最新更新日:2024/11/23 | |
本日:35
昨日:85 総数:116964 |
田尻小だより(8・9月号)をアップしました!
田尻小だより(8・9月号)を配布文書にアップしました。カラーで見ることができます。ご覧いただけるとありがたいです。
2学期の始業式を行いました!
8月25日(木)から2学期がスタートしました。新型コロナウイルスの感染拡大が心配されましたが、大きな広がり無く、子どもたちは元気に登校してくれました。一安心しました。始業式は、校長室からのリモートで行いました。今年の夏休みにできた思い出が、一生の思い出になる人もいると思うので大切にしてほしいということ、2学期は遠足や運動会など色々な行事があるので、楽しみにして学校生活を送っていってほしいこと、そして、元気に過ごすために、毎日、よく食べてよく寝て、登校してほしいことなどお話しました。2学期も、罹患対策を丁寧に行いながら、学びを止めないように頑張って行きたいです。
中学校 2学期 始まりました。オンライン始業式が行われました。 放送室から映像と音声を各教室に届けています。 写真は、2学期の心構えのお話をする学校長です。 『時は得難くて 失いやすし』 人生にチャンスというものは、なかなかやってきません。あとでやろう、とやりすごしていると、後々後悔することがあります。 まずは、小さなポイント 1,気づいたら すぐに 行う 2,気づいたら すぐに 止める 行動力と決断力が大切です。 そして、日々の生活の中で、 1,今日の小さな目標を決める。 2,やることを決めたら 集中して行う 3,空いた時間を有効に使う。 この3つを積み上げていきましょう という内容でした。 ぜひ、自分にあてはめて 考えてみましょう。 そして、自分の力で、充実した2学期にしよう。 学校給食 明日からはじまります明日から 小学校 中学校 ともに学校給食もはじまります。 まだまだ暑い日がつづきますので、 食べやすいメニューというのを一番に考えています。 2学期も地元でとれる食材「たまねぎ さといもなど」の話題を どんどんご紹介する予定です。 レシピ紹介なども引き続きしていきます。 リクエストなどもお待ちしています。 ☆エンゼル楽団、参上!☆久しぶりにクラス全員が揃い、 「海に泳ぎに行ったよ〜!」 「おばあちゃんのおうちにお泊りしたぁ!」 など、朝から先生や友だちと会話が弾んでいました♪ 各クラスで8月生まれの誕生会をしたあと、 職員で結成された「エンゼル楽団」の演奏を、 遊戯室で鑑賞しました。 まずは、バイオリン、フルート、マンドリン、ピアノで、 「ハッピーバースデー」 2曲目に バス木琴、シンバル、トライアングル、 ウッドブロック、スライドホイッスルも登場し 「シンコペイテッド・クロック」 ひとつひとつの楽器を担当した職員が丁寧に紹介しました♪ 曲は子どもたちには、馴染みのあるもので、 体を揺らしながら楽しんで聴いてくれました。 演奏の後の感想では、 「きれいな音で、気持ち良かった!」 「時計の音みたいで、楽しかった!」 など、珍しい楽器の音色に聴き入ってくれた様子でした♪ 中学校 小学校 明日から2学期はじまります学校では、みなさんを迎える最終準備をしています。 写真1枚目は、中学校正門の花です。 部活や学習会に登校する生徒達とともに、暑い日々をのりこえて、 色とりどりの花を咲かせています。 写真2枚目 3枚目は、中学校保健室です。 なんと、二人の養護教諭の先生が、夏休みにコツコツと、 ペンキをぬって、保健室をリフォームしたのです。 とても素人が塗ったとは思えない仕上がりです。 とおりがかりに、ぜひのぞいてみてくださいね。 うんしょ!うんしょ!(0歳児)入所した頃は、はいはいで通り抜けるのもなかなか大変だったのに今ではお手の物。 そこでトンネルの中に段ボールの低い天井をつけてさらに低い姿勢でないと通り抜けられなくしました。 今まで通りのはいはいじゃあ最後の低い天井に頭がつっかえてしまう…。 長座の体制のまま進もうとしたり、おしりから抜けようとしたり悪戦苦闘する姿も可愛らしい! 「うーんうーん」と頭と体で考えて、どうにか通り抜けると、何とも言えない嬉しそうな顔! 自分が通り抜けられると、お友だちの応援もして繰り返し楽しんでいます。 考えて試してみたり、友だちの様子が気になったり、0歳児の子どもたちも沢山のことを吸収して成長しています。 クワガタ先生、出張へ書画カメラを使ってオオクワガタの成虫や幼虫を拡大して見たり、飼育方法を伝えたりしました。「大きい!」「動いてる」など、虫好きな子もそうでない子も興味をもって見てくれました。 クワガタは恥ずかしがり屋さんなこと、スイカを食べすぎるとお腹をこわしてしまうこと、意外と暑さが苦手で涼しい場所が好きなことなど、クワガタクイズはとても盛り上がりました。 身近に昆虫がいることで、「かわいいな」「不思議だな」「なんでかな」「ちょっと怖いな」など、飼育・観察を通して子どもなりにいろいろなことを感じ、命の大切さに気付いてほしいと願います。 水鉄砲大会(保育所児・年長組)第1回 水鉄砲大会 当日の朝。 2階の保育室から 園庭に降りてくる姿を見ていると わくわく 期待感でいっぱいで 目が輝いている子どもたちでした♪ 今日までに、 昨年度の年長児がしていたことを振り返り 自分たちで「制限時間内に、相手チームのポイを破る」というルールを考えました。 どうやったら相手チームに勝てるか話し合い いろいろな道具を作り作戦を考えていたようです。 うみ組対やま組のクラス対決の結果は・・・ 1回戦 10対10 2回戦 7対7 の引き分け。いい勝負でした! 第2回は幼稚園児もいっしょに 9月に行わなれます♪ 夏休み 学校給食メニュー 作ってみよう! 枝豆入りツナそぼろささっと、簡単にできて、ごはんにのせると、どんぶり一杯は軽く食べてしまう 給食メニューを紹介しましよう。 細かい分量は気にせず、もし、冷凍のコーンなどの野菜があるなら、 あるもので、作ることができますよ。 ぜひ、おためしください。 夏休み 学校給食メニュー 作ってみよう! 切り干し大根の中華煮夏休みもあと一週間を切りました。部活動も再開し日中は積極的に活動していると思いますが、もし、生活リズムに乱れが出ているようでしたら、意識して2学期の準備をしましょう。 今日も、学校給食メニューを紹介します。 「切り干し大根にピーマンがはいっているの?」 「切り干し大根の中華味ってどんな味?」 と、思われるかもしれませんが、ピーマンも中華味も合う人気のメニューです。 簡単にできるので、夏休みのクッキングにもおすすめです。 ぜひ、おためしください。 夏休み 学校給食メニュー 作ってみよう! 人気の肉うどん元気の源は、やはり、睡眠と食事です。 人気の給食メニューをつくってみませんか。 夏休みこそ、家庭でしかてきないことをやってみるチャンスです! 家庭用にアレンジしています。 小鍋で一人分から簡単につくることができます。 甘辛く煮た肉と、おだしの旨味が美味しい一品です。ぜひ、おためしください。 せみ採り (5歳児うみぐみ)先日、エンゼルの門でせみ採りをしていると、向かいの中学校から「ミーン、ミーン」と元気な泣き声が聞こえてきて、 「あっちの方が、いっぱい、せみいそう!」 「あっちの木に、せみ採りに行きたい!」 と、子どもたちからのお願いがあり、中学校に行かせていただくことになりました。 いつもよりたくさんの鳴き声に大興奮の子どもたちですが、木が高くて姿を探すことができません。それでもあきらめず、木を見上げていました。中学校畑のスイカを見たり、花壇に咲くひまわりを見たり、バッタも発見しました。 先日社会体験に来てくれた、先生にも再開した子どもたち。クラブ活動しているお兄ちゃんお姉ちゃんに「練習がんばってね〜」と声をかけ、帰りました。 夏休み 簡単豚まん 作ってみよう!倍増します。 子どもたちには、ぜひ、料理にチャレンジする 経験もたくさんしてほしいなと思います。 今日は簡単豚まんを紹介しましょう。 「お店で買うものだと思っていた」 かもしれませんが、実はとても簡単にできます。 具の包み方も自由です。形も自由です。 こんなときには、思いもかけない発想で子どもたちは、 楽しいクッキングをするものです。 失敗は、成功のもと! 「やってみたい!」そのことこそが、かけがいのない素晴らしい 気持ちです。 ぜひ、チャレンジしてみてください。 夏休み 学校給食メニュー 作ってみよう! タンタンスープ食欲も衰えがちですが、 酸味や、辛味の味付けの料理は、暑いときにも たべやすく感じますね。 そんなスープを紹介します。 給食では、辛くないタンタンスープです。 お好みによって、仕上げてから、豆板醤をいれたり、 練りごまや、豆乳を加えるのも美味しいですよ。 写真の左は、給食のタンタンスープ、右は、豆板醤と練りごまを加えた アレンジ版です。 ぜひ、お試しください。 それぞれの学年で、平和について考えました!
それぞれの学年で、発達段階に応じたビデオを視聴した後、平和について考える時間を過ごしました。これからもずっと平和であるために、一人ひとりが、何を大切にしたら良いかなど、考えたことを発表したりワークシートに書いたりしました。
8月9日に平和登校を実施しました!
今年の平和登校では、全教室に設置されたワイードを使って、テレビ放送による校長講話を行いました。「8月6日のこと」という絵本を読み聞かせた後に、広島と長崎に投下された原子爆弾についてお話しました。その後みんなで、戦争で犠牲になった方々への哀悼の念と平和を願う気持ちを込めて黙とうを行いました。
ツルツル?ヌルヌル?(0歳児)今日は“春雨”で遊びました。指を使って『つまむ』のが上手になってきて1本1本つまみだそうとする子、手のひらでグニョグニョ感触を味わう子、頭や足にのせて流れてくるのを面白がる子、それぞれの遊びに個性が出ています。 「不思議だな」「気持ちいい!」「面白い!」と心が動く体験をたくさん重ねていきたいです。 8月9日 中学校の平和登校日1年生 体育館で沖縄戦の概要について学びました。当時の住民が戦闘に巻き込まれた戦場の様子について、映像や証言を交えて知ることができました。 2年生 沖縄戦の護郷隊について学びました。当時の中学生が軍事訓練を受け、命令の中で戦闘に参加していくうちに人間としての心を失ってしまう様子とその後悔を当時の証言から学びました。 3年生 原爆投下について学びました。密かに原子爆弾の開発計画が持ち上がり、アメリカ中の科学者が召集されついに完成する。投下候補地が日本の中であらゆる経緯を経て最終的に広島・長崎に投下されたことなどを知りました。 ご家庭でもぜひ、平和のあり方についてお話する機会を持っていただきたいと思います。 夏休み 給食メニュー 作ってみよう! 『フォー』食欲も衰えがちですが、ここで工夫してしっかりと食べておかないと、秋になってからのパワーに違いがでてきます。 野菜たっぷりスープがおすすめです。 ぜひ、お試しください。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |