最新更新日:2024/11/28
本日:count up97
昨日:136
総数:117439

1年 チューリップの球根を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は生活の授業でチューリップの球根を植えました。1学期にアサガオを植えたことがあるので、素早く丁寧に球根を植えることができていました。このチューリップは来年の入学式で花壇に飾るものです。子どもたちにそのように話すと、「来年の1年生のためにきれいな花を咲かせたいね。」と話してくれました。咲くまでとっても楽しみですね。

秋の自然物で飾り付け

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日より散歩で集めてきた木の実や木の葉・どんぐりなどを使って、制作を楽しんでいます。

 エンゼル田んぼで収穫した稲のわらを利用してリースを編み、その上に自然物で飾り付けをしました。

 ペットボトルキャップを土台に利用して、プチケーキを作り、ケーキのワゴンサービスも始まりました!

 出来上がった飾りの一部を、5歳児は教育センターに、4歳児は支援センターに持って行き、飾り付けしました。

 お越しの際は、是非、子どもたちの作品を見てあげてくださいね。

学校給食 11月16日 定番「たじりのまごわやさしいよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日 学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ 豚汁 焼き芋でした。

「たじりのまごわやさしいよ」は、毎月登場している
田尻町オリジナルの学校給食メニューです。

た 他の人も
じ 自分のことも
り 両方を大事にできる人になってほしい

ま まめ
ご ごま
わ わかめなどの海藻
や 野菜
さ 魚
し しいたけなどのきのこ類
い いも類

健康長寿のために、日頃から意識して食べたい食材です。

毎日の給食には、伝いたいことがいっぱい詰まっています。

2枚目の写真は、「たじりのまごわやさしいよ」
3枚目の写真は、田尻町オリジナル「味付け海苔の袋」です。

重要 中学校 図書だより11月号を掲載しました。

 秋が日に日に深まってまいりました!
まさに読書の秋の真っ最中の方も多いことでしょう。
また,どんな本を手にとって良いかわからない方もいるかもしれません。
そんなあなた方に,中学校図書だより11月号をご紹介します。

中学校の配布文書から御覧ください。

中学校 紅葉の校庭です。

画像1 画像1
画像2 画像2
写真2枚は、中学校の校庭です。

数本の木々がきれいに紅葉しています。
真っ青な空と紅葉の木々のもと、毎日放課後には、
週末の合唱コンクールに向けて、
各クラスで練習を行っています。

18日金曜日の合唱コンクールは、学年別で行います。
10月末に、保護者の皆様には、プリントでご案内しました
とおり、保護者の皆様にもご参加いただけます。

保護者の皆様、ぜひ、お越しください。

学校給食 11月15日 地産地消のミンチカツ

画像1 画像1
11月15日 学校給食は、牛乳 コッペパン たけのこ入りミンチカツ キャベツのベーコン煮 ぐりとぐらのスープ でした。

たけのこ入りのミンチカツのたけのこは、大阪産たけのこです。
さりげなく、地産地消の食材が入っているミンチカツでした。

たけのこは、大阪府の岸和田市や和泉市でたくさんとれます。
大阪府のいろんな市町村にもそれぞれよくとれる農産物があります。

少しずつの量ですが、地産地消を実施しています。

学校給食 11月14日 福島県の郷土料理「こづゆ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日 学校給食は、牛乳 ごはん にくじゃが こづゆ 豆まめじゃこっぴでした。
大阪にも「木枯らし」が吹き、段々と秋も深まってきました。

「こづゆ」は新メニューでした。「こづゆ」は、福島県の会津地方の郷土料理です。お祝いやお祭りのとりには、欠かせない汁物で、何杯でもおかわりをしてもいいそうです。
「ふ」や野菜などがはいっているすまし汁です。本当は、干し貝柱の戻し汁をお出しにするそうです。今日の給食では削り節から出しをとっているので、本物とは少し違いました。
日本のいろんな地方で、その土地の気候や生活の中で工夫されて伝わってきた料理にふれ、思いを馳せてほしいとおもいます。

2枚目の写真が、「こづゆ」
3枚目の写真は、にくじゃがです。

たじりドキドキ広場(TDF)で焼き芋大会!

11月12日(土)に、たじりドキドキ広場(TDF)で焼き芋大会が開催されました。9月に収穫した焼き芋を、春日神社の境内で集めた落ち葉を燃やして焼き芋を作りました。田尻小から20名の子どもたちが参加しました。自然の火を使って焼いた焼き芋独特の匂いに包まれながら、甘い甘い焼き芋をいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 勉強の秋!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は運動会で迫力のあるソーラン節を見せてくれました。
踊りをきちんと覚えるために体育の時間だけでなく、休み時間や家でも練習する子が多くいたこともうれしかったです。心も動きもそろった素晴らしい演技でした。
運動会を通して一人ひとりが大きく成長した1ヶ月でした。

2学期の大きな行事である林間学校、運動会も終わり11月からは勉強あるのみ!
どのクラスも1時間1時間の授業を大切にし、集中して学習に取り組んでいます。
学校で習ったことを家で復習して、どんどん身につけていきましょう。


中学校通信 11月号 掲載しました

 秋が深まってきました。本校は10月から11月にかけて学校行事として校外に出かける事ができました。18日㈮には学年別に合唱コンクールを開催します。是非お越しください。
 裏面には学年の様子,平和についての記事を掲載しています。中学校の配布文書から御覧ください。

田尻町文化センター建設に向けて

近い将来、田尻町に建設予定の「文化センター」について、将来の利用者になる田尻小の5年生が、どんな「文化センター」になるといいのかを自由な発想で意見を出す機会をいただきました。ミニだんじり展示コーナー、映画鑑賞室、動物のふれあいコーナー、健康増進コーナー、足湯、サウナ、マッサージ、ねこカフェ、畳の個室にヨギボー、スタバとミスド、手作り出店コーナー、自習室、VR室、医務室、農地スペース、などなど。書ききれないくらいのアイデアが出されました。大人も喜ぶものがたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校 2年生  快晴の秋 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校 11月11日 2年生は、校外学習でした。

予定変更等あり、保護者の皆様には、
急遽ご対応頂き、ありがとうございました。

写真は、和歌山マリーナシティです。
真っ青な青空の下、一日学校を出て
過ごしました。

さわやかな空気を吸って、秋を満喫できました。

11月11日 学校給食 香ばしい魚の竜田揚げです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月11日 学校給食は、牛乳 なめし 鰆の竜田揚げ 白菜の煮浸し にゅうめん汁でした。

鰆の竜田揚げは、鰆に下味をつけて、片栗粉をまぶして給食場で揚げました。
朝から香ばしい香りがただよっていました。

なめしは、ひそかに人気のごはんです。
なめしの素を、ごはんにまぜこんでいます。

にゅうめん汁は、削り節からお出しをとってつくっています。
上品な味付けのにゅうめん汁になっていました。


11月10日 学校給食 ジャーマンポテトのレシピ掲載してます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日の学校給食は、牛乳 米粉パン 照り焼き豆腐ハンバーグ ジャーマンポテト ビーンズミネストローネでした。

米粉パンは、人気のパンです。見た目は、しわのあるパンなのですが、食べるともちもちしていて、噛めば噛むほど甘くなるパンなのです。

「ジャーマンポテト」のレシピのリクエストがありましたので、載せます。

小学校では、給食見学会が行われました。
前半は、給食の衛生管理や、食育について栄養教諭から情報をお届けしました。
後半は、黙食の給食風景を参観いただきました。

黙って食べていても、やっぱり楽しい時間になってほしいと思います。
レシピのリクエストはもちろん、給食について、なにかありましたら、いつでもお問い合わせいただければと思います。

エンゼルの3歳4歳児さんがダンスを披露してくれました!

11月8日(火)の大休憩にエンゼルの3歳4歳児さんが小学校に来て、運動会のダンスを披露してくれました。最高に盛り上がりました。幸せな時間になりました。これからも、色々な形で交流したいです。
画像1 画像1

3年生 すがたをかえる大豆

 9日(水)、3年生の国語科で、「すがたをかえる大豆」の学習をしました。特別ゲストとして、栄養教諭の先生が来てくださり、食べ物のことについてたくさん教えてくれました。
 子どもたちの各グループに、「そのままの大豆」「いり豆」「味噌」「枝豆」などを配り、それぞれが何なのか、また、それらの物は大豆をどのように加工してできたのかを考えました。手で触って硬さや手触りを確かめてみたり、においを嗅いだりして、さまざまな予想を立てていきました。
 これから、説明文の学習を始めていきます。今日、実物を見たことで、今後の学習の理解がより深まることを願っています。

写真1:大豆からできたいろいろなものを配ってもらっているところ
写真2:手で触ってみたり、においを嗅いでみたり・・・
写真3:予想したことをまとめているところ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日 学校給食 野菜カレー

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日 学校給食は、牛乳 ごはん 野菜カレー 野菜の素揚げ フルーツでした。

初登場の組み合わせのカレーでした。
おしゃれなカフェにあるカレーのように、
素揚げした野菜をごはんの上にのせて、その上からカレーがかかっている、
というのを目指してみました。

素揚げしたにんじんとかぼちゃは、多くなりすぎないようにと
考えましたが、少なすぎたかもしれません。

食べやすい組み合わせだったのか、どの学級も返却の早いこと!

同じカレーでも具材が変わったり、組み合わせが変わるなど、
いろんなカレーを楽しんでほしいと思います。

オープンエンゼル 初日 (0〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日より、オープンエンゼル(保育参観)が始まりました。

 あらかじめ決まった日程で、本日から10日間にわたって午前中の時間帯に、自由にお家の方に参観していただいています。

 乳児クラスでは、自分のお家の人を見つけると、泣いてしまったり甘えてしまったりして、普段の様子をなかなかみていただけないので、エンゼルの「先生」のような姿に変装してもらい、参観していただいています。

 エプロンを付けて、帽子をかぶり、眼鏡をかけたら…、ほら、すっかりエンゼルの先生です!!

 子どもたちは、まさか自分の「ママ」や「パパ」だとは気づかず、至近距離で参観したり、時には「はい、どうぞ」とおもちゃを渡したりしています。

 幼児クラスでも、園庭での活動や教室での保育を、じっくりと参観していただきました。

 「お家では、片付けなんかしないのに…」
 「先生の言うことをしっかり聞いてて、驚きました!」
 「楽しそうに遊んでる様子が見れて、安心しました」

などと、保護者の方々からも好評です。
 
 お忙しい中ですが、是非ゆっくり参観してくださいね。お待ちしています♪

11月8日 学校給食は、「いい歯の日」

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日 学校給食は、牛乳 小型黒糖パン 和風きのこスパゲティ フライビーンズ 三色ソテー でした。

今日11月8日は、「いい歯の日」です。

「よく噛んで食べること」は、健康のためにとても大切なことです。
できることなら、朝ごはんから、しっかりとよく「噛む」食事をして
登校したいものです。

給食では、とくによく噛むメニューが「フライビーンズ」でした。
いつもは、甘辛いタレをかけますが、今日はよりカリカリを味わってもらうために、
薄い塩味のフライビーンズでした。季節のさつまいもも、カリッと揚げました。

今日も気持ちのいい秋晴れでした。
夜には皆既月食をみることができます。

深まる秋を感じつつ、日々健康に気をつけてすごしましょうね。

11月7日 学校給食 マーボー丼

画像1 画像1
11月7日 学校給食は、牛乳 ごはん マーボー丼 ぎょうざ 切り干し大根の中華煮でした。
お椀のマーボー丼の具をごはんにかけると、マーボー丼のできあがりです。
別々に食べることもできます。

合同避難訓練のあとの給食でした。
学校では、安全な場所へ避難したあと、
おうちの方にお迎えにきていただく想定をしています。
おうちでの防災対策についても考える機会となればと思います。

日々の食事についても、水、非常食などの「備え」が必要です。

定期的に、点検補充も行いましょう。
ぜひ、おうちの家族そろって、チェックしてみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
エンゼル
12/22 冬のお楽しみ会(0〜5歳児)
12/23 二学期終業式(3〜5歳児)
小学校
12/21 個人懇談会
12/22 大掃除・給食最終日
12/23 終業式
中学校
12/23 終業式
12/26 冬休み(〜1/9)

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142