最新更新日:2024/11/25
本日:count up4
昨日:43
総数:116976

さつまいもの苗植え(5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(水)、5歳児の子どもたちが、エンゼルの畑にさつまいもの苗を植えました。

「こないだ植えた夏野菜と、どこが違うかな?」
「横向きに寝かせてあげてね。」
「土の布団をやさしく掛けてあげようね。」
先生の話をしっかりと聞き、2人で1株ずつの苗を丁寧に植えてくれました。

 最後に、植えた苗に水をやりながら、「美味しいさつまいもに育ってね」「また水やりにくるね」と声を掛けている子どもたちでした。

6/7(火)6年 Move!って行こう「校長先生直伝!」

校長先生が6年生に向けて、
カルタ指導をしてくださりました!

クラスでの漢字かるた大会!
遊びのように見えて、ただの遊びではない。
集中力や団結力など様々な力が必要なもので
一つの学習である、との言葉から始まりました。

どの子も校長先生の言葉を聞きながら
カルタを用意したり、ルールを把握したり、
持てる集中力を発揮してくれていました。

楽しみの中にも学ぶところがたくさんある
充実した1時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさいがい〜っぱい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エンゼルに都市みどり課の方から
またまたあじさいのプレゼントが沢山届きました!!

お部屋、玄関…と
かわいいあじさいでい〜っぱいです。

保育者「このお花の名前知ってる?」
子ども「あじさん!」

かわいい答えについ笑ってしまいました♪


かわいいパイナップルも
エンゼルの子どもたちに…といただきました。
毎日、パイナップルに挨拶してからクラス保育室に行く子どももいるんですよ。

また、保護者の方々も
あじさい、パイナップルに
癒されてください。

3年生 町探検

 6日(月)に、3年1組は公民館とふれあいセンターに、2組は町役場に、それぞれ社会見学に行きました。

 どんなことをしている施設なのか、中にいる人はどんな仕事をしているのかなどを学んできました。13日(月)に、行き先を入れ替えてもう一度社会見学を実施します。

 町役場の方から、「学習をがんばってね」という願いをこめた、プレゼントもいただき、とても喜んでいました。

 写真は、プレゼントを持っている3年生の様子です。
画像1 画像1

田尻中生徒会 清掃活動

画像1 画像1
放課後 生徒会役員と各学年代議員が参加して町内の清掃活動を行いました。

学校を出発して駅方面に行く班と,たじりっち広場方面に行く班に分かれて活動しました。特に多かったゴミは煙草の吸殻や傘,ペットボトルや空き缶が多かった様にに思います。

前回の活動に比べてゴミは多かったように思います。一人ひとりの美化意識の向上を図っていきたいものです。

学校給食 6月7日 野菜たっぷりの焼売です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月7日の学校給食は、牛乳 黒糖パン 八宝菜 シュウマイ リンゴとナタデココでした。

今日のシュウマイは野菜たっぷりの焼売でした。
給食室の大きなスチコンで、蒸し焼きにしています。
中身をみると、コーン、にんじん、ほうれん草、たまねぎがたっぷりはいっていました。

田尻の子ども達の課題は「野菜不足」です。
いろんなところから、意識して野菜をたべるようにしていきます。

学校給食 6月6日 中学2年生考案 新メニュー

画像1 画像1
6月6日の学校給食は、牛乳 ごはん たじりのまごわやさしいよ まめまめトリッピー だんごじるでした。

まめまめトリッピーは、中学2年生が考案したメニューです。
一人の原案から家庭科の授業のなかで、グループ検討によって、かわいいネーミングとなったものです。
大量調理ということもあり、少し修正しているところもありますが、ワクワク、ペロリの給食となりました。

晴れ渡る6月の空

画像1 画像1
 田尻中学校のグランドから撮影した青空の写真です。

 ちょうど生徒たちは今,給食タイムです。

 ある先生が,「沖縄のガマを体験したあとに見た青空を思い出すわ。青空を見たとき,涙が出そうになったわ」とおっしゃっていました。そう,今から77年前は第二次世界大戦,そして沖縄戦の真っ最中でした。食事はおろか,大手を振って太陽の下で歩くことなど,できない毎日でした。
 
 4月1日に始まった沖縄本島での米軍上陸戦は6月23日に組織的な戦闘が終わり,県民の約4分の1に当たる15万人近くが犠牲となりました。戦争の悲惨さを知る日本は,この当たり前に注ぐ太陽を「ありがたいもの」として感じることができます。

 今こそ,平和の大切さを学び,後世に伝え,平和を作り続ける大切さを生徒とともに考えたいものです。

 

ビックリしたよ(1歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
所庭で、赤い木の実をみつけた子どもがいました。

はじめは、優しく触っていましたが、
摘まんだとたんに、木の実がつぶれ
手のひらが真っ赤っかに!!

「何!?」「血!?」と目をまん丸にして驚き、
「先生〜!!」と助けを求めて一目散に向かってきました!!
ほかの友だちも心配して駆け寄ってきました。

保育士が自分の手の平で
木の実をつぶすのを子どもたちに見せると
不思議そうにジーっと見ていました。

子どもにとって
はじめての体験だったと思います♪

6月6日配布のプリントの間違いについて

昨日6日付で配布しました「支援学級及び通級指導教室にかかる説明会について」というプリントは、本来全保護者様に向けて配布するものではなかったところ、誤って配布してしまいました。混乱を招いてしまったことにお詫び申し上げます。
ご提出頂く必要があるのは、支援学級在籍児童保護者様、通級利用児童保護者様に合わせて、次年度入級や利用をお考えの保護者様の中で、ご希望のある方のみとなります。
本日早々にご提出いただきました保護者の皆様には、非常に申し訳ないのですが、参加の必要がないのにご提出いただいた方は、恐れ入りますが各担任まで連絡帳にてお知らせいただきますようお願いいたします。
なお、該当する保護者様には、日程調整の結果を後日配布させていただきます。当日のご参加よろしくお願いいたします。

第1回保幼小中一貫教育推進準備会議を開催しました!

先日、田尻町教育委員会一貫教育推進課よりお知らせプリントがありましたが、田尻町は、古くなった校舎の建て替えに向けて、保幼小中が一つに繫がった一貫教育を更に進める方向で動き出しています。これに合わせて、学校現場で働く教職員としても、将来の子どもたちの教育のためにどんな学校にしていきたいのか話し合っていくための準備会議を実施しました。田尻エンゼル、田尻小学校、田尻中学校の教職員が縦割りにグループに分かれて、それぞれの願いや思いなどを出し合いました。とても有意義な会議ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

集団下校を実施しました!

学校にいる時に大雨警報などが出た場合、集団での下校を行うことがあります。その訓練もかねて、6月3日(金)に一斉下校を実施しました。子どもたちは、先生の指示をよく聞いて下校できました。子どもたちの安全がなにより大切です。
画像1 画像1

中央委員会主催の全校ドッジボールをしました!

中央委員会が中心となって、全校みんなで学校を楽しくする企画の「全校ドッジボール」を実施しました。柔らかいゴムボールを16個使って、1年生→2年生→3年生→4年生→5年生→6年生の一方通行でボールを投げるゲームです。当てたら上の学年に上がります。当てられたら下の学年に下がります。2年生の一人の子が5年生のところまで上がっていました。反対に6年生の何人かが、1年生のところまで下がっていました。わざと当てられてくれたのかなあと思いました。優しい6年生です。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

(1年生)6年生からクロムブックの使い方を教えてもらいました!

6年生が、クロムブックの使い方を1年生に教えてくれました。ミートのつながり方について、とても丁寧にアドバイスしてくれていました。1年生も少しづつ、色々な使い方を学んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 シャトルラン

 今年度は全学年でスポーツテストを実施しています。2日(木)に、3年生の1クラスがシャトルランの測定を行いました。1・2年生は上級生に数えてもらいましたが、3年生は数えるのも自分たちでチャレンジしてみました。毎日元気に外で遊んでいる3年生。これから、さらに体力が向上することだと思います。
画像1 画像1

つくし学級・くるみ学級の合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
つくし学級では、金曜日の自立活動の時間に、田尻中学校のくるみ学級と合同運動会を行いました。借り人競争や玉入れをみんな仲良く、力をあわせ楽しみました。
はじめは、緊張していたつくし学級の子どもたちも終わり頃には、中学校のお友達と仲良くなり、別れを惜しんでいる姿もありました。早くも、「またやりたい!」という声を聞くことができ、先生たちも開催することができて良かったと思いました。

学校給食 明日から『歯と口の衛生週間』なので。

画像1 画像1
6月3日の学校給食は、牛乳 ごはん、茎ワカメのきんぴら 照り焼き豆腐ハンバーグ 大根のみそ汁でした。

明日から10日まで、『歯と口の衛生週間』です。
しっかりと意識しながら、給食を頂いてほしいので、よく、かまないといけないメニューがたくさん、登場します。

しっかりとよくかんで食べることが、歯をはじめ、からだの健康にも繋がっています。

歯磨き指導(3・4・5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日は虫歯予防デーです。エンゼルでは、3日(金)に『歯磨き指導』を行いました。

 各クラスで、看護師に、歯の模型を使いながら、歯ブラシの持ち方や磨き方のポイントを教えていただきました。

 遊戯室では、歯磨きの大切さを伝えるべく、保育士が、ムシバイ菌や歯磨きしない子どもなどに扮して職員劇を披露しました。また、好き嫌いせず、なんでもよく噛んで食べましょうというお話を聞きました。

 来週の給食で提供される「ひじき煮」の具材に入っている、「たじりのまごは、やさしいよ」の頭文字になっている具材についても教えてもらいました。

 虫歯ができないように、毎日の歯磨きを頑張っていきましょう!
 おうちのかたにも、仕上げ磨きのご協力をお願いします。

中学校 体育館横に立派なファームができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学校では技術家庭科の学習で生物育成をおこなっています。

このたび、そのファームに囲いができました。

生徒のアイデアのデザインです。また、技術を生かして生徒制作の囲いが完成しました。
種から芽がでることでも感動でした。さらに、立派に成長を続けています。

畑には、いろいろな種類の植物が成長しています。

自分自身の実生活と結びつけて、生命をいただいている食生活、流通、加工を始め社会のつながりなどに思考をめぐらせながら、学習していきます。

これからの生徒と畑の作物の成長が本当に楽しみです。

学校給食 4段階のパンを紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日の学校給食は、牛乳 コッペパン あじのフライ 豆入りサラダ スープカレーでした。

今日は給食のパンを紹介します。
2枚目の写真です。
パンは、4段階の大きさがあります。
小学校低学年、中学年、高学年、そして、中学校のパンです。

少しずつですが、大きくなっています。(写真の一番右は低学年のパンです。)

食べられる量は、個人で違うので、申告してはじめに半分にする子どもが入れば、その半分を増やしてもらって食べる子どももいます。
無理することなく楽しく頂いて、食品ロスもないのが、理想です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小学校
12/7 郡小音楽会
中学校
12/6 SC(スクールカウンセラー)来校日
12/9 諸費納入日

エンゼル

小学校

中学校

教育委員会

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142