最新更新日:2024/06/26
本日:count up286
昨日:443
総数:500073
1日1記事を目標に記事を掲載し、みなさまに1日1回、閲覧していただけるホームページを目指しています。

北信越大会(水泳競技)

画像1 画像1 画像2 画像2
男子200m平泳ぎ
健闘及ばす10位でした。
この悔しさを来年に繋げましょう。

北信越大会 剣道競技

画像1 画像1
長野県立武道館で北信越大会剣道競技が行われました。

1年生の田中が女子個人戦に出場しました。

初戦、昨年度全中3位の選手と対戦し、健闘しましたが、惜しくも敗れました。

田中も舘も、来年度、再び北信越大会に出場することを固く決意しました。
これからの活躍が楽しみです。
応援、ありがとうございました。

北信越大会(水泳競技)

画像1 画像1 画像2 画像2
女子400m個人メドレー
入賞までもう少し、頑張りました。
また来年北信越へ行きましょう!

北信越大会(水泳競技)

画像1 画像1
9:30アップ終了
9:45競技開始です。

芳野中学校からは4種目に出場します。
07 女子400m個人メドレー 11:41
16 男子200m平泳ぎ 13:05
28 男子100m平泳ぎ 14:32
30 男子4×400mメドレーリレー 15:03

北信越大会(水泳競技)

画像1 画像1 画像2 画像2
長野運動公園総合運動場
総合市民プール(アクアウイング)で
8:30より富山県選手団のウォーミングアップ開始しました。

北信越大会 体操競技

画像1 画像1
明日 長野県真島総合スポーツアリーナで開催される北信越大会 体操競技に、本校から4名の選手が参加します。今朝、8時に学校を出発しました。安田くん、岩田さん、内島さん、大西さん、ベストを尽くしてきてください。なお、本日は水泳競技、剣道の大会が開催されます。

北信越大会 剣道競技

画像1 画像1
北信越大会 剣道競技が、明日、長野県立武道館で行われます。
今日は、女子個人戦に出場する田中が舘と前日練習を行いました。
気合が入っています!。

重要 運動を伴う部活動の実施について

 連日猛暑が続いており、富山県では8月1日から3日間、熱中症警戒アラートが発出されました。今後の予報を見ても、さらに警戒アラートが発出されることが予想されます。
 この状況を受け、芳野中学校では熱中症警戒アラートが発出された場合、次のように運動系部活動を中止することにいたします。

1.熱中症警戒アラートは前日17:00と当日早朝5:00に出されるが、アラートが発出された時点で、対象日の運動系部活動は中止とする。その際、各部活動から中止の連絡は行わず、各自で環境省熱中症予防情報サイトhttps://www.wbgt.env.go.jp/graph_ref_td.php?reg...および、芳野中学校ホームページを確認する。

2.部活動を中止とするのは運動系の部活動であり、運動を伴わない文化系部活動は予定どおり実施する。

3.警戒アラートが発出された日に、運動系部活動で運動を伴わない活動(ミーティング等)を行う場合は、各顧問から部員に連絡をする。

4.土曜日、日曜日の活動についても、熱中症警戒アラートが発出された場合は、部活動における運動を禁止する。

5.熱中症警戒アラートが発出されていない日でも、環境省熱中症予防情報サイトを確認し、暑さ指数が31.0を超える予報が出ている時間帯は運動を行わないなど、熱中症予防の対策をとる。

北信越大会 陸上競技

画像1 画像1 画像2 画像2
無事、北信越大会陸上競技が終了しました。結果をお知らせします。
共通女子走高跳 8位入賞 松木さん
おめでとうございます。
仙納くんは自己ベスト更新とはなりませんでしたが、全中レベルの選手にくらいついていました。二人ともよく頑張りました。
応援ありがとうございました。

北信越大会柔道競技の結果

画像1 画像1 画像2 画像2
北信越大会柔道競技が、長野県立武道館で行われました。本校からは2名の選手が出場しました。

男子90kg超級2位 林 侑輝

2人とも粘り強く闘いました。
次は全国大会です。これからまだまだ精進していきます。

8/24 高岡商業高等学校「学びの体験オープンハイスクール」事前連絡について

高岡商業高等学校より、オープンハイスクール当日の連絡事項が届きました。
当日は、中学校ごとに受付場所が違いますのでご注意くださいとのことです。
参加生徒は、事前に配布資料で確認してください。↓
高岡商業高等学校「学びの体験オープンハイスクール」事前連絡

北信越大会 陸上競技

画像1 画像1
明日、長野市営陸上競技場において北信越大会が行われます。本日は、その前日練習でした。明日の大会には、本校より仙納くんと松木さんが出場します。前日練習を終え、調子はバッチリなようです。明日の大会では悔いのないよう、全力を尽くしてきます!応援よろしくお願いします。

重要 本日も部活動での運動を中止します

 本日、2日(火)も、富山県に熱中症警戒アラートが出され、高岡市教育委員会では、部活動での運動を原則、行わないことといたしました。これを受け、本校では、本日の部活動における運動を中止いたします。
 明日も県内にアラートが出される予報が出ております。明日も同じ対応になると思われますので、今日、明日の活動について、各部活動から連絡がないか確認いただくよう、お願いいたします。

いよいよ北信越大会

画像1 画像1
 朝、柔道の高岡市選手たちが長野に向け出発しました。今日は計量、明日は試合となります。いよいよ北信越大会が始まります。本校からは柔道、陸上、水泳、剣道、体操に出場します。健闘を期待したいと思います。

本日の部活動での運動は禁止といたします。

富山県では、本日「熱中症警戒アラート」が発表され、熱中症の危険性がきわめて高い気象状況になることが予想されます。本日の部活動での運動は禁止といたします。ご家庭におかれましても、熱中症対策をお願いいたします。

中部日本吹奏楽コンクール 結果

画像1 画像1
先ほど、成績発表が行われ、芳野中学校は金賞、並びに、県代表に選出され、来たる10月1日土曜日、福井県、ハーモニーホールふくい で開催される本大会に出場することが決まりました。
おめでとうございます。

なお、結果の詳細は富山県吹奏楽連盟ホームページ
http://www.ajba.or.jp/toyama/
をご覧ください。

中部日本吹奏楽コンクール富山県大会 中学校大編成の部

中学校大編成、8団体の演奏は全て終りました。
芳野中学校は、先週に引き続き、素晴らしい演奏を披露してくれました。
先週とはホールが変わり、ホールの形状や、大きさ、審査員との距離などから、同じ演奏曲でも、聞こえ方が全く違うものとなりました。
それぞれの団体の演奏技術が拮抗してくると、このホールでの聞こえ方を理解し、ホールに合わせた演奏をした団体の演奏はとても心地よく聞こえてきます。ホールと審査員が変われば、結果も大きく変わってくる。そんな印象の残ったコンクールでした。
審査結果発表は、この後12時20分から行われ、12時30分ごろに、富山県吹奏楽連盟のホームページでも発表されます。

第65回中部日本吹奏楽コンクール富山県大会

画像1 画像1
第65回中部日本吹奏楽コンクール富山県大会中学校大編成の部が砺波市文化会館を会場にまもなく行われます。本校は出演順2番9時45分演奏予定です。これまでの練習の成果十分に発揮し最高のハーモニーを会場全体に響かせてほしいと思います。結果等はホームページでお知らせいたします。

教育振興会 激励会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、10時より北信越、全国大会等出場部活動激励会を行いました。松崎副会長より、激励のお言葉をいただきました。全国大会に出場する柔道部の林選手がお礼の言葉を述べました。いよいよ、来月大会があります。全国大会には、柔道部の網谷さんも出場します。北信越大会に出場する柔道部、水泳部、陸上競技部、体操部、剣道部のみなさん、北陸吹奏楽コンクールに出場する吹奏楽部のみなさん、健闘を祈ります!

高岡市中学校夏季連合生徒協議会

 本日、市内中学校の生徒会リーダーが一堂に会し、志貴野中学校を会場に協議会を行っています。開会式では近藤教育長様からの激励の言葉をいただき、学校紹介が行われました。この後、各校の活動の情報交換や生徒会活動をより活性化させるための手立て等について話し合いを行います。今日の協議会をもとに本校のこれからの活動がより良いものになれば嬉しく思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
高岡市立芳野中学校
〒933-0871
住所:富山県高岡市駅南2丁目5−1
TEL:0766-23-0718