5月20日(金) 清掃のようす職員室前の廊下や階段の清掃のようすを見に行くと、生徒たちは、しっかり黙働に取り組んでいました。 細かいところまで気を配りやり遂げています。 5月20日(金) 今日の給食1年生の教室に行くと、廊下で準備がてきぱきと行われていました。みんなで協力する気持ちが伝わってきます。 今日も美味しくいただきました。 5月20日(金) 授業風景 その11全員リレーに、グランドで取り組んでいました。 バトンの受け渡し練習も進んできています。 体育祭での各クラスの活躍が楽しみです。 5月20日(金) 授業風景 その10第1次世界大戦後の日本国内の不況を打破するための日本の行動について学習をすすめていました。 その行動を、賛成か反対かグループで話し合った後、教科書や資料でその当時に起きた事象を確認していました。 その当時のイメージを広げて、課題を追究するようすが見られました。 5月20日(金) 授業風景 その9季語を分析することで、季語の効果を考える学習です。 グループごとに、「ブレインストーミング」の手法を活用し、イメージを広げていました。 1つの言葉から出てくる様々な考えを大切にしていきたいと思います。 5月20日(金) 授業風景 その8地図を見て行きたいところを紹介する学習に取り組んでいます。 自分の考えをノートに記入した後、グループ活動になります。 この後、友達どうしで意見の交流が広がったことと思います。 5月20日(金) 授業風景 その7構想に基づいて方眼用紙で立体は組み立てられたようです。 次は、木材を使って、実際に製作することになります。厚さをもう一度考える作業に生徒たちは取り組んでいました。 これからの製作が楽しみですね! 5月20日(金) 授業風景 その6文節の区切りを見分ける学習をしていました。 見分ける方法を確認した後、生徒たち一人一人が実際に文節を分ける活動に取り組んでいました。 5月20日(金) 授業風景 その5日本の領域の特色について学習をすすめていました。 領土・領海・領空などの学習を通して、日本の現在の領土問題などについて、自分の考えを広げていました。 5月20日(金) 授業風景 その4グループ毎に、英文をつくって、黒板に記入し、それが合っているかどうか確認していました。 合っていた時、生徒たちはとてもよい表情をしていました。 次の問題にも進んで取り組む姿が見られました。 5月20日(金) 授業風景 その3等式の計算について考える学習です。 等式をどのようにかえていくか、教科書のポイントに線をひきながら、集中して、1問1問、問題を解決していました。 5月20日(金) 授業風景 その2形の似た漢字について、学習をすすめています。 「梅」と「侮」、「准」と「推」などの違いについて、クラス全体で考えながら活動していました。 5月20日(金) 授業風景 その1「しみ抜きをしよう」の課題に向け、グループで実際にしみ抜きをする体験をしています。しょうゆ・チョコレート・カレーが付いた布に、漂白剤を使ってしみ抜きをします。 どんな結果になるか、グループで協力して学習に取り組んでいました。 5月20日(金) 朝のようす その3安全に十分気をつけ、登校するように指導をしています。 今日は、横断歩道を渡る生徒たちのために、一時停止をしてくださる地域の方の車を見かけました。 安全な登下校へのご協力、ありがとうございます。 5月20日(金) 朝のようす その2登校時刻に合わせ、元気に登校する生徒たち。 1日、頑張っていきましょう! 5月20日(金) 朝のようす朝練をする各部活動。グラウンドや体育館、武道場から生き生きとした生徒たちの声が聞こえてきました。 総体に向け、各部活動とも日々の練習を大切にしてほしいと思います。 5月19日(木) 下校のようす生徒たちは、いつもより早く下校です。 放課後の時間を充実させてほしいと思います。 明日から、サマーチャレンジシーズンです。 運動部を中心に朝練がスタートします。 頑張っていきましょう! 5月19日(木) 授業風景 その4グラウンド全体を使って、みんなで、バトンの受け渡しの練習に取り組んでいました。 来週の体育祭では、「全員リレー」が予定されています。 クラス全員で力を合わせ、精一杯、頑張ってほしいです。 5月19日(木) 授業風景 その3有機物の燃焼について学習をすすめています。 木やろうそく、砂糖など身近なものが燃えるかどうなるか、化学的にどうなるのか、これから追究しきます。 タブレットを手元に置き、集中して、課題に取り組む生徒の姿が見られました。 5月19日(木) 授業風景 その2数の性質をどう説明するか について考えていました。 連続する2つの整数の和について、一人一人、熱心に考える姿が見られました。 |
|