間にしていきましょう。
今週は、3年生の保育実習(家庭科)、吹奏楽部の県南アンサンブルコンテストなどが予定されています。それぞれの場所で、力を発揮できるように、見守っていきます。
画像1画像2画像3

11月18日(金)放課後のようす(吹奏楽部)

吹奏楽部は、現在、県南アンサンブルコンテストに向け、練習に力が入っています。顧問の先生からたくさんの助言をいただいたり、仲間と力を合わせたりしながら、目標に向かって頑張っています。応援よろしくお願いします。(音楽室や教室から、すてきな音色が響いています。)
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)受信環境図案コンクール表彰 その2

卒業された先輩が方も受賞した「受信環境コンクール」を1つの目標にしていた生徒たち。達成感を感じながら、賞状を受け取っていました。これからの作品づくりをはじめ、学校生活で大いに活かしていってほしいと思います。本日は、ご来校いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)受信環境図案コンクール表彰

美術部の3年生1名、2年生1名が受信環境図案コンクールにて表彰されました。
本日、放課後、総務省関東総合通信局・日本放送協会水戸放送局の担当者の方が本校校長室を訪ねていただき、2名の生徒に賞状を授与してくださいました。そのようすです。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)令和5年度からの本校制服の完成版を展示しました

本日より、本校図書室前の廊下に「令和5年度からの本校制服の完成版を展示」しました。来週24日以降に、御所ケ丘中学校区の各小学校においても順番に展示する予定です。(詳細な日程は、来週初めに各小学校からメール配信される予定です。)よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

11月18日(金)授業風景 その9

1年生の音楽科の授業です。
「情景を思い浮かべながら思いを込めて歌おう」という課題のもと、「赤とんぼ」の模範歌唱を鑑賞し、思いや意図を一人一人が考えています。考えたことがこの後、一人一人の歌に生かされていくことでしょう。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その8

2年生の国語科の授業です。
「走れメロス」の学習に取り組んでいます。太宰治は「なぜたくさんの脇役や困難を登場させたのか」を追究しています。グループごとの発表を聞き、質問を真剣に考える生徒たち。考えが深まっています。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その7

2年生の理科の授業です。
光合成について学習をしています。電子黒板の動画を確認しながら、目で見て、分かったことをタブレットにまとめていました。2年生もさすがです。5時間目も落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その6

1年生の数学科の授業です。
「点や直線の距離を考えよう」という課題のもと、自分で平行・垂直に気を付け、調べています。一人一人が集中して考えたあと、近くの友達と確認し合っていました。課題解決に向けて、1年生の生徒たちは力を発揮していました。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その5

3年生の技術科の授業です。
MESHを活用してつくりあげたプログラミングを紹介するための準備に取りかかっていました。工夫した点や課題などをていねいにまとめていました。
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その4

1年生の国語科の授業です。
漢文の学習に入りました。レ点や一二点などのきまりを確認し、どの順番になるか□に数字を入れています。自身をもって自分の考えを発表する1年生。前に乗り出して発表を聞く生徒もいます。5時間目ですが、気持ちが入っています!
画像1画像2画像3

11月18日(金)今日の給食

今日の給食のメニューは、ソフトめん・牛乳・肉詰めいなり・塩昆布あえ・ごもくうどん汁 です。
1年6組の給食の準備を見に行くと、すでに準備が終わり、給食当番が静かに片付けています。係の生徒が前でしっかり次の準備を伝えています。みんなで協力し、素早く作業を進める1年生。いいですね!
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その3

3年生の数学科の授業です。
「相似の考えを使って校舎の高さを求める」という課題に向かって、根気強く問題を解いています。タブレットに自分の考えを書き込んだり、時には友達と情報交流したりしながら、課題の解決に向かっています。落ち着いた雰囲気が、いつも3年生、いいですね!
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その2

3年生の英語科の授業です。
ALTの先生の英語を聞き取り、ミニテストに取り組んでいました。集中して課題に取り組む3年生。一人一人が頑張っています!
画像1画像2画像3

11月18日(金)授業風景 その1

3年生の社会科の授業です。
「契約と消費者の権利」について追究しています。インターネットを使っての購入に関してのトラブルで、悪いのは「出品者」か「落札者」かを事例をもとに考え、本時の課題に迫っています。進んで自分の考えを話す生徒たち。素晴らしい!
画像1画像2画像3

11月18日(金)朝のようす

金曜日の朝を迎えました。今日も雲1つない青空が広がっています。
気持ちのよい天気のもと、今日も1日、頑張っていきましょう。正門では、目を見てしっかりあいさつをする生徒たちの姿がたくさん見られました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31