TOP

10月12日(水)授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
2年生の美術科の授業です。
篆刻づくりをすすめています。印面の作業が終わった後は、もつところを彫り進めます。
電子黒板を通して、様々な形を紹介された後、いよいよ、どんな形にするか考えていきます。生徒たちの発想がとても楽しみです!

10月12日(水)授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
1年生の数学科の授業です。
比例定数が負の数の場合について考えています。表を見ながら、自分の考えをノートに進んで記入する1年生。頑張っていますね!

10月12日(水)授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
1年生の家庭科の授業です。
後期に入り、初めて、家庭科の授業が始まりました。今日は自己紹介を中心に活動が行われていましたが、これからのどんな学習をするか楽しみですね!落ち着いた雰囲気の中、学習が進められていました。

10月12日(水)朝のようす

画像1
画像2
画像3
おはようございます。
朝夕の涼しさを感じる季節になってきました。生徒たちの登校風景から、冬服の生徒が増えてきています。季節に合わせた適切な服装選びが進んできていますね。
今日から、県南新人大会が始まります。生徒たちの活躍のようすを後ほど、お伝えしたいと思います。
今日も充実1日になるように、全職員で見守っていきます。

10月11日(火)放課後のようす(剣道部)

画像1
画像2
画像3
武道場では、剣道部も練習に取り組んでいます。
全員で声を出し、基本練習に取り組む剣道部員。一本一本を大切にする姿が見られました。次の目標を見据え、しっかり練習に取り組んでいます。

10月11日(火)放課後のようす(男子卓球部)

画像1
画像2
画像3
男子卓球部は、明後日13日(木)の個人戦に出場します。
大きな大会に向け、練習に力が入ってきています。目標に向かって、全員で取り組んでいくという気持ちが伝わってきます。

10月11日(火)放課後のようす(女子卓球部)

画像1
画像2
画像3
明日から、県南新人大会が始まります。女子卓球部は、12日(水)の団体戦から出場します。(13日(木)は個人戦です。)
武道場では、明日の大会出場に向けて、ラリーを繰り返す女子卓球部の生徒の姿が見られました。時折、笑顔が見られる明るい雰囲気の中で、集中した練習が行われています。
応援よろしくお願いします。

10月11日(火)今日の給食 その2

画像1
画像2
画像3
2年生の給食の準備のようすです。
2年生の教室でも、教育実習生と一緒に準備をするようすが見られました。

10月11日(火)今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、栗ごはん・牛乳・ますのねぎ味噌焼き・切り干し大根の煮物・芋の子汁 です。
今日から、1・2年生の教室では教育実習の先生が一緒に給食に入るクラスがあります。一緒に準備をしている姿が見られました。写真は1年生の給食の準備のようすです。
今日もおいしく給食をいただきました。

10月11日(火)授業風景 その10

画像1画像2画像3
1年生の音楽科の授業です。
合唱コンクールに向け、1年生も練習に力が入ってきています。パートごとの練習を先生と一緒に、あるいは、グループで力を合わせ頑張っています。桔梗祭が楽しみですね!

10月11日(火)授業風景 その9

画像1画像2画像3
3年生の国語科の授業です。
百科事典少女の学習です。小道具を分析して小説を批評するという課題のもと、グループごとに考えたことを発表しており、教室に行った時のグループは、「アーケード」から考えたことを、順序だてて発表していました。(聞く友達も、発表者を見てしっかり聞いています。)

10月11日(火)授業風景 その8

画像1画像2画像3
3年生の理科の授業です。
電解質について学習をすすめています。液体に溶けているものが何かを確認し、タブレットを活用しながら、課題を追究しています。活発に自分の考えを発表したり、グループで積極的に話し合う3年生。頑張っていますね!

10月11日(火)授業風景 その7

画像1画像2画像3
1年生の美術科の授業です。
絵文字の作成に向け、一人一人が構想を練っています。1つの漢字から、様々なイメージを膨らませる生徒たち。これからの作品作りが楽しみです。

10月11日(火)授業風景 その6

画像1画像2画像3
2年生の理科の授業です。心臓はどのように血液を循環させているかについて、学習をすすめています。
電子黒板の資料をもとに、血液の流れをイメージしながら、課題を追究しています。ノートの活用も工夫して行う2年生の姿が見られました。

10月11日(火)授業風景 その5

画像1画像2画像3
2年生の社会科の授業です。
交通網の整備によって中国・四国地方はどう変化したかについて考えています。
電子黒板の資料やその場所での生活をイメージしながら、課題を追究しています。落ち着いて学習に取り組む2年生。頑張っています。

10月11日(火)授業風景 その4

画像1画像2画像3
3年生の家庭科の学習です。
保育実習に向け、学習が進められています。幼児を楽しませるおもちゃをつくろうと、生徒たちは頑張って活動しています。保育実習の時に、きっと楽しんでくれることでしょう。

10月11日(火)授業風景 その3

画像1画像2画像3
1年生の国語科の授業です。
「中心を明確にして話す」ことを目標に、似ている言葉を集め意味や用例を調べる学習に取り組んでいます。グループで、根気強く話し合う生徒たち。よい雰囲気の中、学習が進められています。

10月11日(火)授業風景 その2

画像1画像2画像3
3年生の技術科の授業です。
MESHを活用し、生活に役立つものをプログラミングしていきます。
ある生徒は、「温度の変化によって、植物に水やりををする」プログラムを組んでいました。生徒たちの発想は素晴らしいです!

10月11日(火)授業風景 その1

画像1画像2画像3
1年生の理科の授業です。再結晶について学習をすすめています。
タブレットに写し出される結果や考察をもとに考えを深めています。1年生もタブレットを上手に活用し課題に取り組んでいます。

10月11日(火) 朝のようす その2

画像1画像2画像3
おはようございます。
後期スタートの朝を迎えました。今日から3週間、教育実習生4名が本校に来て実習をします。人と人との出会いを大切にしながら、生徒たちも実習生も力を伸ばしてほしいと思います。
3連休明けも元気に登校する生徒たち。充実した週になるように、全職員で見守っていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31