最新更新日:2024/11/29 | |
本日:4
昨日:66 総数:117631 |
9月22日 学校給食 やきそばではなくて、「パスタ」です。ソーススパゲティは、見た目「やきそば」です。 学校給食では、調理終了時に、食材の中心温度を測定しています。 大きな丸い釜での調理では、生中華麺の温度が上がりにくいのです。 そこで、考えだされたのが、 グラグラと煮た「パスタ」を使うことでした。 ソース味の野菜と混ざって、おいしい一品です。 麺との組み合わせなので、小さいパンの給食でした。 2枚目の写真は、バジルとにんにくで味付けして香ばしくやいたさわらです。 3枚目の写真は、ベーコンの旨味と絡めた大根です。 小学校の体育館で鬼ごっこ (3〜5歳児)「良かったらどうぞ」と小学校からのお誘いをいただき、 3歳児と4歳児のみんなで、 ’小学校の体育館’’に遊び行かせてもらいました。 エンゼルの遊戯室よりずっと広い体育館に入ってすぐ 「めっちゃ、広い〜!」 「走りたい!」 「声、響く〜!」 と大興奮の子どもたち!! スマイル体操をして身体をほぐし、 みんなで鬼ごっこをしました。 思いっきり走り回って、楽しそうな子どもたちでした♪ 時間をずらして、 5歳児さんも体育館に出かけました。 鳴子をならしたり ひたすら走り回ったりして、大喜びでした!! 小学校の先生方、ありがとうございました!! 中学校 生徒会代議員が町内清掃行いました海組と山組に分かれて、町内のゴミ拾いを行いました。 1枚目と2枚目の写真はその様子です。 3枚目は、海組と山組が最後に合流して、集めたゴミを合わせました。これから、生徒会として、活動の報告を各学級へ行っていく予定です。 日頃から町中の方々にお世話になっていることの感謝の気持ちを込めて、 そして、自分達がどんな町にしていきたいのかを体験から学ぶ機会となりました。 9月21日 学校給食 人権メニュー「たじりのまごわやさしいよ」「たじりのまごわやさしいよ」は、健康のために意識して食べてほしい食材「まごわやさしい」(まめ ごま わかめ やさい さかな しいたけ いも)がすべて入っている田尻町給食オリジナルメニューです。 実は「たじり」にも意味があります。 もちろん田尻の「たじり」です。 そして、 「た」他の人(自分以外のまわりのひとのこと)も 「じ」自分も 「り」両方大切にできる人になってほしいという願いをこめています。 人権給食メニューなのです。 絵の具セットの購入について絵の具セットに入っているものは、写真を参考にしてください。 筆洗い、絵の具12色、筆(大・小)、筆入れ、パレット、ミニぞうきんです。 単品購入も可能です。 明日の参観では、絵の具セット・なわとびの見本を掲示しますのでそちらもご覧ください。 購入希望の方は、封筒にお金を入れて9月30日(金)までに担任にお願いします。 5年生 林間学校にむけて
林間学校が目前に迫っている中、係活動や役割を一生懸命頑張っています。休み時間をみんなのために費やして自分の仕事に責任をもって取り組んでいます。
林間学校が待ち遠しいです。 中学校 文化委員によるイベントスタートしました!お知らせがありました。 今日から図書のイベントがはじまりました。 図書室にいって、本を借りると、 2枚目の写真のような「並べ替えカード」と、 キーワード文字カードがもらえます。 期間中に貸出をするごとに、キーワード文字カードが もらえるシステムです。 カードを集めて、並べ替えると、ある言葉になります。 その言葉を貼り付けた並べ替えカードをもっていくと、 素敵なプレゼントがもらえるというイベントです。 早速、お昼休みには、たくさんの生徒が図書室にきていました。 図書室にいってみると、本当に目移りするくらいの 面白い本がたくさんあります。 素敵な「読書の秋」になるといいですね。 学校給食 9月20日 台風過ぎ去りました。昨日は、台風14号の影響で、田尻町にも「暴風警報」が発令されていました。 夜明けには、解除され、いつもどおりの学校生活を すごし、給食を食べることができました。 台風が近くを通らなくとも、実は、影響を受けることの ほうが、多いのです。 台風は、農作物などへも、大きな被害をもたらします。 台風のあと、一ヶ月後くらいに、野菜が高騰してしまうのは、 そのためです。 あなたの目の前に届いた食事は、 当たり前にあるものではありません。 たくさんの方にお世話になって、 自然のめぐみをいただいているのです。 中学校 文化委員 来週20日からイベント開催します!早くも文化委員会がイベントの企画会議を 放課後、図書室で行っていました。 (写真がその様子です) 中学校の図書室には、たくさんの分野の本がたくさんあります。 (きっと、おうちの方も読みたくなるような本もたくさんあります。) まずは、図書室に来てもらおう! という目的で、楽しい企画をたてていました。 詳しくは、火曜日の給食の時間に、放送されます。 すべて、生徒主体で考えられた企画です。 お楽しみに。 学校給食 おいしい酸味「とりのさっぱり煮」レシピ紹介2枚目の写真は、とりのさっぱり煮です。 鶏肉と、ごぼうを、調味料で煮込んでいます。 鶏肉300gに対して、 酢55g、濃口醤油45g、砂糖25g、 お好みでしょうがとにんにくのすりおろし。 水は入れずに、鍋に全部いれて、コトコト煮込みます。 (落し蓋をしてくださいね。) お好みで、下茹でしたごぼうやだいこん、煮うずら卵などを加えても 美味しいですよ。 3枚目の写真は、「泉州みそしる」でした。 いろんな野菜がはいっているなか、泉州でたくさんとれる 野菜もはいっています。 「なす、こまつな、たまねぎ」です。 地元で、どんな野菜がたくさんとれるのかを、 学習できる味噌汁です。 9/16(金)6年生 Move!っていこう「1年生にMeet体験を!!」
6年生が1年生へクロームブックの使い方を教えてあげる交流が行われています。
今回はオンラインでの会話ができるMeet(ミート)の使い方です。 1年生と6年生の教室、オープンスペースの3箇所に分かれて 繋げました。 1年生が自分でクロームブックを動かし、 Meetをつなげることができるようになるまで、 6年生がサポートしてくれました。 和やかにやさしい雰囲気でいっぱいの 充実した時間を過ごすことができました。 学校給食 9月15日 「今日のん、全部すきやわー」今日は 小学校のみの給食でした。小学校の教室で、「今日のん、全部すきやわー!」 と声がかかりました。 しっかりと噛んで食べてほしい、フライビーンズ、 野菜たっぷりの 白菜スープ そして、初登場の「寒天」。 しっかりと目的をもった食事ですが、 そんな食事を「楽しく、うれしく、美味しく」 食べられるというのは、本当に素晴らしいですね。 9/14(水)Move!っていこう「English Bingo!」外国語の学習では、 過去に起こったことを示す過去形の学習をしています。 今週はビンゴゲームを通して学習の理解を深めていきました。 楽しそうに活動しながら、学んでいくことのできる内容で 子どもたちも活発に1時間を過ごすことができていました。 中学校 体育大会 開催しました。3年ぶりに保護者の方々にも応援いただきました。 受付では、検温、アルコール消毒、名簿チェック等、 ご協力ありがとうございました。 少し暑いくらいの晴天のもと、各競技ともに、 中学生選手の頑張り、同級生、保護者の皆様の声援、拍手があり、 盛り上がった体育大会でした。 朝早くから、大きな放送にお付き合いくださったご近所の皆様、 これまで、たっぷりのお茶や、大量の洗濯物、そして、 本日の生徒のお弁当をご準備くださり、ありがとうございました。 ご家庭の協力あっての体育大会です。 本当にありがとうございました。 競技に全力を出し切ったことはもちろん、運営や、応援も生徒たちは、 本当に頑張っていました。 明日は、筋肉痛の生徒もたくさんいるかもしれませんが、 通常の授業も大切に元気に明日からも登校しましょう。 中学校 9月15日 体育大会 見所紹介 その4競技の中に、全生徒参加 全クラス対抗 「みんなでジャンプ」 という競技があります。 写真は、練習をしている様子です。 当日には、グランドに、全学級が勢ぞろいして、 大縄飛びにチャレンジします。 真剣な掛け声、力一杯縄を回す生徒たち、飛ぶ生徒たち。 単にジャンプしているのではないことが、 見ていてもわかります。 お互いが思い合って、支え合っていることが、 つたわってくるのです。 一瞬、一瞬の積み重ねで、今日という一日があります。 一瞬の大切さをかみしめる一日となるでしょう。 学校給食 9月14日 中華丼大きいおかずをごはんにかけると、中華丼のできあがりです。 お好みで、別々にたべても構いません。 実は小学校の中華丼と、中学校の中華丼には、違いがあります。 中学校の給食は、身体が大きい中学生を対象にしていますので、ボリュームが 必要です。そこで、中華丼に、うずら卵がはいっています。 小学校の中華丼には、うずら卵ははいっていません。 卵アレルギーの人も、みんなと同じ中華丼をたべることができます また、中学生の卵アレルギーの生徒さんは、小学校の中華丼の釜から配食します。 無理なく、安心安全の学校給食をつくっています。 3枚目の写真は、人気のくきわかめのきんぴらです。 コリコリしていて、よくかんで食べるメニューとなっています。 明日は、中学校の給食は、おやすみです。 中学校 9月15日 体育大会 見所紹介 その3明日もいいお天気が予想されています。 昨日に続き、見所を紹介します。 競技の他にも見どころがあります。 中学校の体育大会は、生徒主体、生徒が作る体育大会です。 会場3ヶ所に、手作りプログラム看板が建てられます。 美術部の生徒たちが、一生懸命制作しました。 3枚の写真がその看板です。 ぜひ、本物の看板をごらんになってください。 また、各クラスの学級旗があります。 どのクラスも趣向をこらせ、思わず見入ってしまいます。 こちらもお楽しみに。 芝生公園へお散歩 (3歳児)お友だちと手をつないで、しっかりと歩いていました。 「あ、カメさんや!」 「鳥さん、とまってる!」 「お船がいっぱいや!」 道中で、色んなものを見つけました。 芝生公園では、お友だちと追いかけっこをしたり、虫探しをしました。 暑かったけど、楽しかったね。 中学校 9月15日 体育大会 見所紹介 その2競技の見所を紹介しましょう。 1枚目の写真は、「シャベリックスロー」という競技です。 やり投げに似た競技で、写真のような投てき物を投げて、 その距離を競います。 実は正式なジュニアオリンピックの競技なのです。 力まかせに投げても、うまくいきません。 コツがあるようです。 さて、どんな記録やドラマがでるでしょうか。 2枚目の写真は、クロスカントリーの中のさまざまな課題の一つ、袋とびです。 クロスカントリーでは、ネットくぐり、ハードル、タイヤくぐり、そして、この袋に入って、ジャンプしながらゴールへと向かうのです。 中学生選手は、どんな作戦で挑むのでしょうか。 もちろん、100メートル、200メートル、リレーなどの競技もあります。 大勢が見守る中、種目を通してそれぞれの持つ力を存分に発揮してください。ひたむきに取り組む姿、最後まで懸命に走りきる姿に見ているものの心に大きな感動が生まれます。 晴天の下、運動できる清々しさもたまりません。 今年は3年ぶりに、保護者の皆様にも応援頂く予定です。 中学校 9月15日 体育大会 見所紹介その1中学校では、全種目が学年ごとではなく、3学年が一斉に出場します。 また、生徒主体で運営するために、 全学年で、予行を通して出場種目の注意事項や自身が担当する役割をスムーズに果たすための確認作業が必要です。そして本番を怪我なく十分に力を発揮することにも繋がります。 エンゼル・小学校時代と違い、競技種目が中心となっています。いろんな工夫をとりいれて、運動の得意・不得意に関わらず、チャレンジできる内容となっています。 写真は、「重量挙げ」です。 なんと重さ13キロを超える塊を頭上に持ち上げる 時間を競います。 実は、持ち上げることさえ困難なほどの重さです。 さて、中学生選手は、何秒もちあげることができるのでしょうか。 最高記録は20分です。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |