6月27日(月) 放課後のようす その6試合形式での練習に熱が入っていました。 6月27日(月) 放課後のようす その5全員で声を出し、レシーブの練習をしています。 6月27日(月) 放課後のようす その4ゴールに向かって全力でプレーしていました。 6月27日(月) 放課後のようす その3ゴールに向かって、協力したプレーをしていました。 6月27日(月) 放課後のようす その2全員で声を出し、頑張っています。 6月27日(月) 放課後のようす その1まず、男子ソフトテニス部の活動の1コマです。集中して1本1本、取り組んでいます。 それぞれの部活動で、県南大会に出場する部活動はより高い目標に向かって、また、新チームとなったチームは新しい目標に向かって活動をすすめていました。 どの部活動も「チーム御所ヶ丘」で頑張ってほしいです。 6月27日(月) 清掃活動のようす黙働にしっかり取り組んでいます。ていねいに、箒でごみをとり、床をしっかり拭く生徒たち。いつも頑張ってくれています。 6月27日(月) 昼休みのようす今日は、運動中止の指数まで届いていないので、通常通りの昼休みです。グラウンドで、元気よく活動をする生徒たち。歓声が聞こえてきました。短い時間ですが、体を動かしてリラックスすることで、午後の活動への活力につながっています。 6月27日(月) 今日の給食3年生の給食の準備のようすです。スムーズな準備のために、皆が協力していることが分かります。 今日もおいしく給食をいただきました。 6月27日(月) 授業風景 その10木材を活用し、いよいよ製作が本格化していました。 まっすぐきれいに切断するために、一人一人がタブレットを活用し調べたり、先生に助言をもらいながら、作業を進めていました。熱気が伝わってきました。 6月27日(月) 授業風景 その9合唱コンクールに向けた曲を鑑賞していました。 3年生の合唱コンクールにかける思いは、これまでとは一段と違うのではないでしょうか。真剣に曲を聴く姿からもその思いが伝わってきます。 6月27日(月) 授業風景 その8「自分の考えを話したり描いたりすることができる。」ことを目標に、「It is〜for〜to〜」の文型について学んでいます。イラストをもとに、実際に文をつくる活動に取り組んでいました。 6月27日(月) 授業風景 その71950年代から1970年代に起きた世界の出来事の学習をしています。 キューバ危機やベトナム戦争などの学習の中で、反戦への人々の動きや活動について、画像を通して学び、自分の考えをもつことができるようにしていました。 6月27日(月) 授業風景 その6暑さに気をつけながらになりますが、体育館では跳び箱を、グラウンドではハードルに取り組んでいます。 各自が決めた目標の達成に向けて、練習に取り組んでいます。 6月27日(月) 授業風景 その5ショルダーバックづくりにチャレンジしていました。 布を2つ折りにして、しつけをする作業ですが、小学校の頃の学習を思い出しながら、取り組んでいました。アイロンの活用も上手です。頑張っていました。 6月27日(月) 授業風景 その4タブレットを活用し、MetaMojiで学習をすすめていました。 単元「話を聞いて質問しよう」の学習では、MetaMojiに載せられた教材文の大切なところに線を引きながら、自分の考えを整理していました。 どうしたら相手の話を受け止め引き出せるか、この後、自分の考えをもとに追究をしていくことでしょう。 6月27日(月) 授業風景 その3英会話を聞き、登場人物についてイメージを広げています。 近くの友達と確認しながら、学習をすすめていました。英語のみの授業に、1年生も頑張って取り組んでいます。 6月27日(月) 授業風景 その2自画像を作成する前に、今日は、これまでの仏像の写真を見る取組から、墨を使って仏像を描く作業に取りかかりました。線をしっかり描くことを目標に、生徒たちは、思い思いに作業に取り組んでいくことでしょう。 6月27日(月) 授業風景 その1単元「多様なエネルギーとその移り変わり」について学習しています。今日は、単元の導入で、タブレットを活用し、MetaMojiに思いつくエネルギーを書き込んでいるところでした。現在の自分の知識を確認し、これからの学習にそれを活かしていくことでしょう。 各教科で、このようなタブレットを活用した取組が積極的に行われています。 6月27日(月) 朝のようす その3生徒たちの登校時刻から、強い日差しを感じます。そのような中ですが。元気に生徒たちは登校してきています。 今週は、運動部の県南大会も予定されています。目標に向かって頑張る1週間になるよう支援していきます。 |
|