最新更新日:2024/06/18
本日:count up128
昨日:137
総数:99896

3年生 算数の学習

 3年生の算数では、1学期最後の単元、「長さ」の学習に入りました。
 教室のたてと横の長さをはかってみようということで、自分たちが持っているものさしや、目盛り付きの下敷き、先生用の長いさしなど、いろいろなものを使って測っていました。中には、2本のさしをつなげてから、そのうちの1本を取ってつぎ足すように測定するなど、工夫している子もいました。
 さしを何本もつなげると、斜めになったり、0の点がずれていたりと、誤差が生じてしまいますが、巻き尺を使うと、簡単に測定できることを実感しました。

写真1:どうやって測ろうか試行錯誤している3年生
写真2:いろんなさしをつなげています
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
田尻町立認定こども園
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1
072-465-0079

田尻町立小学校
〒598-0092
大阪府泉南郡田尻町吉見690
072-465-0008

田尻町立中学校
〒598-0091
大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1
072-465-0142