最新更新日:2024/11/28 | |
本日:8
昨日:136 総数:117350 |
バインミーバインミーはベトナムでよく食べられているサンドイッチで、フランスパンに野菜で作った酢のものと、ハムやベーコン、肉料理やさつま揚げをはさみます。野菜のビタミンCと豚肉のビタミンB1がたっぷりととれる、バランスの良い献立です。 フォーは米粉からできた平打ちの麺に、鶏肉や牛肉からだしをとった透き通ったスープをあわせる麺料理です。 エンゼルでは鶏肉を使ったフォーと、コッペパンでバインミー風サンドイッチを作って食べました。また感想を聞いてみてくださいね。 <6月28日(火)の献立> ・バインミー(豚肉と玉ねぎの炒め物・大根と人参の酢の物) ・牛乳 ・ベトナム風フォー ・パインゼリー 6/27(月)6年 Move!って行こう「新聞の良さ」
今日の図書の時間は、新聞を活用した学習です。
図書室にはいつも子ども新聞が置かれています。 みんなが手にとって見やすいようにいつでも見ることができます。 お家で新聞を取っていない場合も多くなり、 普段から新聞を読む機会が減ってきているのが現状です。 ですが、新聞はテレビのニュースとは異なり、 たくさんの情報が細かく載っています。 インターネットとは異なり、正しい情報が載ってあります。 そんな良さを実感するためにも、 今日は実際に新聞から情報を読み取り、 ワークシートを埋めていきました。 普段読むことがない子どもたちは悪戦苦闘しながらも、 楽しんで新聞と向き合っていました。 【1年生】春の遠足学校の外に出るということもあり、少し緊張気味の児童もいれば、バスに乗っている時から「遠足って楽しいなぁ。」という声が聞こえてきたりしました。 ビッグバンに到着してからは、遊具で遊びました。遊具を譲り合って仲良く使うことができ、今回の遠足の目標を達成することができました。 怪我や事故なく、無事遠足を終えることができて、担任もほっとしています。 1学期も残り1ヶ月。残りの学習も頑張っていきたいと思います。 学校給食 今日も暑いです。 カレーです。梅雨というのに、とても暑いです。 しかし、暑くても、カレーは人気です。 暑い→食欲がでない→元気が出ない→もっと食欲がでない→ しっかり食べること・飲むこと、しっかり寝ることを意識して元気に夏を過ごしましょう。 中学校 熱中症 対策 学校では。エンゼル、小学校同様に、中学校でも熱中症対策を行っています。 写真は、暑さ指数の参考値を知ることができるものです。 中学校では、職員室をでたすぐの校舎の壁に一つ。(1,2枚目の写真) 体育館に一つ、設置しています。(3枚目の写真) 熱中症の危険度をわかりやすく示しているものです。 学校にあるのは、参考値としてのものですが、 環境庁による観測地点から定期的に状況メールが学校に届くようになっています。 総合的に判断して、体育の授業や、運動部活動を行っています。 熱中症を予防するには,ひとり一人の体調管理が大原則です。 十分な睡眠あと,起床時にはコップ1杯分の水を飲むことがとても大切です。 そして,朝食を必ず食べて登校して下さい。 少しずつ、暑さに身体をならして、無理をせず、夏をすごしたいものです。 学級懇談会(うさぎ組・うみ組)先週から実施している懇談会も、明日が最終日となります。 暑い中のご参加、ありがとうございました。 6/22(水)6年 Move!って行こう「今のこの時期だからこそ」
今日の4時間目に学年全体で体育館へ集まり、
泉佐野警察の方が直々に来てくださり、 「非行防止教室」を行ってくださいました。 夏休みがすぐそこに近づいてきている中の 今だからこそ、意味のあるものです。 「自由に活動することのできる時間がたくさんあると、 気持ちも高揚し、してはいけないことでも やってみたくなることがある。」 そんなお話から始まりました。 喫煙や深夜徘徊などのことや SNSやオンラインゲームの使用の仕方についても お話しいただきました。 これからの自分たちの生活に関わることであり、 子どもたち自身、「今度に役立てていきたい」との感想を 話してくれていました。 貴重な機会をありがとうございました。 3年生 春の遠足
17日(金)、3年生は春の遠足で、和歌山市立こども科学館と和歌山城に行きました。この時期なので、天気が心配でしたが、天候にも恵まれ、晴天の中での実施となりました。
和歌山市立こども科学館では、中にある展示物で様々な体験をしました。その中には、音や磁石など、これからの理科の学習につながるものがたくさんありました。子どもたちは、楽しみながら、身の回りの科学に慣れ親しんでいました。 和歌山城では、城内の動物園を見学した後、近くの広場で和歌山城をバックにクラス写真を撮影しました。広場には、忍者が来てくれて、忍者のポーズを教えてもらったり、刀を貸してもらったりしていました。 たくさん歩き、たくさん遊び、たくさんの思い出ができたと思います。保護者の皆様には、遠足に必要な持ち物の準備など、ご協力いただきありがとうございました。 写真1:和歌山市立こども科学館(現在学習している、風に関する遊びを体験中) 写真2:和歌山城の動物園 写真3:忍者ポーズを教えてもらい、ハイ、チーズ! 中学校 グランドの防球ネットを新調しました。生徒達の活動のための環境整備も日々更新しています。物や支えてくださる人に対する、感謝の気持ちが、生徒たちのさらなる心身の成長に寄与しています。 学校給食 6月24日 新メニュー「高野豆腐のごまみそ」高野豆腐のごまみそは、新メニューでした。(2枚目の写真です。) 高野豆腐を水戻ししたあと、しっかりと絞ったものに、片栗粉をまぶして、油であげます。 揚げたてに、胡麻味噌ダレをかけるとできあがりです。 胡麻味噌ダレは、赤味噌:さとう:みりん:水=1:1:1:1、5の割合で混ぜたものを小鍋でひと煮立ちさせて、ごまをふりいれるとできあがりです。 暑い季節にも、おもわずごはんがすすむ一品です。 すぐに揚がるので、短時間で調理できますよ。お試しください。 七夕制作の教え合い(5歳児)「ここは、先に切るところを書いておくほうがいいよ」 「ハサミ、気を付けてね」 「ここ、持っておいてあげようか?」 小さなうみ組先生たちは、丁寧にペアのやま組さんの友だちに教えてくれていました。 来週末には、反対に、やま組さんが先生になって、うみ組さんに教えてあげる活動をする予定です。 暑さ指数check☆人体と外気との熱のやりとりに着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい 1・湿度 2・日射・輻射など周辺の熱環境 3・気温 の3つを取り入れた指標のことです。 エンゼルでは、毎朝一日の暑さ指数を職員で確認し、暑さ指数も念頭に入れて保育に取り入れています。 暑さ指数は環境省熱中症予防情報サイトで確認できます。ご家庭でも参考にしてみてください。 ☆今日の学級懇談会はこあら組とひまわり組でした。 ご参加してくださったみなさんありがとうございました。 学校給食 今日の給食の紹介と衛生管理の紹介(2)今日は、田尻町学校給食の衛生管理についての紹介(2)をします。 2枚目、3枚目の写真は、給食場で調理員さんがつかっているエプロンの写真です。 実は、学校給食は、厳しい『学校給食衛生管理基準』というものが定められていて、その基準にしたがって調理作業が行われています。 各作業では、衛生的に区別しておこなっています。エプロンもその一つです。作業ごとのエプロンは、10種類にも及びます。 食材受け取り用専用、肉専用、魚専用、下処理専用、調味料計量専用、調理用専用、アレルギー作業専用、牛乳専用、配缶専用、洗浄作業専用。 作業ごとの手洗いはもちろんですが、交差などもおきないように、分担されています。 今日も安全 安心の給食調理が行われています。 中学校 歯科検診 行いました。長い期間、マスク生活をしているため、受診のためにマスクを外すことにも、戸惑いが見られる様子でした。 実は歯科検診は、義務教育の間は一年に一度ありますが、成人後の人間ドックなどの項目には、ふくまれないことが多いのです。 貴重な検診の機会です。 口の健康は、全身にも関わってきます。 学校などの検診がなくなっても、定期的に歯科でのメンテナンスを受け続けるようにしたいものです。 今回の、検診で受診をおすすめする方には、受診勧告表をお渡しします。 早めに受診していただきますよう、お願いします。 お口と歯の健康には、ぜひ、関心を持ち続けてください。 体育指導(4・5歳児)今週は、4.5歳児の子どもたちにかけっこの指導をしてくださいました。 テントの日陰で準備体操をした後、園庭で直線25メートルのかけっこ! 先生の話をよく聞いて、 腕をしっかりと振り、足をしっかり上げて走っていましたよ。 とても暑かったので短時間のみの指導になりましたが、やる気満々でかけっこを楽しんでいる子どもたちでした。 ミストシャワー♪最近、園庭の遊びのコーナーに「ミストシャワー」が登場しています♪ 暑さをしのぐのに、ミストシャワーの真下に来ては 「気持ちいぃ〜!」と涼を感じにくる子どもたち。 そのなかで、おもちゃの容器を持って、手をのばして ずっとシャワー下に立つ子がいました。 少し、時間をおいて容器の中をのぞく・・・。 首をかしげる・・・。 また手をピーンとのばして容器をあげるの繰り返し。 なかなかたまりません(笑) いっしょうけんめい手をのばしてシャワーに全力で届かそうとする姿は、とってもかわいかったです。 ☆今日の学級懇談会はあひる組とすみれ組でした。 暑い中、ご参加いただきましてありがとうございました。 中学校 期末テスト一週間前です。今日からテスト1週間前なので、クラブ活動は、大会前の一部の生徒をのぞき、おやすみになります。 3枚の写真は、体育館横のファームの様子です。 とても日当たりがいい場所なので、ぐんぐん成長しています。 たくさん虫食いの被害にもあっていますが、ここからの学びは大きいのです。 学校給食 今日の給食 ツナそぼろ丼の作り方レシピ今日の昼には、急激に暑さが厳しくなりました。これからは、食べやすさも考慮した献立が続きます。 ツナ缶をつかって、さりげに細かな野菜たっぷりのツナそぼろ丼のレシピを2枚目の写真で紹介しています。ぜひ、おうちでもつくってみてください。 七夕の短冊づくり 〜マーブリング〜4.5歳児の子どもたちは、好きな遊びの時間に、『マーブリング』という技法で、短冊に色付けをして楽しみました。 タライに専用のインクを何色か垂らし、竹串でかき混ぜて、色をマーブリングしてから、白い短冊を浸すと… あら不思議!! きれいなマーブル模様がにじみ出てきます。 その都度、いろんな模様が出てくるのが面白くて、何度もチャレンジしている姿が見られました。 後日、短冊はお家に持って帰って願い事を書く予定になっています。 きれいな短冊に、どんな願い事が書かれるのかな…☆ 中学校 6月21日 今日は夏至です。朝からのあいにくの雨で、放課後の屋外クラブは、室内に移動しての活動しています。 体育館からは、かっこいい「キュッ、キュッ」というシューズの音が聞こえてきます。 今日は夏至でした。 一年で昼間が一番長い日です。 明日からは、期末テスト1週間前になります。 |
田尻町立認定こども園
〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺432-1 072-465-0079 田尻町立小学校 〒598-0092 大阪府泉南郡田尻町吉見690 072-465-0008 田尻町立中学校 〒598-0091 大阪府泉南郡田尻町嘉祥寺412-1 072-465-0142 |