TOP

12月13日(火)授業風景 その5

3年生の国語科の授業です。
「あいまいな文 分かりやすい文」という課題のもと、1つの文章を意味がはっきりするように、より分かりやすくするために、文章の書き換えをしています。
黒板いっぱいに書かれた生徒の考え。一生懸命取り組んでいるようすが伝わってきます。
画像1画像2画像3

12月13日(火)授業風景 その4

1年生の国語科の授業です。
教材文「少年の日の思い出」の学習をすすめています。文章を読み、一人一人がさらに読み進めた「研究結果」を発表し合っています。前での発表です。緊張しながらもやり遂げる生徒の姿が見られました。発表後の教室内のみんなの拍手も温かい雰囲気をつくり出しています。
画像1画像2画像3

12月13日(火)授業風景 その3

1年生の英語科の授業です。
DMM英会話にチャレンジしています。1年生の全クラスが、英語の時間に「台湾の中学生」とつながり、英会話に取り組んでいます。教室の中では、「Hello!」から声を出し、笑顔で会話にチャレンジする1年生の姿が見られています。
画像1画像2画像3

12月13日(火)授業風景 その2

1年生の美術科の授業です。
「絵文字をつくろう」という課題のもと、彩色をすすめています。計画に沿って、ていねいに、そして、立体感を出したりグラデーションを考えたりしながら作業をすすめています。一人一人、落ち着いて作業をすすめるようすが見られています。
画像1画像2画像3

12月13日(火)授業風景 その1

2年生の社会科の授業です。
北海道地方の学習の導入です。クラス内で北海道についてもっているイメージの情報を交換する生徒たち。誰とでも自然に話せる雰囲気がいいですね。その後、電子黒板に写し出された担当の先生が準備した画像をもとに、さらにイメージを膨らませていました。
画像1画像2画像3

12月13日(火)朝のようす

冷たい小雨の降る朝を迎えています。
そのような中でも、本校生徒たちは、勢いよく登校してきています。頼もしい限りです。本日は、3年生の学年末テスト前日の相談日(希望者)です。今日も充実した1日になるように支援していきます。
画像1画像2画像3

12月12日(月)今日の給食

今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉のねぎ塩炒め・大根のごまサラダ・冬野菜のしょうがスープ です。
3年6組の給食準備のようすを見に行くと、当番を中心に協力しながら、スムーズに準備をすすめていました。手指消毒もばっちりですね。
今日もおいしく給食をいただきました。
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その9

グラウンドでは、1年生が体育科の授業でした。いろいろな体の動きや走りを通して、体全体を動かしています。穏やかな天気のもと、気持ちよく活動する生徒の姿が見られました。
画像1画像2

12月12日(月)授業風景 その8

3年生の音楽科の授業です。
リズムをとる学習をすすめていました。担当の先生が示す「付点の付いた音符」を見て、どんなリズムなのか考えています。コマーシャルに使われている「〇ッ〇 見つけ!」など、聞いたことのあるリズムなどと関連させながら、実際のリズムをつかんでいました。
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その7

2年生の社会科の授業です。
北海道地方の学習をすすめています。雪・地下街・火山などのキーワードから、北海道地方のイメージを広げています。電子黒板に写し出される映像や写真・資料をもとに、生徒たちはイメージを広げていました。
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その6

2年生の国語科の授業です。
「根拠を吟味しよう!」という課題のもと、学習をすすめています。「校外学習でいったテーマパークをより、魅力的にするには。」というテーマのもと考えた文章を、近くの友達と吟味していました。友達と積極的に関わりながら学習をすすめる生徒たち。頑張っています!
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その5

2年生の英語科の授業です。
ALTの話す英文に続いて、生徒たちはしっかり声を出し、英文を読んでいました。
疑問文であっても、Yes No を答える英文は最後を上げ、その他もの下げるなど、発音の仕方について学んでいました。声をしっかり出せる学級の雰囲気。素晴らしいですね!
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その4

2年生の理科の授業です。
仮定と結論を入れ替え、それが成り立つかを考えています。ちょうど、教室を訪問したときは、「x=2 y=3ならば x+y=5である」逆にすると成り立つかについて、考えていました。筋道を立てて考える活動を生徒たちは、熱心に行っていました。
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その3

1年生の英語科の授業です。
DMM英会話にチャレンジしています。今日は、「台湾に中学生」とオンラインで英会話をします。その準備をしている最中でした。準備段階でしたので、時々、つながる「台湾の中学生」と英語であいさつを交わす生徒たち。この体験を通して、英会話への自信とともに、グローバル化についても考えを広げていくことと思います。
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その2

1年生の数学科の授業です。
「75°をどう作図する?」という課題のもと、生徒たちは熱心に作業をすすめていました。三角形の内角の和が180°などの情報をもとに、あれこれ迷いながらも熱心に考えていました。生徒たちは、この後、担当の先生とともに、新たな発見にたどりつくことでしょう。
画像1画像2画像3

12月12日(月)授業風景 その1

1年生の国語科の授業です。
教材文「少年の日の思い出」を読み、文章から読み取ることができる根拠をもとに、読み取った考えた「研究結果」をまとめていました。根拠を大切にし、教科書を読み返しながら、まとめる生徒たち。落ち着いた雰囲気の中、近くの友達と必要な時は確認し合いながら、学習がすすめられていました。
画像1画像2画像3

12月12日(月)朝のようす

12月第3週の月曜日の朝を迎えました。
穏やかに晴れた天気のもと、登校時刻になると、元気よく生徒たちが登校してきていました。今日も1日が充実するように、全職員で見守っていきます。
また、今週水曜日に3年生の学年末テストが予定されています。準備や対策をしっかり行えるように支援していきます。
画像1画像2画像3

12月10日(土)MORIYA中学生ビブリオバトル2022 その3

「本を通じて人を知る、人を通じて本を知る」ビブリオバトルは、本校の国語科の授業の中に取り入れています。今年度出場してくれた2名のバトラーの経験を本校全体にも広げていきたいと思います。(応援にかけつけてくれた生徒もいます。一緒に記念撮影もしました。)
画像1画像2画像3

12月10日(土)MORIYA中学生ビブリオバトル2022 その2

2人目のバトラーは、2番目に出場しました。「虹色の世界」が見える人どうしのつながりを描いた本の紹介をしてくれました。紹介後の審査員からの質問にも、落ち着いて、本のよさを伝えてくれました。
画像1画像2画像3

12月10日(土)MORIYA MORIYA中学生ビブリオバトル2022 その1

本日、午前中に、北守谷公民館にて、 MORIYA中学生ビブリオバトルが実施されました。本校からは、2名のバトラーが参加し、自分が読んだ本の素敵さや自分の生活とのかかわりなどについて、熱く語ってくれました。
くじで、トップを務めた生徒は、ルールについての本を紹介してくれました。逆境に立ち向かう登場人物の思いに迫っていました。時間ぴったりに、すてきな本の紹介をしていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31