6月28日(火) 授業風景 その9押しボタン式の信号機のプログラムを作成しています。 スクラッチを活用し、プログラムの順序を根気強く考える生徒たち。全員が集中した中で、活動していました。 6月28日(火) 授業風景 その8幼児の生活習慣について考える学習のまとめをしていました。 生徒たちの振り返りの中には「ルールやマナーを教える。」「幼児の心に寄り添って・・・。」など、学習したことを活かす考えがまとめられていました。今後、予定されている幼児保育体験などにも活かしていくことでしょう。 6月28日(火) 授業風景 その7暑い中での体育の授業になりますが、熱中症の警戒をしながら、活動に取り組んでいます。グラウンドでも、体育館でも、声をかけ合いながら、活動する生徒たちのようすが見られました。 6月28日(火) 授業風景 その6根号をふくむいろいろな計算にチャレンジする。 黒板に書かれた「有理化する」「通分する」「分配の法則を使う」・・・などを手がかりに、集中して問題を解く生徒たちの姿が見られました。 6月28日(火) 授業風景 その5エネルギーの移り変わりについて学習をしています。 MetaMojiを活用し、自分の考えを整理してことを、全体で共有していました。 熱エネルギーや電気エネルギー などが、どのようなもので活用されているか、具体的な例を取り上げながら、イメージを膨らませていました。 6月28日(火) 授業風景 その4化学変化の前後で、物質の質量はどのようになるかを追究していく授業です。 今日は、どのような実験をしていくか考える活動をしていました。 これからの実験が楽しみですね! 6月28日(火) 授業風景 その3擬音語・擬態語について学習をしています。教科書の「言葉をひろげよう」の資料を活用し、落ち着いた雰囲気の中、「ようすをあらわす言葉」について考えていました。 6月28日(火) 授業風景 その2近世で最も活躍した身分について、自分で考えたことをグループで交流していました。 思考ツールとして、ピラミッドストラクチャーを活用し、スムーズな意見交換が行われていました。 6月28日(火) 授業風景 その1今まで学習(体験)してきた技法を活用して、作品の完成に向け、自分の表現を追究していく活動をしています。 やることが分かっており、生徒自身が必要な材料を準備し、今日の作業にとりかかる姿が見られました。 6月28日(火) 朝のようす生徒たちは、暑さに負けず元気に登校してきています。 暑さ対策を十分した上で、今日も、充実した1日になるように支援していきます。 6月27日(月) 放課後のようす その107月から、チャレンジシーズンに入ります。パートごとの練習に熱心に取り組んでいました。 (今日、紹介できなかった部活動については、後日、掲載します。) 6月27日(月) 放課後のようす その9様々な体の動かし方にチャレンジしていました。 6月27日(月) 放課後のようす その8基本的な動きを、しっかり確認しています。 6月27日(月) 放課後のようす その7リバウンドをとった後の動きを練習しています。 6月27日(月) 放課後のようす その6試合形式での練習に熱が入っていました。 6月27日(月) 放課後のようす その5全員で声を出し、レシーブの練習をしています。 6月27日(月) 放課後のようす その4ゴールに向かって全力でプレーしていました。 6月27日(月) 放課後のようす その3ゴールに向かって、協力したプレーをしていました。 6月27日(月) 放課後のようす その2全員で声を出し、頑張っています。 6月27日(月) 放課後のようす その1まず、男子ソフトテニス部の活動の1コマです。集中して1本1本、取り組んでいます。 それぞれの部活動で、県南大会に出場する部活動はより高い目標に向かって、また、新チームとなったチームは新しい目標に向かって活動をすすめていました。 どの部活動も「チーム御所ヶ丘」で頑張ってほしいです。 |
|