TOP

6月7日(火) 授業風景 その2

画像1
画像2
画像3
3年生の保健の授業です。
感染症の原因について学習しています。
インフルエンザやコロナウイルスなど、ウイルスについてのイメージを広げていました。
感染症防止に向けて、正しい知識を身に付いていきたいですね!

6月7日(火) 授業風景 その1

画像1
画像2
画像3
3年生の技術科の授業です。
歩行者用信号機はどのようなプログラムがされているかについて、追究する課題に取り組んでいました。
生徒たちは、タブレットを活用し、青と赤の点灯についてのプログラムを考えていました。

6月7日(火) 朝のようす その5

画像1
画像2
画像3
3年生 朝の会の1コマです。ちょうど、担任の先生の話の時間でした。
「昨日の授業中の態度で気になったこと」についてです。ちょっとした気の緩みを、みんなで振り返り、改善していく姿勢はとても大切です。生徒たちは真剣に先生の話を聞き、これからに生かしていこうという表情をしていました。

6月7日(火) 朝のようす その4

画像1
画像2
画像3
となりのクラスも朝読書中です。
集中して読書をする時間。大切にしたですね。

6月7日(火) 朝のようす その3

画像1
画像2
画像3
3年生の朝読書のようすです。
落ち着いた雰囲気が広がっています。
さすが、最高学年!

6月7日(火) 朝のようす その2

画像1
画像2
画像3
生徒達が登校した後の昇降口です。
今日も靴がきれいに置かれた下駄箱になっています。
昇降口には、文芸部作成の「総体での活躍を応援する作品」が設置されています。
学校全体で応援する雰囲気がいいですね!

6月7日(火) 朝のようす

画像1
画像2
画像3
昨日から降り続いた雨もあがり、少し青空が見える朝を迎えました。
今日は、総体壮行会を午後に実施します。
今日も充実した1日になるように、支援していきます。

6月6日(月) 下校のようす

画像1
画像2
画像3
雨が降り続く1日でしたが、1日の活動を終えた生徒たちが下校していきました。
サマーチャレンジシーズンのため、2時間の練習後も、下校時刻は17時10分です。
疲れをしっかりとって、明日に備えてほしいと思います。
明日は、総体壮行会を実施します。ますます、気持ちが盛り上がってくることでしょう。

6月6日(月) 保健委員会(生徒)からのお知らせ

本日、給食の時間、保健委員会(生徒)から、暑さやコロナ関係の対策についての放送がありました。
内容は、3つのとる「マスクをとる」「水分をとる」「距離をとる」についてです。
マスク着用については、「体育の時間ははずしてよいこと、また、登下校においてもはずしてよいこと」などについても話してもらいました。
今後も、学校全体で新型コロナ感染への対策とともに、熱中症対策にも十分配慮していきたいと思います。

6月6日(月) 今日の清掃

画像1
画像2
画像3
2年生の教室の掃除のようすです。
分担して、作業をすすめています。
生徒たちの頑張りで、教室や廊下がきれいになりました。

6月6日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、ごはん・牛乳・豚肉のしょうが焼き・たくあんのパリパリあえ・山菜けんちん汁 です。
1年生の教室の給食準備の風景です。給食当番を中心にスムーズに準備を進めています。
美味しく今日も給食をいただきました。

6月6日(月) 授業風景 その13

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業です。
前単元の振り返りをするとともに、次の単元の学習に向けてのウェビングに取り組んでいました。タブレットの活用を積極的に行っています。

6月6日(月) 授業風景 その12

画像1
画像2
画像3
3年生の数学科の授業です。
平方根の計算のまとめの学習です。どんなことに気をつければよいか、振り返りを行ったり、友達とやり方を確認したりしていました。
定着を目指し、頑張っています。

6月6日(月) 授業風景 その11

画像1
画像2
画像3
3年生の体育科の授業です。
体育館で、全国体力・運動能力テストの調査表の作成をしていました。
これまでの結果や普段の運動習慣について、振り返ることができていました。

6月6日(月) 授業風景 その10

画像1
画像2
画像3
3年生の英語科の学習です。
現在完了進行形について、学習をすすめていました。
「〜have been 〜ing」を使って、英文をつくっていました。

6月6日(月) 授業風景 その9

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の授業です。
太平洋戦争敗戦後の日本がどのような国をめざしたのかを課題にした授業です。
敗戦後の日本のようすについて振り返った後、教科書や資料集から調べる取組をしていました。
集中して学習に取り組む3年生の姿が見られました。

6月6日(月) 授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
3年生の国語の授業です。
新しい単元に入り、「形」という教材文を読みました。その第1場面のあらすじをつかむ学習です。登場人物が複雑に絡み合い、難解な語句がつまっています。
友達と意見交換をしながら、生徒たちは、第1場面のあらすじを考えていました。
根気強く取り組む生徒たち。すばらしい!

6月6日(月) 授業風景 その7

画像1
画像2
画像3
3年生の美術科の授業です。
仏画の骨描(こつがき)に取り組んでいました。絵の骨格として、彩色の大切なポイントとなる線とのことです。
仏像の目のラインのなぞり、その線でよいかどうか、友達と意見交換を積極的に行っていました。

6月6日(月) 授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
1年生の数学科の授業です。
いろいろな数の集まりと四則関係を学習しています。
今日の問題は、「□と△が自然数の場合、□+△はどうなるか、□−△はどうなるか。」について、数を当てはめながら考えていました。
教師の助言を聞きながら、熱心に自分の考えをまとめる生徒たち。自分の考えをもつ時間を大切にしていきます。

6月6日(月) 授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
1年生の英語科の授業です。となりのクラスでも英語の授業が行われています。
自分が作った英文が正しいかどうか、友達と意見を交流する場面でした。
友達との意見の交流を通して、学習内容の幅を広げています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30