★☆★学校の情報や生徒の活動の様子をお知らせします。★☆★

企業等による理科大好きっ子を育てる出前授業

画像1画像2
11月29日(火)に、スノーストップ有限会社鈴文様から御来校いただき、2年生が金属加工について学習しました。鈴文様は、雪国の生活に必要な屋根の雪止金具や煙突ガード、園芸用品や建築金物を製造する老舗の会社です。自社の製品を見せていただいたり、工程を説明していただいたりしながら、ものづくりの素晴らしさや高度な技術を学ぶことができました。

生徒会役員選挙立会演説会

画像1画像2画像3
11月30日(水)の午後に、令和5年度生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。生徒会長、生徒会副会長男子・女子に、1名ずつ立候補しました。選挙は、信任投票でした。立候補者と責任者は、自分の考えや意見を力強く訴えました。有権者である生徒たちも、しっかり話を聴き、自分の考えで投票用紙を記入して投票しました。即日開票され、立候補者全員が信任を得て当選しました。

赤い羽根共同募金

画像1画像2
11月21日(月)〜11月25日(金)の朝に、整美ボランティア委員会が、赤い羽根共同募金を行いました。4日間の活動で、全校生徒から5,402円の募金が集まりました。先日、納金しました。御協力ありがとうございました。

進路説明会

画像1画像2画像3
11月11日(金)に、3年生生徒と保護者を対象に進路説明会を開催しました。義務教育の最終段階を終え、高等教育に進むに当たり、主体的に選択するという実感をもち、3年間をかけて自らの進路に向き合います。生徒が、精神的・社会的・経済的な自りつ(立・律)の基礎を築かせ、将来をたくましく生き抜く学力・体力を備え、自ら選択した分野で活躍できるように、学校と家庭が連携して取り組みます。

2年生薬物乱用防止教室

画像1画像2
11月17日(木)に、2年生が薬物乱用防止教室の講演会を実施しました。学校薬剤師の清水寛生様が、効果的な映像と身近な話題を織り交ぜて、薬物の怖さや乱用のきっかけ、その後の人体への影響などを御指導くださいました。中学生にとっても、決して他人事ではないということを具体的な事例から学び、「自分を守ることができるかどうかは、自分次第である」ことを強く認識することができました。

生徒会役員選挙

画像1
11月15日(火)に生徒朝会を行いました。この日は、選挙管理委員会が令和4年度生徒会役員選挙について説明しました。選挙運動は、11月25日(金)〜11月29日(火)までです。立会演説会と投票は、11月30日(水)に行われます。

避難訓練

画像1画像2
11月10日(木)に、火災を想定した避難訓練を行いました。今回は、11月7日(月)〜11月11日(金)の5日間のいずれかの日で実施するということだけを生徒に知らせるだけでした。燕・弥彦消防本部三王渕出張所の消防署から、3名の所員の方々が御来校くださり、避難の様子を観察し、御指導くださいました。さらに、燕北中学校区の消防団の構成や役割についてもお話しくださり、学ぶことの多い訓練となりました。

人権教育授業参観

画像1画像2画像3
11月8日(火)に、人権教育の授業参観を実施しました。この日は、インターネットによる人権侵害を取り扱いました。1,2年生は「適切なコミュニケーションを考える」、3年生は「ネット社会でどのような行動をとるか考える」について、資料のプリントを読んだり映像を見たりしながら、インターネットやSNSの利用に関する問題点について話し合うことをとおし、適切な利用方法について考えたり、コミュニケーションにおける危険に気付き、話し合うことをとおして適切なコミュニケーションについて考えたりして、意見を発表しました。

合唱コンクール

画像1画像2画像3
10月29日(土)午後に、合唱コンクールを実施しました。昨年度と同様に、学年ごとに御家族の参観を入れ替えさせていただきました。会場で御覧いただけない方々に向けて、オンラインで中継しました。生徒は、今年度もとても素晴らしい合唱を披露してくれました。

校地・校舎の様子

画像1画像2画像3
生徒が、フラワーロードに咲いているベゴニアを北地区まちづくり協議会から置いていただいているプランターに植えました。これから寒くなり、冬に向かいますが、学校に彩りを添えてくれています。また、地域コーディネーターの小林様が育てた巨大カボチャを寄贈してくださいました。生徒が頑張って、リアルなジャック・オ・ランタンを作りました。背景を折り紙で華やかにデコレーションして、職員玄関に飾りました。

3年生放課後学習

画像1画像2画像3
10月13日(木)から、3年生の希望生徒が放課後学習をしています。人数が予想よりも多くなりました。学習室で真剣に受検勉強に取り組みます。3名の放課後学習支援員の皆様が個別指導をしてくださいます。

いじめ見逃しゼロスクール集会

画像1画像2画像3
10月17日(月)5,6限に、オープンスクールで「いじめ見逃しゼロスクール集会」を行いました。小中川小学校と松長小学校の6年生、本校の1,2年生が、オンラインで参加し、「泣いた赤鬼その後」という物語を通して、いじめを見逃さないこと、人権を尊重すること、思いやりをもち相手の気持ちや立場を考えて行動することなどを、グループで意見交換し、発表しました。

生徒朝会(合唱コンクール抽選会)

画像1画像2画像3
10月17日(月)に、生徒朝会で合唱コンクールの歌唱順を抽選で決めました。その後、中越地区新人陸上競技大会の報告やポスターコンクール、科学研究発表会等の表彰を行いました。

フラワーロードマルチ取り作業

画像1画像2
10月12日(水)放課後に、生徒会本部とボランティアの生徒約40人が、フラワーロードマルチ取り作業を行いました。大勢のボランティアが集まってくれたことが、嬉しかったです。フラワーロードの作業は、来月にプランターにチューリップを植える作業を実施します。

1年生修学旅行説明会

画像1画像2画像3
10月11日(火)5〜6時間目に、学年PTA行事として実施しました。生徒は、3つの旅行会社から説明を聞き、タブレットPCを使い、その場でアンケートに回答しました。その後、学年PTA役員と教職員が会議を開き、令和6年度の修学旅行の方面や実施の方針等について話し合いました。

2年生職場体験学習

画像1画像2
10月4日(火)〜10月6日(木)午後に、2年生が職場体験学習を行いました。オンラインでの実施であり、会社の方々との質疑が中心でしたが、たくさんのことを学ぶことができました。

中越地区新人陸上競技大会

画像1画像2
当日は、それまでの天気から一変して気温が下がり、雨の日の開催でした。生徒は、自己ベスト記録や大会記録突破、入賞を目指して一生懸命に走り、応援しました。

県央地区新人大会報告会

画像1画像2画像3
 大会を終えて、結果を報告しました。全校生徒の応援への感謝と今後の決意をしっかり述べました。

県央地区新人大会

画像1画像2
野球部:三条燕総合グラウンド、男子バレーボール:燕市立分水中学校、剣道:三条市立下田中学校、水泳:長岡市ダイエープロビスフェニックスプール(※9月8日(木))開催)で行われました。陸上競技は、10月5日(水)に長岡市営陸上競技場で行われる予定です。

県央地区新人大会

画像1画像2画像3
 2年ぶりの開催でした。各会場で、熱戦を繰り広げました。女子バレーボール:田上町立田上中学校、男女卓球部:三条市体育文化会館、
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31