学校についてしょうかいすることを考えよう
4年生、国語「学校についてしょうかいすることを考えよう」の授業の様子です。
話合いをする目的や進め方を確認しながら、司会者、提案者、参加者などの役割がどのようなものであるかを理解し、その役割に沿って、学級などの大勢で話合いをする力を付けることをねらいとしています。 4年生社会科見学
4年生が9月6日、7日に社会科見学で常総環境センターにいきました。1日目は、1組、2組、3組、2日目は4組、5組が見学をしました。焼却炉の仕組みについて職員から丁寧にに説明していただきました。画像は3組がいただいたパンフレットをもとに振り返りの学習をしているところです。
トライアングル
1年生の音楽「楽器と仲良くなろう」です。トライアングルの持ち方と鳴らし方を学習しました。鳴らし方を工夫して色んな音を出していました。
地域安全マップ
3年4組の総合的な学習の時間の授業の様子です。「地域安全マップづくり」をしました。自分たちで撮った危険な写真をグループで相談しながらタブレットにまとめました。教室のあちらこちらから「ここは場所は危ないね。気を付けなければ」という声がきこえてきました。
救命措置
今日は、昨日に続いて計画訪問です。画像は6年3組の学級活動「胸骨圧迫」の授業の様子です。担任と養護教諭のティームティーチングです。児童は、AEDや胸骨圧迫の実技体験で救命措置の手順や一連の流れをについて理解を深めていました。
絵から感じた音を形や色で表そう
9月1日、2日は計画訪問です。この計画訪問では、教員の授業力向上を図るために守谷市教育委員会の先生に指導していただきます。画像は、9月1日2校時、4年5組の図工の授業です。「絵から感じた音を形や色で表そう」という課題で作品作りをしました。児童はみんな楽しそうでした。
|
|