TOP

5月24日(火) 授業風景 その2(3年生 体育祭練習)

画像1
画像2
画像3
3・4時間目は、3年生の練習時間で、「綱引き」の練習に取り組んでいました。
対戦順や動きなどを確認後、実際にやってみましす。トラックを半周回って、綱に飛びつく生徒たちが、全力で走っている姿が見られました。
全力で取り組む気持ち、素晴らしいです!!

5月24日(火) 授業風景 その1(2年生 体育祭練習)

画像1
画像2
画像3
体育祭練習も2日目。
1・2時間目は、2年生の練習時間です。
全員リレーの練習に取り組んでいました。
本番に向けて、作戦を練る各クラス。本番での活躍が楽しみです。

5月24日(火) 朝のようす その2

画像1
画像2
画像3
5月24日(火)は、青空の広がる爽やかな晴れの天気です。日差しにあたると暑く感じます。そのような中、登校時刻に元気よく登校している生徒のようすが見られました。
体育祭練習も2日目です。精一杯、生徒たちが力を出すようすを今日もお伝えしたいと思います。

5月24日(火) 朝のようす

画像1
画像2
チャレンジシーズ中の朝のようすです。
運動部を中心に、朝練習に励んでいます。
総体まで、2週間と少しです。気持ちのこもった声が、グランドや体育館から聞こえてきました。

5月23日(月) 下校のようす

画像1
画像2
画像3
今日は部活動休止日です。
下校が15時になります。
今日から始まった体育祭練習で、疲れもあると思います。
しっかり疲れをとって、明日、また頑張っていきましょう!

5月23日(月) 授業風景 その10

画像1
画像2
画像3
5時間目に1年生の教室に訪問すると、学級活動を全クラス実施していました。
今日の3・4時間目の体育祭練習の反省です。
全員のリレーの作戦をもう一度見直したり、改善するべきところはどこか話し合ったりしていました。
体育祭当日に向け、学年・学級で切磋琢磨し、大いに力を伸ばしてほしいです。

5月23日(月) 授業風景 その9(2年生 体育祭練習)

画像1
画像2
画像3
午後の体育祭練習の学年は、2年生です。
「つながるか!?はにゃ?6色の運命の糸!!!」の練習に取り組んでいます。
足首をひもでつないだムカデ走です。
気持ちを合わせて、一歩一歩、前に進む生徒たちの姿が見られました。
大きな応援の声がグラウンドに響いていました。


5月23日(月) 今日の給食

画像1
画像2
画像3
今日の給食のメニューは、「世界の料理献立〈韓国〉」で、ごはん・牛乳・ヤンニョムチキン、キャベツとのりのサラダ、わかめスープです。
3年生の教室のようすを見に行くと、感染症対策を継続して、準備を進めるようすが見られました。意識の高さを感じます。
今日も給食を美味しくいただきました。

5月23日(月) 授業風景 その8

画像1
画像2
画像3
3年生の理科の授業です。
「斜面を下る物体の運動」について学習をしています。
一人一人が、実験の結果である記録タイマー紙をまとめ、考察をする場面です。
実験の結果から、この後、多くの気付きが出てくることでしょう。

5月23日(月) 授業風景 その7

画像1
画像2
画像3
2年生の総合的な学習の時間です。
職業について調べる学習です。「社会を学ぶ 働くことに必要なこと」というテーマのもと、自分がやってみたい10年後の職業を決め、それについて様々な角度から調べる学習に取り組んでいました。
自分の夢に向かって、何が必要か、一人一人考える機会となりました。

5月23日(月) 授業風景 その6

画像1
画像2
画像3
3年生の国語科の授業です。
俳句の読み方・味わい方の学習です。
季語をグループで分析し、季語のイメージを広げる活動をしています。
「春かぜや」から始まる俳句について,先生と一緒に、また友達と一緒に、想像を広げながら学習に取り組む姿が見られました。

5月23日(月) 授業風景 その5

画像1
画像2
画像3
3年生の家庭科の授業です。
「幼児の心の発達について考えよう」の学習です。
教室に訪問時には、「泣いている幼児にどんな言葉かけや行動が必要」かグループで考える場面でした。
自分達の経験をもとに、熱心に話し合いをする生徒の姿が見られました。

5月23日(月) 授業風景 その4

画像1
画像2
画像3
3年生の社会科の授業です。
歴史の学習で、「日本は中国との戦争をどこまで続けていくべきなのか。」について、教科書や資料をもとに考えていました。
満州国の設立に賛成か反対かについて、自分の考えをもった上で、課題を追究していました。
積極的に手を挙げ、意欲的に取り組む生徒の姿が見られました。

5月23日(月) 授業風景 その3

画像1
画像2
画像3
3年生の数学科の授業です。
「平方根が登場したことで世界にどのような影響があったのだろう」という課題を追究する授業です。面積が2㎠になる正方形の1辺の長さ(1.41421356…)について考える中で、平方根へのイメージを広げていました。

5月23日(月) 授業風景 その2(1年生 体育祭練習)

画像1
画像2
画像3
3・4時間目は、1年生の練習です。
「ぐーるぐる」という競技の練習に取り組んでいました。
4人で息を合わせてコーンを回ることが必要で、互いに声をかけ合いながら練習に取り組んでいました。
クラス対抗ですので、グラウンドから、1年生も大きな歓声が聞こえてきました。

5月23日(月) 授業風景 その1(3年生 体育祭練習)

画像1
画像2
画像3
1・2時間目は、体育祭に向けての3年生の練習時間です。
クラス対抗の全員リレーの練習に取り組みました。
体育祭に向けてやテイクオーバーゾーンの使い方等について、生徒たち自信で確認し、リレーの練習に入りました。
本番さながらに、気持ちが入った走りが見られました。
大きな歓声が響きわたる時間となっていました。

5月23日(月) 朝のようす その4

画像1
画像2
2年生の教室では、朝読書がスタートしていました。
集中して読書をする2年生の生徒たち。落ち着いた1日のスタートを切ることができています。

5月23日(月) 朝のようす その3

画像1
画像2
画像3
3年生の教室では、学級旗ができあがったクラスの前面黒板に旗が掲示されていました。
クラスのみんなの思いがこもった迫力ある旗。生徒たちの意識も高まってきています。体育祭が近づいているのを感じる瞬間でした。

5月23日(月) 朝のようす その2

画像1
画像2
画像3
8時15分に、朝の会がスタートします。
チャイムと同時に、1年生の教室では、日直の司会のもと朝の会がスタートしていました。
時間を守る意識が高いこと、御所ケ丘中学校のよいところです。

5月23日(月) 朝のようす

画像1
画像2
画像3
早朝の雨もあがり、さわやかな風が吹く朝を迎えました。
今日から体育祭の練習もスタートします。
生徒たちは、元気なあいさつとともに、登校してきました。
体育祭向け、力を発揮する1週間にしていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30