最新更新日:2024/11/14
本日:count up54
昨日:137
総数:115398

中学校 PTA新旧全委員会 行われました。

画像1 画像1
中学校では、4月28日 PTA新旧全委員会が体育館で行われました。

各学級からのPTA役員の方々が一同に会して、総会に向けての準備、引き継ぎ、役割分担の打ち合わせをしてくださりました。
令和3年度の役員の皆様、ありがとうございました。
令和4年度の役員の皆様、今年度の活動でお世話になります。どうぞ、よろしくお願いいたします。

ご参加くださった役員の皆様、本当にありがとうございました。

3年生 図工作品

 3年生の初めての図工は、絵の具の混色に取り組みました。
2色を混ぜるといっても、それぞれの色の比率が変わると、できあがる色も変わります。
 いろんな色を作っていき、こいのぼりのうろこに着色しました。できあがった作品は、教室と、新館の階段に掲示しています。
画像1 画像1

田尻小だより(5月号)を掲載しました!

田尻小だより(5月号)を配布文書に掲載しましたのでご覧いただけるとありがたいです。カラーでご覧いただくことができます。
画像1 画像1

学習参観にお越しいただきありがとうございました!

学習参観にお越しいただきありがとうございました。ほぼ、2年ぶりの一斉での参観でした。子どもたちも嬉しかったと思います。保護者の皆様のあたたかい眼差しに心から感謝しています。教職員一同、力を合わせて子どもたちを育てて参ります。ご声援よろしくお願いします。 学校長
画像1 画像1 画像2 画像2

中央委員会の子どもたちが給食放送で発表しました!

令和4年度の中央委員会になった子どもたち12名が、給食放送で、どんなことを頑張りたいか発表してくれました。「みんなを楽しませるためにがんばりたい!」「自分が役に立つなら何かをやってみたい!」「田尻小学校を楽しい学校にしたい!」など、堂々と発表してくれました。とてもうれしく思いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月27日 学校給食は、大阪ならではの組み合わせメニューです。

画像1 画像1
4月27日学校給食は、牛乳 わかめごはん きつねうどん 野菜炒めでした。

小さいおかずの一つが、揚げの甘煮です。うどんの上にのせるときつねうどんの出来上がりです。

うどんとごはんの組み合わせは、炭水化物同士で、栄養バランスとしては、いかがなものか?と思いませんか?
確かにその通り!
この組み合わせは、それを承知の上で、大阪のうどん定食の食文化を取り入れた献立なのです。

美味しいお出汁を生かしたきつねうどん、よくあるのが、かやくご飯との組み合わせです。
実はどちらも、大阪の郷土料理なのです。


年間行事予定を掲載しました!

【保護者・地域の皆様へ】
 田尻中学校の年間行事予定を掲載しました。大変長らくお待たせいたしました。
行事予定には,内科検診を始めとする検診・検査や定期テストの実施日、生徒・担任・保護者の三者で行う期末・進路懇談会の期間等をご確認いただけます。
 毎週火曜日はスクールカウンセラーの来校日です。生徒自身の相談やお子様に関する保護者の相談も可能です。お気軽に担任・学年職員までお申し出下さい。また,毎月10日前後は学年諸経費の引き落とし日です。納入金のご準備をよろしくおねがいします。
 年間行事予定は,4/27㈬に文書でも配布しておりますが,以下の訂正をお願いします。
 5/25㈬ 内科検診 2年生 → 1年生
 5/26㈭ 内科検診 1年生 → 2年生
この行事予定は変更する可能性があります。その際は学校通信・学年通信等でお知らせします。ご確認下さい。

誕生日のお祝い♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エンゼルでは、子どもたちの誕生日に(休みの日に重なった場合は前日など)お祝いをしています♪ 
 
 それとともに3〜5歳児クラスは、毎月クラスでも誕生月の子どものお祝いします。
 誕生月の友だちに、好きな食べ物や好きな遊びのインタビューをしたり、みんなで「ハッピーバースデー」の歌を歌ってお祝いをします。

 また子どもたちにエンゼルからプレゼントと、手作りメッセージカードも送ります。

 エプロンシアター(仕掛けエプロンを用いたお話)を見たり、大型絵本を読んでもらったり、ちょっとしたお楽しみの時間もあります♪

 一人ひとりにとって、大切な誕生日。

 職員、友だち
 みんなでこころを込めてお祝いしています!!

体育がんばっています!

今年度は、全学年でスポーツテストを実施します。体育では、シャトルランやソフトボール投げの練習を頑張っていました。瞬発力をつけるために、3年生では連続ジャンプの練習をしていました。みんな、どんどんチャレンジしていてすごいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4/26(火)6年Move!って行こう「カラフルフラワー」

図工の時間はクレパスを使い、
花びら一枚一枚を作りました。

クレパスを指でこすり、にじませることでできる
色合いを楽しみながら行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日 学校給食 新じゃがいも・新玉ねぎの季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日 学校給食は、牛乳 コッペパン ジャーマンポテト ビーンズミネストローネ みかんとナタデココでした。

給食場では毎日、約800人分の給食を調理しているので、朝早くからたくさんの食材が届きます。

2枚目の写真は、ジャーマンポテトに使用したジャガイモです。鹿児島産の新じゃがいもを54キログラム調理しました。

3枚目の写真は、ジャーマンポテトと、スープに使用した玉ねぎです。佐賀産の新玉ねぎを46キログラム調理しました。
季節の美味しい食材で、給食をつくっています。


中学校は、今週、家庭訪問させていただいてます。
雨の予報でしたが、なんとか曇りの中で訪問できています。




中学校 27日28日は、尿検査です。

画像1 画像1
4月27日28日は、学校健診のなかの一つ、一次尿検査です。
小学校中学校、同じ日程で行われます。

身体の中身を開けて見ることはできませんが、尿は身体の中で血液がろ過されてできるものなので、身体の中のことがわかります。
身体に必要な、たんぱく、糖が尿に混じって排泄されていないか、血液がまじっていないかを調べます。

中学校では、保健担当の厚生委員さんが、容器の配布等の仕事もしてくれます。写真はクラスごとに用意したセットです。

朝起きて、はじめにいくトイレで採取します。

元気な成長の基盤である健康チェックをします。

4月25日 学校給食 野菜たっぷりの和食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日の学校給食は、牛乳 ごはん 関東煮 大根入り手作りふりかけ 白菜の煮浸しでした。
今日は、野菜たっぷりの和食メニューでした。

2枚目と3枚目の写真は、白菜の煮浸しの調理の様子です。
800人分の白菜ですから、大きな釜に山盛り入ります。
お出汁でコトコト煮ると、3枚目の写真のようになりました。
グツグツと煮たっていても、しっかりと食材の温度を計測しているところです。

美味しい出汁をとった削り節に、味付けをして手作りふりかけを作りました。

元気に「あいさつ運動」!!(0〜5歳児)

画像1 画像1
画像2 画像2
 25日(月)、民生児童委員さんによる「あいさつ運動」がありました。エンゼルに登園・登所してくる子どもたちにあいさつをしてくれる活動です。「おはようございます!」と元気に自分からあいさつできた子どもや、おうちの方に促されながら恥ずかしそうにあいさつする子など、様々でした。
あいさつの後、ポケットティッシュをいただき、嬉しそうにしていました。
元気にあいさつをしたら、気持ちいい1日が送れそうですね。


*** 民生児童委員の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 ***

中学校 今週は家庭訪問期間です。 写真は備蓄倉庫です。

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校は、今週家庭訪問期間です。
各ご家庭を学級担任が訪問させていただきます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

写真は、中学校の備蓄倉庫の様子です。
今日一年生の保護者の皆様へプリントを配布しています。
中学校では、災害に備えて、生徒の人数分の飲料水と非常食を卒業まで写真のように、保管しております。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

中学校 前期生徒会 任命式 教室のワイードで開催

画像1 画像1
画像2 画像2
中学校では、生徒会前期任命式が行われました。
生徒は、各教室でワイードでミート画面を視聴しながら放送で行われました。

生徒議会議長の司会進行。
各教室では、姿勢よく静かに、読み上げられる専門委員の紹介を聞きました。

生徒会に司会進行が引き継がれ、教頭先生のお話、そして生徒会会長のお話を聞きました。
会長の話は、一年生から三年生まで全学年の生徒に向けて、心に響く内容でした。

正式に生徒会主導の学校生活が始まりました。

4月22日 学校給食 田尻の自慢が給食メニューに!『夕焼けごはん』

画像1 画像1
画像2 画像2
4月22日の学校給食は、牛乳 夕焼けごはん 高野豆腐の煮物 さんが焼き 豚汁でした。


夕焼けごはんは、夕焼けのような鮮やかなオレンジ色をした炊き込みご飯です。

田尻町のマーブルビーチから見える夕日は、とてもきれいです。
日本夕日100撰に選ばれています。

そんな素晴らしい田尻町に、ちなんでの給食メニューです。

実は、鮮やかなオレンジ色は、たーっぷりのすりおろした人参なので、野菜たっぷりの給食です。
ケチャップライスのようにもみえるので、いわれないと、人参だとは気づかないかもしれません。

書画カメラで発見!(5歳児 うみぐみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 エンゼルの園庭の八重桜が満開です。「きれいやな」「花びらがいっぱいやな」「何枚あるんやろ?」「100枚くらいあるんちゃう?」子どもたちから疑問が出てきました。そこで、小さな物も大きく拡大して映すことのできる『書画カメラ』を使ってクラスのみんなで観察することにしました。
「1枚、2枚、3枚…、31枚、32枚、33枚!」「めっちゃ多いやん!」「ソメイヨシノは5枚やったのに」と、枚数の多さにビックリした子どもたち。そこで、もう一つ八重桜の花びらの枚数を数えてみることに…、なんとこちらも33枚でした。「奇跡かな?」「全部33枚なんちゃうかな?」ますます疑問がふくらんでいる様子の子どもたちでした。この続きは、また来週に持ち越します。
 その後、クラスで飼育しているカブトムシの幼虫の土替えをしました。大きく成長した幼虫を、またまた、書画カメラで観察しました。まさに観察中、幼虫がフンをしました!貴重な一瞬を、みんなで観察することができましたよ。

1年生ひらがな学習が始まっています。

画像1 画像1 画像2 画像2
先週からひらがな学習が始まっています。
書きやすいひらがなから順番に学習しています。

「の」の学習では、折り紙の黒色を使用し海苔に見立ててちぎり絵をしました。
クラス全員の「の」をホワイトボードに掲示しました。
個性豊かな作品が揃いました。

その後「もっとしたい!」と意欲から余った折り紙を使って自由帳に違うひらがなや知っている漢字でちぎり絵に挑戦する姿もありとっても嬉しかったです。
これからまだまだ続くひらがな学習も楽しく取り組んでいきたいですね。

地震想定の避難訓練を実施しました!

本日10時に、緊急地震速報受信時対応行動訓練用キットにより、本番さながらの放送を行った中で避難訓練を実施しました。子どもたちは、放送と先生の指示をよく聞いて確実に運動場に避難することができました。校長による講話では、直下型の地震と津波を伴う海溝型の地震があることや、余震と火災から身を守るために、屋外に避難することの大切さを話しました。最も重要だったのは、新しい教室からの避難経路を確実に覚えることでした。1年生から6年生まで一人残らず、安全に避難訓練ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小学校
10/28 運動会前日準備
10/29 運動会
10/30 運動会予備日
中学校
10/25 SC(スクールカウンセラー)来校日
10/29 1年生前日指導(午前)

エンゼル

小学校

中学校

田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142