最新更新日:2024/11/28
本日:count up32
昨日:136
総数:117374

2学期 始業式・夏野菜カレー(in年長かぼちゃ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日(木)に、エンゼルの始業式がありました。

 幼稚園児は、登園日以来の久しぶりの登園でした。
 3歳児・4歳児・5歳児と、学年別で2学期の始業式を実施しました。
園長先生のお話をしっかりと聞いていました。

 2日(金)から、幼稚園児は久しぶりに給食の再開です。
初日は、年長児が園庭で育てた「かぼちゃ」入りの、夏野菜カレーでした。

 給食の時間に、年長児のお当番さんが、園内放送をしにきてくれました。
 「今日のカレーには年長さんが育てたかぼちゃが、入っています。美味しく食べてね」
 大きな声で、元気に放送できました♪

 今年は大きなかぼちゃが9つも収穫できました!
自分たちで育てたかぼちゃのお味は、どうだったかな…?

中学校 図書だより9月号 掲載しました

画像1 画像1
9月に入りました。まだまだ暑い日が続きますが、少しずつ秋の気配が感じられる季節になてくる頃です。読書の秋にふさわしく、今月も新しい本が入っています。じっくり読書にふける、学習やスポーツの合間にちょっと気分転換に。気になったタイトルがあれば、ぜひ図書室まで!
図書だよりは、中学校の配布文書一覧から御覧ください。

9月2日 学校給食  毎日 頑張って調理しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月2日 学校給食は、 牛乳 ごはん ハヤシライス 三色ソテー フルーツでした。

毎日の給食は、朝7時すぎから作業がはじまります。
朝一番に届く野菜の処理をはじめることと、
清潔区域の消毒から始まります。

2枚目の写真は、ハヤシライスの煮込み中です。
3枚目の写真は、三色ソテーを炒めているところです。

4時間目の授業が終わるまでに、
作り上げなくてはいけません。

教室の子どもたちの笑顔を思い浮かべながら
今日もがんばって、作ってくださいました。

中学校通信 9月号を掲載しました

画像1 画像1
 中学校通信9月号を発行しました。本日9月1日は防災の日。日々の安心した暮らしは,日頃の心構えと備えの実践から。2学期が始まり,行事も盛り沢山。そのような日常を有意義に迎え過ごすためにも、防災に関する学びを下に,備蓄等の準備の節目にしてもらいたいものです。
 その他9、10月の予定や各学年の様子,甲子園の優勝に導いた仙台育英高校の監督のお話を紹介します。

学校給食のHPを見て、学校給食をいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
防災の日に関する学校給食のHPが、給食時間には、
アップされていたので、小学校の教室では、HPをみて、
給食をいただきました。

大きな釜でごはんをつくっているところ、
たくさんのすりおろしのにんじんが、
ホワイトボードに大きく表示されていました。

ふだんは、つくっているところを見ることができないので、
HPを見るということが、教室での学習につながっていました。

学校給食 9月の献立は こちらから

画像1 画像1
画像2 画像2
9月の給食カレンダーを紹介します。

2枚目の写真は、小学校の給食掲示板です。

9月1日は、防災の日 アルファ化米をつかった給食です。
9月10日 は、お月見です。
 泉州地域に伝わる、里芋と団子の煮物  お月見ゼリーがでます。
16日 泉州みそしるには、 泉州でよくとれる あの食材がはいります。
 さて、おたのしみに。

21日は、毎月登場「たじりのまごわやさしいよ」
26日は、「たじりっちカレー」です。

給食を通して、こどもたちに 学んでほしいこと、感じてほしいことを、
伝えています。

学校給食 9月1日 防災の日 アルファ化米の「ゆうやけごはん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月1日 学校給食は、牛乳 ゆうやけごはん 豆腐のカレースープ ポテトのオーブン焼き ブロッコリーのサラダ でした。

今日は 防災の日なので、学校でアルファ化米をつかって、「ゆうやけごはん」をたきました。
田尻町から見えるゆうやけは、とてもきれいです。

ごはんのゆうやけ色は、実は、「にんじん」です。
今日の給食に、23キログラムのにんじんをすりおろしました。
おだしとにんじんを、ぐつぐつ炊いているところに、アルファ化米をいれます。

煮汁がなくなるまで、炊いてからしばらく、蒸すと、ごはんができあがります。

防災の日の備えをするとともに、
今日一日を無事に平和にすごせることも、しっかりと噛みしめて
すごしたいものです。


学校給食より  9月1日 防災の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日 9月1日は、防災の日です。

防災の日とは、台風、地震などの災害について、対処する心構えを準備する日です。
そこで、普段はパンの日の木曜日ですが、非常食として知られるようになった「アルファ化米」を使った学校給食の献立にしました。

アルファ化米は、一度焚き上げた米を急速に乾燥させたものです。
お水やお湯で、ふっくらとしたごはんに戻るのです。

写真は、アルファ化米です。
2枚目の写真は、学校給食場の食品庫です。
アルファ化米や、缶詰、しょうゆなどの調味料があります。

今日はおうちでも、ぜひ、「防災」について話し合ってみてください。

食品の『ローリングストック』は、できていますか。
缶詰や、レトルト食品など、日頃からもストックしておいて、定期的に普段から食べて、新しいものに入れ替えておくというのが、ローリングストックです。

災害時の避難場所の確認なども、確認しておきたいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
中学校
9/6 3年生チャレンジテスト SC(スクールカウンセラー)来校日
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142